RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲

あなたには、昔よく見ていたアニメはありますか?

学校から帰ってランドセルを投げるように置いてテレビ前で待機したり、友だちとアニメの話に盛り上がったりなど、日常の中にアニメがそばにあったという人も多いかと思います。

そのたった30分という時間が、私たちを夢の世界へ連れて行ってくれましたよね。

大人になってふと「あの頃はあれを見ていたなぁ」と思い出したり、なんの気になしに、テーマソングを口ずさんでみたりなど振り返り方もさまざまですよね。

この記事では、90年代から20100年代のアニメソングを中心に、30代の方にとって懐かしい作品を集めて紹介していきます。

ぜひとも最後までご覧ください!

【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲(21〜30)

遥か彼方ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『遥か彼方』
遥か彼方ASIAN KUNG-FU GENERATION

アニメ『NARUTO -ナルト-』の主題歌です。

アジカンの初期の楽曲で、激しいサウンドと疾走感が特徴的。

とがったボーカルとサウンドはバンドの勢いや若さが感じられます。

この頃からアジカンの世界は完成されていたのですね。

お料理行進曲YUKA

『キテレツ大百科』は藤子・F・不二雄先生の作品で、アニメ版は原作とは大きく異なる内容。

さまざまな曲がオープニングテーマとして使われましたが、最も有名なのがYUKAさんの歌う『お料理行進曲』でしょう。

後に折笠富美子さんやバンド、東京カランコロンがカバーしました。

【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲(31〜40)

DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

DAN DAN 心魅かれてく / FIELD OF VIEW(ZARD)歌詞付き【ドラゴンボールGT 主題歌】Covered by GBG
DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

『ドラゴンボールGT』の主題歌でバンドを代表する楽曲です。

爽やかなメロディとストレートな歌詞がボーカルの甘い声に合っています。

ZARDの坂井泉水さんが作詞を担当しており、本人によるカバーバージョンも存在します。

READY STEADY GOL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「READY STEADY GO」-Music Clip-
READY STEADY GOL'Arc〜en〜Ciel

荒川弘さん原作の『鋼の錬金術師』のオープニングテーマ。

ドキドキワクワクするようなギターのリフとhydeさんの英語から始まります。

アニメは原作とは違う、オリジナルの内容でした。

「とりもどせ、すべてを」というキャッチコピーのもと、エルリック兄弟による本当の体を取り戻すための冒険が描かれます。

その冒険を応援するような、かっこいいラルクの1曲です。

ヒトリノ夜ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『ヒトリノ夜(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI 『Hitori No Yoru (Short Ver.)』
ヒトリノ夜ポルノグラフィティ

反町隆史さんやEXILEのAKIRAさんを主役にドラマ化もされた『GTO』のアニメ版のオープニングテーマ。

ポルノグラフィティにとっては初のアニメタイアップ曲です。

この曲から、ポルノグラフィティには欠かせないバイオリニストのNAOTOさんが参加。

ポルノらしいかっこよくちょっとセクシーな雰囲気も感じる『GTO』にピッタリな1曲です。

Catch You Catch Meグミ

90年代のアニメは名作ぞろいですが、やはり女性の方にとって『カードキャプターさくら』は印象深いのではないでしょうか!

主人公のさくらちゃんをはじめ、知世ちゃんや小狼くんなど、個性的なクラスメイトやキャラクターに夢中になった人も多いはず。

そんな『カードキャプターさくら』のことを思い返すと自然に頭の中で流れているのがこの曲『Catch You Catch Me』。

テレビの前でさくらちゃんたちの活躍にワクワクしていた頃を思い出させてくれる名曲です。

恋はスリル、ショック、サスペンス愛内里菜

[LIVE] 愛内里菜 & 大野愛果 – 恋はスリル、ショック、サスペンス
恋はスリル、ショック、サスペンス愛内里菜

愛内里菜さんの代表曲であり、世間に認知されるキッカケにもなった曲です。

『名探偵コナン』オープニングテーマで、コナンがパラパラを踊るアニメーションが当時話題になりました。

力強い歌声がかっこいいですね。

アニメを見返したくなります。