RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲

男性で30代と言えば、そろそろ職場でも責任のある立場になってきて、本当はそんなに歌うことが好きじゃなくても、仕事上の付き合いでカラオケに行かないといけない機会も増えてきているのではないでしょうか。

今回の特集では、普段からそんなに歌うことに熱心ではない30代の男性の方にもオススメの歌いやすい楽曲たちを集めてみました。

「本当は歌うことが好きなんだけど、でも自分は歌は不得意だから…」と、カラオケ等で歌うことを尻込みしてしまっている方にもご参考にしていただます。

各曲の記事の中には簡単にではありますが、いい感じで歌うためのアドバイスやヒントを記載しているものもありますので、ぜひご本記事をお役立てください。

【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲(51〜60)

悪巧み 〜Merry Christmas Mr. Lawrence〜ROTTENGRAFFTY

[PV]悪巧み~Merry Christmas Mr Lawre – ロットングラフティー
悪巧み 〜Merry Christmas Mr. Lawrence〜ROTTENGRAFFTY

ラップとロックを主体に活動を続けるロットングラフィティーのヒット曲です。

派手な楽器演奏でボーカルも目立たず、ほぼ音程のないラップが主体なため覚えてさえしまえばカラオケで盛り上げることのできる曲となっています。

白い恋人たち桑田佳祐

桑田佳祐 – 白い恋人達(Full ver.)
白い恋人たち桑田佳祐

桑田佳祐さんのソロとしては通算7作目のシングルで、2001年10月リリース。

桑田さんご自身も出演されていたコカ・コーラ「No Reason」キャンペーンCMソングやユニクロ「Life Wear/ヒートテック 冬こそ外へ編」CMソングに採用されていました。

これはもう90年代後半〜2000年代初頭のJ-POPの定番ソングと言っていいでしょう。

この時代の楽曲はとても歌いやすいものが多いですが、このバラード楽曲もその例に漏れず、どなたでも気軽に歌って楽しめるものになっていると思います。

桑田さんのモノマネ的に歌って楽しむのもいいかもしれないですよ?

いかれたBabyFISHMANS

世界的な音楽レビューサイトとして知られる「Rate Your Music」で日本人グループ最高評価を記録しているバンド、フィッシュマンズ。

コアな音楽マニアであれば、大抵は知っていると思います。

こちらの『いかれたBaby』は彼らの作品のなかでも特に人気が高い楽曲で、レゲエを主体としたアンニュイなボーカルラインが特徴です。

グルーヴを感じる必要はありますが、音域自体は非常に狭いので、ある程度のリズム感を持っている方にとっては非常に簡単な楽曲と言えるでしょう。

栄光の架橋ゆず

ゆず「栄光の架橋」Music Video
栄光の架橋ゆず

夢と希望に向かって進む姿を力強く描いた応援歌で、NHKのアテネオリンピック公式テーマソングとしても親しまれたゆずの代表曲です。

アコースティックギターの心地よい響きに乗せて、隠された涙や、迷いながらも歩み続けた道のりを優しく歌い上げます。

オリコン週間シングルランキング1位を獲得し、2004年7月のリリース以降、多くの人々の心を温め続けています。

メロディがゆったりと進むため、音域にも余裕があり、カラオケでも歌いやすい曲調が特徴的です。

日々の努力を重ねる人、困難に立ち向かう人、そして人生の新たな一歩を踏み出そうとする人に寄り添う、心温まるメッセージソングとしてぜひ歌ってみてはいかがでしょうか。

【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲(61〜70)

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

大橋卓弥さんのやわらかく力強い歌声と、爽やかなアコースティックギターの響きが見事に調和しています。

成長と挑戦をテーマに、大人になっても心の中の純粋な気持ちを忘れないことの大切さを優しく語りかけてくれます。

2004年4月に5枚目のシングルとしてリリースされ、NTTドコモのCMソングとして幅広い世代に愛されました。

同年発売のアルバム『空創クリップ』にも収録され、順調なセールスを記録。

ゆったりとしたテンポで、安定感のある音程で展開されるメロディは、思い出とともに心に染み渡ります。

誰もが楽しめる爽やかな名曲として、多くの人々の心に残り続けることでしょう。

チェリースピッツ

スピッツの通算13作目のシングルで、1996年4月リリース。

90年代のJ-POP全盛時にリリースされ、160万枚を超えるセールスを記録しました。

少しハネたリズムの、ちょうど歌いやすい感じのミドルテンポの軽快なポップロックで、普段からそんなに歌うことに接していない方にも、比較的歌いやすい楽曲なのではないかな?と思います。

大ヒット曲なので、ほとんどの方が少しぐらいは耳にしたことのある曲だと思いますので、そういう意味でも親しみのある曲でしょう。

ただ、ボーカル、草野の声はとても透明感があり、それを生かすために曲のキーも若干高めだと思いますので、キー設定にだけは十分にご注意くださいね!

Lifetime Respect三木道三

Miki Douzan – Lifetime Respect (English Lyrics)
Lifetime Respect三木道三

レゲエアーティストとして最も成功した一発屋日本人、三木道三の名曲です。

語り口調で難しくないメロディラインが歌いやすく、ローテンポなビートがカラオケ向きな楽曲となっており、30代の結婚期には出し物としても活用できます。