RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!

カラオケで歌う曲の最後の文字をつなげていくカラオケしりとり、曲名だけでおこな曲名しりとり、どちらも音楽を使った楽しい遊びですよね。

この記事では、しりとりカラオケや曲名しりとりの参考にしてもらえるよう、「ち」から始まる曲をたくさん紹介していきますね。

「ち」から始まる言葉というと「チョコレート」「小さな」「チェリー」などがあり、これらの言葉を見れば、何曲か思い浮かぶ曲があるのではないでしょうか?

年代やジャンル、性別を問わずに人気のある曲の中から選んだので、歌えそうな曲があればぜひ歌ってくださいね!

「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!(91〜100)

沈丁花DISH//

DISH// – 沈丁花 [Official Video]
沈丁花DISH//

親への感謝の気持ちを、なかなか言葉にできない。

そんな受験生の切実な心情を優しく包み込む1曲です。

DISH//が2021年11月に贈り出した本作は、日本テレビ系ドラマ『二月の勝者』の主題歌として注目を集めました。

DISH//のボーカル北村匠海さんとマカロニえんぴつのはっとりさんの共作により、受験生が感じるプレッシャーや不安、そして家族への感謝の気持ちが丁寧に描かれています。

行進曲を意識した力強いサウンドと、沈丁花の花言葉「栄光」「勝利」に込められた願いは、努力の結実を待つすべての人の心に響くはず。

感動的なバンド演奏で、観客とあっと言わせましょう!

チャンピオーネORANGE RANGE

2006年のドイツW杯NHK中継テーマソングとして話題を集めた応援ソングです。

ORANGE RANGEの楽曲で、勝利への情熱と試合の高揚感を表現した力強いメッセージが印象的。

プレーヤーの感情や、仲間と共に戦う姿勢を描いた歌詞は、スポーツの本質を捉えています。

2006年5月発売のシングルで、オリコン週間ランキング1位を獲得。

アルバム『ORANGE RANGE』にも収録され、日本レコード協会からプラチナ認定を受けました。

気分を盛り上げたいときにオススメ!

「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!(101〜110)

超主人公 feat. 初音ミクピノキオP

ピノキオピー – 超主人公 feat. 初音ミク / Super Superhero
超主人公 feat. 初音ミクピノキオP

奇抜なようで深いメッセージが隠された名曲として、現在、ボカロ界隈から人気を集めている作品『超主人公 feat. 初音ミク』。

人気ボカロPであるピノキオピーさんによる新曲で、派手派手しいメロディーが特徴です。

ボーカルラインはロングトーンなどはないものの、音程の上下が激しく、常に高音が続くため、高い難易度をほこります。

高音が難しいというよりも、高音を出し続けるのが難しい作品と言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

ちょうだい!!!カルロス袴田

ちょうだい!!! / カルロス袴田(サイゼP) ft. 可不(KAFU) – Carlos Hakamad(SaizeP) ft. KAFU / PLEASE!!!
ちょうだい!!!カルロス袴田

日々の忙しさに嫌気が差しているとき、気持ちを切り替えてくれる1曲です!

カルロス袴田さんが可不をボーカルに迎えた本作は2024年12月に発表されたナンバー。

目の前を駆け抜けていくようなエネルギッシュなサウンドが最高!

そして可不のクリアで力強い歌声が、聴く人を元気いっぱいにしてくれます。

アップテンポでポジティブな曲なので、気分をリフレッシュしたいときや新しいことに挑戦したいときにぴったりです!

チューインガムikomai

チューインガム feat.りむる – ikomai
チューインガムikomai

心がふわりと軽くなるような、優しい空気感に包まれた楽曲です。

2023年11月にリリースされた、ikomaiさんの作品です。

レトロポップなサウンドアレンジ、ゆったりとしたリズムと跳ねるようなビートが心地よく響きます。

温かみのある歌声、日常の風景を切り取ったような歌詞も本当にステキ。

この軽やかで温かいな音楽を聴いて、気持ちを落ち着かせてみませんか。

チューリップindigo la End

恋の終わりを象徴する花言葉をモチーフに、大切な人を失っていく過程を情感豊かに描いた、indigo la Endによる珠玉のバラード。

赤は愛の告白、黄色は望みのない恋、白は失われた愛を表すチューリップの花言葉を巧みに織り込み、染まりきった思いが色あせていく様子を繊細に表現しています。

2020年2月にデジタルシングルとしてリリースされ、のちにアルバム『夜行秘密』に収録された本作は、別れを受け入れられずにいる方や、大切な人との思い出に浸りたい方の心に、そっと寄り添ってくれる1曲です。

ちゃったぽろぽろぽろぽ

どこかアンニュイな空気感を持ったエレクトロニックサウンドに重音テトの個性的な歌声が絡み合う楽曲です。

ぽろぽろぽろぽさんが2025年3月に発表したこの曲は、軽快なビートとネガティブな感情を乗せた歌詞世界のギャップが印象的。

失敗、後悔を懺悔するようつむがれていく歌に、共感する方は多いんじゃないでしょうか。

内省的な気分のとき、この曲があなたの思いを代弁してくれます。