RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌

学校や職場で嫌なことがあった、恋愛や人間関係がうまくいかない……。

なにかがきっかけで「もう何もかもが嫌だ!」「心が疲れてしまった……」と落ち込んでしまうことってありますよね。

この記事では、本当に落ち込んでしまったときに聴いてほしい、あなたの心に寄り添う名曲を紹介します。

あなたの心を癒やしてくれたり、励まして応援してくれたりと、あなたが抱えるつらさや悲しみを肯定し、乗り越える強さをくれる曲たちばかりです。

【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌(161〜170)

笑えればウルフルズ

励まされる曲のベストソング。

2002年のリリースですが、CMなどで耳にした人も多いのではないでしょうか。

トータス松本さんのソウルフルで懐の大きい歌声にも包まれます。

情緒あふれるボーカル。

タイトルとは反対に涙をこらえきれなくなってしまうほど、聴く人の気持ちに寄り添うやさしい1曲だと思います。

帰り道に聴いてもとても心に染みます。

六等星の夜Aimer

うまくいかなくて真っ暗な日々を歩く中に一筋の光を感じたいときは、Aimerさんの『六等星の夜』がオススメです!

2011年に『悲しみはオーロラに』『TWINKLE TWINKLE LITTLE STAR』とともに、トリプルA面のデビューシングルとしてリリースされたこの曲。

アニメ『NO.6』のエンディングテーマに起用されました。

悩みができても一人きりでふさぎこんでしまう人、頑張るときに誰にも頼らず一人で頑張ろうとしてしまう人。

そんな一人で抱え込みがちな人に、優しく手を差し伸べてくれるのがこの曲です。

この曲で優しい光を感じたら、一人で抱え込んで頑張りすぎないようにしてくださいね。

お疲れさんちゃんゆ胃

SNSを中心に人気を集めるシンガーソングライターのちゃんゆ胃さん、そんな彼女が2021年の大みそかにリリースしたのが『お疲れさん』です。

2022年1月30日に開催された愛媛マラソンの応援歌にも起用されているんですよね。

初々しさを感じるポップロックサウンドで、毎日を懸命に生きる人々への応援歌に仕上げられています。

笑顔が最強だということを教えてくれる歌詞もパワーをくれるんですよね。

つらいことや苦しいこともありますが、『お疲れさん』を聴いて前を向いていきましょう!

バカヤローウルフルズ

夢を追うって、楽しいことばかりじゃありません。

壁にぶつかったり、不安になったり、肩すかしを食らってがんばるだけ無駄だと思う日もあります。

どうでもよくなって投げ出すときもあるけれど、やっぱり捨てきれずに抱きしめながらがんばってしまう。

それが夢ってやつかもしれません。

思い通りにならない日は「バカヤロー!」って叫んでいい。

ウルフルズらしいパワフルなサウンドとソウルフルな歌声に励まされる名曲です。

忘れないで 忘れないでサンボマスター

サンボマスター / 忘れないで 忘れないで MUSIC VIDEO
忘れないで 忘れないでサンボマスター

ドラマ『浦安鉄筋家族』のために書き下ろされた、この曲。

3ピースロックバンド、サンボマスターによる作品で、2020年に23枚目のシングルとしてリリース。

彼らの魅力の一つ、エネルギッシュなバンドサウンドが存分に味わえる内容です。

歌詞には「いつでも君のことを思っているよ」という温かい思いがつづられていて、胸に来ます。

自分は1人じゃないんだ……と思わせてくれる、とても前向きなギターロックです。

気持ちをすっきりさせたいときにぴったり!

深夜高速フラワーカンパニーズ

フラワーカンパニーズの『深夜高速』です。

シンプルなロックサウンドに込められた強いメッセージが胸のど真ん中を突き刺します。

生きることを諦めたくなったことがある人は、意外に少なくありませんよね。

取り返しのつかないことをしてしまったり、悲しすぎる出来事があったり。

そんなときはどうか諦めずに頑張ってほしいです。

この曲がきっと心を支えてくれますよ。

麦の唄中島みゆき

中島みゆき「麦の唄」Music Video [公式]
麦の唄中島みゆき

連続テレビ小説『マッサン』のために制作された楽曲です。

『糸』『地上の星』など数々の名曲を生み出してきたシンガーソングライター、中島みゆきさんが歌っています。

2014年に44枚目のシングルとしてリリース。

どうしても故郷のことを思い出してしまうノスタルジーな歌詞と曲調、そして力強い歌声が魅力で、聴いていると胸がぎゅっと締め付けられます。

今生きている時間を大切にしたい、そう思わせてくれるステキな曲です。