【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
あなたには、昔よく見ていたアニメはありますか?
学校から帰ってランドセルを投げるように置いてテレビ前で待機したり、友だちとアニメの話に盛り上がったりなど、日常の中にアニメがそばにあったという人も多いかと思います。
そのたった30分という時間が、私たちを夢の世界へ連れて行ってくれましたよね。
大人になってふと「あの頃はあれを見ていたなぁ」と思い出したり、なんの気になしに、テーマソングを口ずさんでみたりなど振り返り方もさまざまですよね。
この記事では、90年代から20100年代のアニメソングを中心に、30代の方にとって懐かしい作品を集めて紹介していきます。
ぜひとも最後までご覧ください!
【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲(91〜100)
バクチ・ダンサーDOES

激しいロックサウンドとエネルギッシュなリズムが印象的なDOESの楽曲は、2010年に映画『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』の主題歌としてリリースされました。
混沌とした現実世界での闘いや、理想を追い求めるだけでなく実際に行動することの重要性を描いた歌詞が、リスナーの心を強く揺さぶります。
アルバム『MODERN AGE』に収録されています。
自分の人生と向き合う勇気がほしい時や、前を向いて進みたい時にぜひ聴いてもらいたい1曲です。
笑顔に会いたい濱田理恵

1994年から1995年に放送された大人気アニメ『ママレード・ボーイ』の主題歌である『笑顔に会いたい』。
少女漫画『りぼん』に連載され、女の子たちをとりこにした作品です。
聴くだけで作中を思い出すようなこの曲は、恋する気持ちを思い出すような、とてもかわいらしい雰囲気の曲です。
燃えろ!ガリバーボーイ尾崎紀世彦

『空想科学世界ガリバーボーイ』は集英社とレッドカンパニー、ハドソンによるメディアミックス作品で、1995年にテレビアニメが放送されました。
オープニングテーマの『燃えろ!ガリバーボーイ』を尾崎紀世彦さんが歌っています。
toi ei moi安室奈美恵

『劇場版ポケットモンスター幻のポケモン ルギア爆誕』のエンディングテーマ。
タイトルの『toi et moi』はフランス語で「あなたと私」という意味です。
あなたと私、ポケモンで言うと真っ先に思い浮かぶのはサトシとピカチュウですね。
君という存在がいるからこそ笑顔でいられたり涙を流したり、そんな日々を送れる。
サトシにとってピカチュウが、ピカチュウにとってサトシがそんな存在であることをこの曲からも感じますね。
CONFUSED MEMORIES円谷憂子

テレビにかじりついて推理していた方、いらっしゃるはず。
アニメ『金田一少年の事件簿』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
アイドルとしても活躍した歌手、円谷優子さんが歌っています。
1997年にリリースされました。
音楽プロデューサー、小室哲哉さんによるサウンドメイクはやはりかっこいいですね!
スタイリッシュでクールな曲調と透明感が素晴らしい歌声、そのマッチ具合が本当に素晴らしいです。
*〜アスタリスク〜ORANGE RANGE

週刊少年ジャンプで連載されていた漫画原作のアニメ『BLEACH』のオープニングテーマに起用された作品です。
沖縄県発のミクスチャーロックバンド、ORANGE RANGEの楽曲で、2005年にシングルリリースされました。
夜空に瞬く星のイメージが湧く、とてもクールなナンバーです。
聴いているうち自分で歌いたくなってくるような魅力がありますよね。
スタイリッシュなサウンドアレンジに、ぜひ身を任せてみましょう!
ハム太郎とっとこうたハムちゃんず

とくに、当時の女子小学生たちから多くの支持を集めました。
ハムスターたちによるかわいい物語『とっとこハム太郎』オープニングテーマです。
一度聴くと頭から離れなくなるんですよね、この歌。
ふとしたときに、無意識で口ずさんでしまうぐらいにはなります。
『とっとこハム太郎』はかなり長期間放送されていたアニメシリーズですが「『とっとこハム太郎』主題歌と言えば?」と聞かれたら絶対これが出てきますよね。
今このタイミングで、同年代と行くカラオケで歌えばウケるかも。