RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲

男性で30代と言えば、そろそろ職場でも責任のある立場になってきて、本当はそんなに歌うことが好きじゃなくても、仕事上の付き合いでカラオケに行かないといけない機会も増えてきているのではないでしょうか。

今回の特集では、普段からそんなに歌うことに熱心ではない30代の男性の方にもオススメの歌いやすい楽曲たちを集めてみました。

「本当は歌うことが好きなんだけど、でも自分は歌は不得意だから…」と、カラオケ等で歌うことを尻込みしてしまっている方にもご参考にしていただます。

各曲の記事の中には簡単にではありますが、いい感じで歌うためのアドバイスやヒントを記載しているものもありますので、ぜひご本記事をお役立てください。

【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲(21〜30)

HANABINEW!Mr.Children

Mr.Children 「HANABI」 MUSIC VIDEO
HANABINEW!Mr.Children

平成世代が最も聴いたといっても過言ではないバンド、Mr.Children。

昭和生まれの30代も平成生まれの30代も、一度は彼らの楽曲を歌ったことがあるでしょう。

そんなMr.Childrenの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『HANABI』。

盛り上がりに満ちたサビが特徴ですが、音程の上下はわりと落ち着いているので、二次会のカラオケでもそこまで無理をすることなく歌い上げられるでしょう。

ただ、lowG#という低い音程が結構多いので、ある程度の声の低さは求められます。

LOSERNEW!米津玄師

米津玄師 – LOSER , Kenshi Yonezu
LOSERNEW!米津玄師

米津玄師さんの名曲『LOSER』。

本作はMVでの本人によるダンスも注目され、米津玄師さんのアーティスト性という部分を世間に見せつけた1曲でもあります。

2016年にリリースされた作品ですが、現在でも人気は高く、20代はもちろんのこと、30代からも高い支持を集めています。

トラックはややサイバー調で、リリックはタイトルである負け犬という部分とは打って変わって、前向きなものに仕上げられているので、社会人として大変なことが多い30代にはピッタリと言えるでしょう。

楽園ベイベーRIP SLYME

RIP SLYMEの名曲『楽園ベイベー』。

30代男性はさんぴん世代から少し下の世代ということもあり、ヒップホップナレッジが深い方が多いと思います。

しかし、あくまでも当時のヒップホップはサブカル。

多くの場合、RIP SLYMEのようなオーバーグラウンドシーンのヒップホップアーティストを聴いていたのではないでしょうか?

本作はそんな彼らの名曲で、歌いやすいキャッチーなフロウと流れるようなビートが特徴。

一般的なリズム感があれば、誰でも歌いこなせるイージーな楽曲です。

躍りゃんせNEW!DISH//

2025年9月に配信リリースされたDISH//の名曲『躍りゃんせ』。

非常にユニークな作品で、まず全体を通して深みのない独特のオートチューンがチューニングされています。

全体としては邦ロック的な流れなのですが、Bメロでややレゲエチックに変化したり、サビはややヴィジュアル系ロックのようなドロドロとしたメロディが展開されます。

1曲で多くの展開を見せる分、歌いやすさにはやや欠けるものの、盛り上がりに関しては大いに期待できる楽曲と言えるでしょう。

夜にしか咲かない満月ONE OK ROCK

メジャー1枚目の名盤『ゼイタクビョウ』。

こちらの『夜にしか咲かない満月』は、この名盤に収録されている作品です。

初期の作品ということもあり、邦ロックの要素が非常に強いアルバムで、なかでも本作はトップクラスの歌いやすさをほこります。

音域はmid1G#~hiC#と狭く、音程の上下も激しくはありません。

ただブレークポイントが少ない傾向にあるので、しっかりと息継ぎのタイミングは予習しておきましょう。

それ以外は難所という難所も登場しないので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

Deeper DeeperONE OK ROCK

ONE OK ROCK – Deeper Deeper [Official Music Video]
Deeper DeeperONE OK ROCK

2013年にリリースされた作品『Deeper Deeper』。

本作の音域はmid2B~hiBと音域自体はそれほど広くありません。

ただ、レンジ自体は非常に高いので、男性の場合は注意が必要です。

さらに、最高音であるhiBが合計で40回以上登場するため、声の持久力は求められます。

幸いなことに、ハイトーンのロングトーンがほとんど登場しないので、一つひとつの高音フレーズをしっかりクリアすることを意識しましょう。

キラーチューン!大泉洋

大泉 洋「キラーチューン!」Music Video
キラーチューン!大泉洋

2025年8月14日に配信限定でリリースされた曲で『LIVE DAM WAO!』のCMソングとして制作されたこともありカラオケがテーマになっているので、実際にカラオケで歌うと歌詞で盛り上がれそうな曲です!

また、爽やかでアップテンポの曲なのですごくカラオケ映えすると思いますよ!

言葉が多い曲なので、歌う前にある程度歌詞を覚えた方が歌いやすそうです。

特にサビ部分はラップみたいに韻を踏んだ歌詞なので、リズムに乗れると歌いやすそうです。

4拍子でリズムを取っていたとしたら、出だしの1拍目をアクセントにすると突っ込むようなリズムになりノリやすいと思います。

歌詞全部をしっかり言うのではなく、歌詞をメロディに乗せましょう!

曲を覚える段階でハミングするのがオススメなので脱力しながらやってみてください!