【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
2000年代後半の日本展開から広がり、今では一大ジャンルとして若い世代を中心に幅広く定着。
推し活のムーブメントとしても人気となりました。
近年では大型音楽フェスティバルのラインアップにその名を連ねるなど、今までK-POPを聴いていなかった洋楽ファンも巻き込んで熱い盛り上がりを見せています。
また、日本や海外各国とのアーティストとのコラボレーションも増加し、魅力がますます広がっている最中。
本記事ではファンの方はもちろん、最近K-POPに興味を持った方にもおすすめの「今年注目の代表的な楽曲」や「はやったヒットソング」をまとめています。
よかったら楽しんでいってくださいね!
- K-POP人気ランキング【2025】
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年10月】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
- I.O.Iの人気曲ランキング【2025】
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ(141〜150)
MalatanghuluEVE SEO

韓国の若手アーティスト、ソイブさんが2024年4月にリリースした楽曲が話題を集めています。
12歳という若さながら、自身で作詞作曲を手がけた本作は、マラタンとタンフルーという食べ物を恋愛に例えた斬新な歌詞が特徴。
辛さと甘さの対比で、恋の複雑な感情を表現しているのですね。
TikTokでは「マラタンフル」ダンスチャレンジが流行し、韓国の学生を中心に大きな人気を博しました。
リズミカルでキャッチーなメロディは、聴いているだけで元気がもらえる1曲。
友達と一緒に盛り上がりたいときや、恋に悩む人にぴったりの楽曲ですよ。
NEW WOMAN feat. RosalíaLiSA

韓国出身のリサさんが、グローバルな才能を持つポップアイコン、スペインのロザリアさんとのコラボ曲を発表しました。
パワフルな英語とスペイン語のラップ、歌唱が融合した楽曲は、自己肯定と女性の独立をテーマに、聴く人の心に響くメッセージを届けています。
世界的プロデューサー、マックス・マーティンさんを迎え、疾走感あるビートとY2Kを思わせるサウンドメイクが印象的。
2024年8月にリリースされた本作は、リサさんの新レーベルLLoudとRCAレコードのパートナーシップの一環として発表されました。
アイコニックなファッションが目を引くミュージックビデオも必見です。
気分を上げたいときにぴったりの1曲ですね。
Hero楽童ミュージシャン

魔法のような癒やしと希望を届けるAKMUの新曲は、まるで愛に包まれるような温かな1曲。
YGエンターテインメント所属の韓国出身の兄妹デュオが2024年5月に発表した3rdミニアルバム『LOVE EPISODE』のタイトル曲です。
フォークやジャズの要素を取り入れた独特なサウンドに、優しく寄り添うような歌声が重なり、困難な時代を生きる人々の心に寄り添います。
兄のイ・チャンヒョクさんが全曲作詞作曲を手掛け、妹のイ・スヒョンさんの透明感のある歌声が魅力的。
愛する人と一緒に聴きたい、心温まる楽曲ですね。
【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ(151〜160)
Girls Never DietripleS

韓国発の革新的な24人組女性アイドルグループ、トリプルエスさん。
ファン参加型のシステムを取り入れ、新しいK-POPの形を提示しています。
2024年5月にリリースされたフルアルバム『ASSEMBLE24』からの1曲は、若い女性たちの強さと自己肯定感をテーマにした力強いメッセージソング。
約8万票を獲得してファン投票で選ばれた本作は、エネルギッシュなポップサウンドとともに、どんな困難にも負けない勇気を与えてくれます。
2023年のMAMA Awardsで新人賞を受賞した彼女たちの成長と挑戦が詰まった1曲。
自分らしさを大切にしたい人におすすめです。
TOO BAD (feat. Anderson .Paak)G-DRAGON

韓国音楽界の重鎮であり、BIGBANGのリーダーとして知られるG-DRAGONさんが、約11年5か月ぶりとなるアルバム『Übermensch』を2025年2月にリリースしました。
アンダーソン・パークさんをフィーチャリングに迎えた本作は、パーティーチューンの心地よさと深いメッセージ性を兼ね備えた楽曲に仕上がっています。
アルバムには『POWER』や、グループメンバーとのコラボレーション曲『HOME SWEET HOME』など全8曲が収録され、ソウルフルなボーカルとヒップホップビートが織りなす独自の世界観を堪能できます。
高陽総合運動場で開催される8年ぶりのワールドツアーの幕開けを飾る本作は、夜のドライブやパーティーなど、エネルギッシュなシーンで心躍る1曲となっていますよ。
Balloon in LoveSUNMI

甘く切ない恋心を風船に例えた、韓国の歌姫ソンミさんの新曲。
ブリティッシュロックの爽やかなサウンドに乗せて、恋に落ちていく気持ちを繊細に表現しています。
2024年6月にリリースされた本作は、ソンミさん自身が作詞作曲を手掛けたこん身の1曲。
クロアチアで撮影されたミュージックビデオの美しい風景も相まって、夏の恋を思い出させる魅力たっぷりの楽曲となっています。
恋する人の気持ちを共感的に描いた歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。
夏の訪れとともに聴きたくなる、爽やかな恋のアンセムとしてオススメです。
CosmicRed Velvet

夢幻的な宇宙旅行を思わせる、ポップでサイケデリックな一曲です。
2024年6月にリリースされたミニアルバム『Cosmic』の同名タイトル曲で、Red Velvetらしい独創的な世界観が広がっています。
ディスコリズムに乗せて、星々の間を漂うような浮遊感あふれるメロディが印象的。
宇宙を舞台に、時空を超えた絆や出会いへの期待と不安が歌われており、聴く人の心に深く響くことでしょう。
本作は、2019年のホラー映画からインスピレーションを得ているそうで、不気味さと輝きが絶妙に調和しています。
星空の下で聴くのがおすすめですよ。