【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
学校や職場で嫌なことがあった、恋愛や人間関係がうまくいかない……。
なにかがきっかけで「もう何もかもが嫌だ!」「心が疲れてしまった……」と落ち込んでしまうことってありますよね。
この記事では、本当に落ち込んでしまったときに聴いてほしい、あなたの心に寄り添う名曲を紹介します。
あなたの心を癒やしてくれたり、励まして応援してくれたりと、あなたが抱えるつらさや悲しみを肯定し、乗り越える強さをくれる曲たちばかりです。
【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌(161〜170)
踊るように人生を。King&Prince

ビッグバンドの華やかなサウンドが元気をくれるのが、King & Princeの『踊るように人生を』です。
2022年にリリースされたシングルで、オリコンとビルボードのシングルチャートで第1位を獲得しています。
メンバーの神宮寺勇太さんが主役を務めた日本テレビ系ドラマ『受付のジョー』の主題歌に起用されたんですよね。
すべての働く人に向けた応援歌であり、特に2番の歌詞は染みる人も多いのではないでしょうか。
頑張りすぎて疲れてしまったあなたにこそ聴いてほしい1曲です!
Teenager ForeverKing Gnu

いつまでも若い、自分らしい自分でいよう!と力強く歌い上げるポジティブナンバーです。
『白日』などの楽曲でも知られている人気ミクスチャーバンドKing Gnuの代表曲の一つで、2020年にリリースされたサードアルバム『CEREMONY』に収録。
SONYのCMソングに起用されていたので聴いたことのある方は多いかもしれませんね。
たたみかけるような曲展開、それだけでもテンションが上がります!
人生に迷ってしまったときの道しるべになってくれるかもしれませんよ。
【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌(171〜180)
春を待ってWANIMA

春を題材にした、勇気の湧くパンクロックナンバーです。
熊本県出身の3ピースロックバンド、WANIMAの楽曲で2020年にリリースされました。
力強い歌声、疾走感のある曲調、そして歌詞のメッセージ性が合わさって、生きる力を与えてくれます。
今がどんなにつらくても耐えて、いつか来る春を待とうと歌う応援ソングなので、きっと疲れたあなたの心を助けてくれるはず。
じっくりと聴き込んで、また前へと進んでいくパワーをもらいましょう!
お疲れさんちゃんゆ胃

SNSを中心に人気を集めるシンガーソングライターのちゃんゆ胃さん、そんな彼女が2021年の大みそかにリリースしたのが『お疲れさん』です。
2022年1月30日に開催された愛媛マラソンの応援歌にも起用されているんですよね。
初々しさを感じるポップロックサウンドで、毎日を懸命に生きる人々への応援歌に仕上げられています。
笑顔が最強だということを教えてくれる歌詞もパワーをくれるんですよね。
つらいことや苦しいこともありますが、『お疲れさん』を聴いて前を向いていきましょう!
愛のうたストロベリー・フラワー

2001年に発売された任天堂のゲーム『ピクミン』のCMソングとして人気になりましたね。
ゲームの世界観が歌われていますが癒やされる歌声とは違ってなんともリアルな歌詞なんですよね。
ゲームの内容と思えばいいのですがどうしても現実社会の縮図のように聴こえてしまう1曲です。
深夜高速フラワーカンパニーズ

フラワーカンパニーズの『深夜高速』です。
シンプルなロックサウンドに込められた強いメッセージが胸のど真ん中を突き刺します。
生きることを諦めたくなったことがある人は、意外に少なくありませんよね。
取り返しのつかないことをしてしまったり、悲しすぎる出来事があったり。
そんなときはどうか諦めずに頑張ってほしいです。
この曲がきっと心を支えてくれますよ。
いつでも誰かが上々颱風

この曲はジブリ作品『平成狸合戦ぽんぽこ』のエンディングテーマとしてよく知られている楽曲ですね!
歌っているのは、さまざまな民族楽器を使って各地の民族音楽を合わせたようなスタイルの楽曲を演奏している上々颱風で、この曲も独特な雰囲気がありますがどこか心が落ち着くような不思議な魅力のある曲調に仕上がっています。
この曲の歌詞を聴いていると、「どんなにつらいときでも自分のそばに居てくれる人が居るんだ」とあらためて周りの人の大切さを感じられるはず。
つらいときに孤独を感じたならこの曲を聴いてくださいね。