【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?
SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。
さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!
青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!
最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!
- 10代におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【流行】昔よく聴いた・懐かしいボカロ曲まとめ
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【人気】小学生におすすめしたいボカロ曲まとめ【定番曲】
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(631〜640)
沙羅沙羅REISAI

宛然サカナさんとYopiさんによる音楽制作ユニット、REISAIが手がけた『沙羅沙羅』。
もともと2023年にリリースされたセカンドアルバム『異彩』への収録曲で、2024年7月にMV公開されました。
先生に恋をする生徒目線の歌詞には、ビッグな愛がたっぷりと詰まっています。
2人のストーリーが今後どうなっていくのか、想像がふくらむんですよね。
都会的な4つ打ちバンドサウンドもオシャレでステキな、ノれるラブチューンです。
アイマイファンクShü

リズミカルなサウンドとメロディーラインが気持ちいい!
ボカロP、Shüさんが2024年8月にリリースした『アイマイファンク』は好きな人への思いがとめどなくあふれる、乙女心が投影されたポップナンバー。
ファンキーミュージックをベースにピコピコしたシンセを展開、音像だけでもかわいい世界観を作り出しています。
重音テトSVの存在感のある歌声も魅力の一つ。
体を揺らしながら口ずさみたくなる、キュートなラブソングです!
イワユル天使Vell

2023年からYouTubeへ楽曲投稿をスタートし、ヒット曲を連発しているVellさん。
彼が手がけた『イワユル天使』も見逃せません。
こちらは天使を自称する女性のキャラクターを描く1曲。
MVを見ると、かわいらしいキャラクターなのがわかります。
しかし、後半では転調し、彼女が心に闇を抱えている様子が歌われます。
その二面性や、同じ単語を繰り返す中毒性の高いサビが魅力ですね。
それから、ラストのサビは少しだけ歌詞が変化しているのにも注目です。
鉄槌乱舞Vell

中毒性の高いサウンドで注目を集めている『鉄槌乱舞』。
こちらは2023年からYouTubeに楽曲を投稿しているVellさんが手掛けた楽曲です。
その曲中では四文字熟語をふんだんに取り入れた歌詞が歌われていますよ。
硬派な雰囲気でカッコいいですし、それでいて耳に残り離れなくなります。
それから、戦いをテーマにし、主人公が闘志を燃やす様子を描いているのも魅力ですね。
テンションをあげたい時に聴いてみてください。
バンビWONDERFUL★OPPORTUNITY!

音楽制作サークルのWONDERFUL★OPPORTUNITY!。
彼らが手掛け、中毒性の高さが話題となっているのが『バンビ』です。
こちらは裏命を使い、ガーリーな雰囲気の歌唱に仕上げています。
しかし、それとは裏腹に歌詞は他人をうらましく思うドロドロとした心の闇を描く内容なんですよ。
そのギャップがグッとくるポイントではないでしょうか。
それから、話し言葉を交えるサビにも注目ですよ。
ラフな雰囲気の言葉なのに、インパクトは絶大です。
ワールド・ランプシェードbuzzG

ロックなサウンドが好きな方には『ワールド・ランプシェード』もオススメです。
こちらはbuzzGさんのアルバム『IFREET』に収録されている1曲。
もともとは歌い手のりょーくんさんに提供した曲で、そのセルフカバー的な位置づけです。
そんな本作は、ドラムンベースな疾走感あふれるサウンドにのせて、かけがえのない人への愛、その人が生きる希望だという事が歌われています。
恋人や友人、家族を思い浮かべながら聴いてみましょう。
あのなつへfin

夏の夕暮れ、ノスタルジックな空気感が味わえる、胸に染みるボカロ曲です。
ボカロP、finさんの楽曲で2024年4月にリリースされました。
ピアノとアコースティックギターの音色を軸にしたバラードナンバーで、その奥で鳴き続けるひぐらしに郷愁が誘われます。
そして、自分へ向けて生きる意味を問いかける歌詞もまた、来るものがあるんです。
もの思いにふけりたいとき、孤独感にさいなまれたとき、この曲ほど合う音楽はなかなかないかもしれません。