【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
2000年代後半の日本展開から広がり、今では一大ジャンルとして若い世代を中心に幅広く定着。
推し活のムーブメントとしても人気となりました。
近年では大型音楽フェスティバルのラインアップにその名を連ねるなど、今までK-POPを聴いていなかった洋楽ファンも巻き込んで熱い盛り上がりを見せています。
また、日本や海外各国とのアーティストとのコラボレーションも増加し、魅力がますます広がっている最中。
本記事ではファンの方はもちろん、最近K-POPに興味を持った方にもおすすめの「今年注目の代表的な楽曲」や「はやったヒットソング」をまとめています。
よかったら楽しんでいってくださいね!
- K-POP人気ランキング【2025】
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年10月】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
- I.O.Iの人気曲ランキング【2025】
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ(131〜140)
See that?NMIXX

韓国出身の6人組女性アイドルグループNMIXX(エヌミックス)が、2024年8月に発表したミニアルバム『Fe3O4:STICK OUT』からのタイトル曲が話題を呼んでいます。
エレクトロポップとヒップホップを融合させたダンスチューンで、リズミカルなビートと中毒性のあるメロディーが特徴的。
自己表現と個性の強調をテーマに、他者の期待や固定観念に縛られない自由な生き方を歌い上げています。
韓国の音楽番組『SBS人気歌謡』で1位を獲得するなど、早くも注目を集めているNMIXXさん。
本作は、前向きな気持ちになりたい時におすすめの1曲です。
Midas TouchKISS OF LIFE

2023年にデビューした韓国のガールズグループ、キス・オブ・ライフが2024年4月に発表したシングル。
本作は、恋愛の中毒性とその魅力を「ミダスの手」に例えた楽曲で、2000年代初頭のポップやR&Bの要素を取り入れたサウンドが特徴です。
学校のルックやギークシックなど多彩なファッションを取り入れたミュージックビデオも話題を呼び、「パーティーダンス」や「シェイクダンス」といった中毒性のある振り付けも魅力的。
フィリピンやブラジルなど海外でも高い人気を博し、国際的な音楽チャートでも成功を収めています。
新しいK-POPの魅力を体感したい方におすすめの1曲です。
poppopNCT WISH

キュートな世界観と恋のときめきを表現した爽やかなダンスポップが聴けるのは、ボーイズグループNCT WISHが2025年4月にリリースしたアルバム『poppop』のリードトラック。
弾けるようなメロディ、力強いベースライン、躍動的なパーカッションに乗せて、恋愛模様が描かれています。
NCT WISHはSMエンターテインメントとAvex Traxの共同プロジェクトから誕生した期待の新星で、BoAさんがプロデュースを担当。
デビューからわずか約20日で音楽番組『THE SHOW』の1位を獲得するなど、目覚ましい活躍を見せていますね。
Y2K感性とZ世代の明るいエネルギーが詰まった本作は、ドライブやデートのお供にすてきな1曲になるでしょう。
HonestlyRIIZE

韓国出身の7人組ボーイズグループ、ライズの魅力が詰まった2024年4月発表の1stミニアルバム『RIIZING』から、自分探しの旅の途中にいる方々にぴったりの1曲をご紹介します。
過去の関係性や周りの束縛から解き放たれ、自分らしく生きることの大切さを等身大の言葉でつづった歌詞が、リスナーの背中を優しく押してくれますよ。
「Emotional Pop」と呼ばれる彼らならではの音楽性が光る本作は、グループ名が示す「ともに成長し夢を実現していく」という思いが込められており、ファンとの強い絆を築くことを目指しています。
TAPTAEYONG

グルーヴィーでモダンなドラムと808ベーストラックに、ロック・ブルース風のギターサウンドが組み合わさった、2024年2月にリリースされた韓国出身のアーティスト、テヨンさんの楽曲。
NCTのメンバーとしても活躍する彼の2ndミニアルバムに収録されている本作は、自信と魅力を武器に相手とのやりとりを楽しむ様子が歌詞から伺えます。
デジタルコミュニケーションにおける「タップ」を絡めたフレーズが印象的で、自己表現の大切さを訴えるメッセージを後押ししているのですね。
自分らしく輝く勇気をくれる1曲として、K-POPファンはもちろん、ヒップホップやポップロックが好きな方にもおすすめです。
WISH (Korean Ver.)NCT WISH

韓国と日本の6人組男性アイドルグループ、エヌシーティー・ウィッシュさんが2024年2月にデビューしたばかりの楽曲が、早くもファンの間で話題を呼んでいます。
サバイバル番組を通じて結成された彼らの楽曲は、オールドスクールなヒップホップメロディーをベースに、前を向いて挑戦し続けることの大切さを歌い上げる爽やかなナンバーとなっています。
その歌詞には、自分の手で未来を切り開く勇気や、愛する人々の幸せを願う気持ちが込められており、10代や20代の若者たちの心に響くことでしょう。
2024年2月28日にデジタルリリースされたこの楽曲は、日本と韓国の主要チャートを席巻し、37万枚の予約注文を記録するなど、デビューと同時に大きな注目を集めています。
Cupid (Twin Ver.)FIFTY FIFTY

2022年にデビューした4人組ガールズグループのFIFTY FIFTY。
彼女たちがリリースし、TikTokなどで人気に火が付いているのが『Cupid (Twin Ver.)』です。
こちらは『Cupid』のバージョン違いにあたる曲です。
どちらも片思いする女性の孤独を歌っているのですが、原曲がややウェットな印象なのに対し、『Cupid (Twin Ver.)』はリズミカルな印象に。
また全編英語に翻訳されているのも、大きな違いですね。