【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
あなたには、昔よく見ていたアニメはありますか?
学校から帰ってランドセルを投げるように置いてテレビ前で待機したり、友だちとアニメの話に盛り上がったりなど、日常の中にアニメがそばにあったという人も多いかと思います。
そのたった30分という時間が、私たちを夢の世界へ連れて行ってくれましたよね。
大人になってふと「あの頃はあれを見ていたなぁ」と思い出したり、なんの気になしに、テーマソングを口ずさんでみたりなど振り返り方もさまざまですよね。
この記事では、90年代から20100年代のアニメソングを中心に、30代の方にとって懐かしい作品を集めて紹介していきます。
ぜひとも最後までご覧ください!
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- 【ベスト20】平成30年間のアニソン売上ランキング!
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 【30代の卒業ソング】感動がよみがえる懐かしの名曲&今も人気の定番曲
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 名シーンがオーバーラップする!ゆとり世代におすすめのアニメソング
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲(21〜30)
遥か彼方ASIAN KUNG-FU GENERATION

アニメ『NARUTO -ナルト-』の主題歌です。
アジカンの初期の楽曲で、激しいサウンドと疾走感が特徴的。
とがったボーカルとサウンドはバンドの勢いや若さが感じられます。
この頃からアジカンの世界は完成されていたのですね。
じゃじゃ馬にさせないで西尾えつ子

『らんま1/2』は週刊少年サンデーに連載された高橋留美子さんの漫画で、アニメが数作作られています。
1989年放送されたテレビアニメ第1期の主題歌が西尾えつ子さんのデビュー曲である『じゃじゃ馬にさせないで』です。
【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲(31〜40)
DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

『ドラゴンボールGT』の主題歌でバンドを代表する楽曲です。
爽やかなメロディとストレートな歌詞がボーカルの甘い声に合っています。
ZARDの坂井泉水さんが作詞を担当しており、本人によるカバーバージョンも存在します。
恋はスリル、ショック、サスペンス愛内里菜

愛内里菜さんの代表曲であり、世間に認知されるキッカケにもなった曲です。
『名探偵コナン』オープニングテーマで、コナンがパラパラを踊るアニメーションが当時話題になりました。
力強い歌声がかっこいいですね。
アニメを見返したくなります。
READY STEADY GOL’Arc〜en〜Ciel

荒川弘さん原作の『鋼の錬金術師』のオープニングテーマ。
ドキドキワクワクするようなギターのリフとhydeさんの英語から始まります。
アニメは原作とは違う、オリジナルの内容でした。
「とりもどせ、すべてを」というキャッチコピーのもと、エルリック兄弟による本当の体を取り戻すための冒険が描かれます。
その冒険を応援するような、かっこいいラルクの1曲です。
BelieveFolder5

『ONE PIECE』主題歌の中でもとくに人気の高い楽曲です。
リリース当時にパラパラやユーロビートがはやっていたこともあり、かなりテンポが速めの楽曲に仕上がっています。
未来に向かって進んでいくんだ!というメッセージが込められた歌詞が熱い楽曲ですね。
君が好きだと叫びたいBAAD

大人気アニメ『SLAM DUNK』の主題歌で、ロックバンドBAADの最大のヒット曲です。
どの時代に聴いてもかっこいい、ストレートな歌詞がぐっときます。
当時スラムダンクにハマっていた方はもちろんですが、世代が違っても認知度が高く、カラオケでもよく歌われるアニソンです。






