RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?

SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。

さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!

青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!

最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(531〜540)

cold death鬱P

Utsu-P – cold death feat. 宮舞モカ
cold death鬱P

聴くものの心に凍てつくような衝撃を与えます。

鬱Pさんによる重厚なギターリフとエレクトロニックな要素が絶妙に組み合わさったラウドチューンで、宮舞モカの感情的なボーカルが本作の雰囲気をさらに引き立てています。

歌詞には深い絶望と冷徹な現実感を描いており、現代社会における孤立感が浮き彫りに。

2024年8月にリリースされたナンバーで、VOCALOIDファンや音楽ストリーミングサービスでの注目度が高く、多くのリスナーに支持されています。

ガツンと来るボカロ曲を聴きたいならぜひとも。

踊っチャイナAtena

踊っチャイナ / 初音ミク, 重音テトSV
踊っチャイナAtena

中華風サウンドとポップなリズムが絶妙に交わる一1曲!

初音ミクと重音テトSVのデュエットソング『踊っチャイナ』は2025年2月にMV公開されました。

Atenaさんのマルチな才能が詰まった本作は、踊ることで日常の悩みや感情を解放するメッセージを伝えています。

またヒップホップの要素を取り入れたメロディーも印象的で、聴いているうち自分でも歌いたくなってくるんですよね。

MVには格闘ゲームやアニメのパロディ要素が。

元気をチャージしたいときに聴いてみてください!

チャラくてすまんねWONDERFUL★OPPORTUNITY!

チャラくてすまんね / 鏡音レン – ワンオポ
チャラくてすまんねWONDERFUL★OPPORTUNITY!

キャッチーなメロディーが特徴的なロックチューンです!

WONDERFUL★OPPORTUNITY!が手がけた楽曲で、もともとは2024年8月23日にアルバム『ワンオポ!VOL.20』収録曲、2025年2月にMV公開されました。

鏡音レンの輪郭のはっきりとした歌声がリズミカルな曲調とバッチリマッチしています。

また歌詞の、自分の性格を自覚しながらも抑えきれない感情を正直に歌い上げる姿勢は、思わず共感してしまう魅力があるんですよね。

恋の始まり、相手のことを好きな気持ちを素直に認めたい時に聴くとグッときますよ。

lapse..呼吸を吐いてadomiori

adomiori – lapse..呼吸を吐いて (feat.初音ミク) Music Video
lapse..呼吸を吐いてadomiori

曲に合わせて息を吐いて、深く吸い込みたくなる作品です。

adomioriさんが2025年2月に発表したこの曲は、初音ミクの透明感ある歌声と繊細な電子サウンドで幻想的な世界を創り出しています。

デジタルな質感の中にただよう孤独感と、思いを抱えながら前に進もうとする意志が、聴き手の心に寄り添います。

EP『departure EP (feat. 初音ミク)』に収録された本作。

日々の重圧から一瞬でも解放されたいとき、あるいは自分と向き合う静かな時間が欲しいときに、この曲の優しい旋律があなたの心を包み込んでくれるでしょう。

アフタースクールwotaku

アフタースクール / wotaku feat. 初音ミク
アフタースクールwotaku

魔女と人間の不思議な関係性を描いた、ダークな世界観が魅力の1曲です。

wotakuさんが2025年2月にリリースした作品で、汐屋キトリさんの小説『メア先輩は魔女!』を原案に制作されました。

異なる世界に生きる2人の揺れ動く感情が、初音ミクと東北ずん子のかけ合いで表現されています。

そして緊張感のあるゴシック調のサウンドアレンジに心奪われるんですよね。

ぜひ『メア先輩は魔女!』と合わせて楽しんでみてください。

Boo!Boo!エトランゼきさら

Boo!Boo!エトランゼ / きさら feat.v flower & Ci flower – Boo!Boo!Etranger【ボカロデュエット】
Boo!Boo!エトランゼきさら

人との距離を縮める物語が、軽快なリズムで耳に飛び込んできます。

きさらさんによる『Boo!Boo!エトランゼ』は、相手のことを少しずつ理解し合っていく過程をコミカルに描き出しているんです。

v4 flowerとCi flowerの個性的な歌声が絶妙に絡み合っており、まるで2人が会話しているような臨場感!

とくに、新しい出会いに恐れを感じている時に特別な響きを持つと思います。

ニャルラト藤原ハガネ

ニャルラト / 重音テトSV, 初音ミク
ニャルラト藤原ハガネ

混沌とした世界観を表現した中毒性ばつぐんの1曲です。

藤原ハガネさんによる重音テトと初音ミクのデュエット曲で、2025年2月にリリース。

ボカコレ2025冬への参加曲でした。

疾走感あるBPMと耳に残るメロディが特徴的で、がんがんボリュームをあげて聴きたくなる仕上がり。

またクトゥルフ神話をモチーフにした歌詞世界では、現代社会の情報過多や混乱、そして個人のアイデンティティ喪失といったテーマを鋭く描き出しています。

心を解き放ちたいときにオススメです。