旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング
旅といえば音楽。
最近は旅の番組も多くて見ているだけでも気になっちゃいますよね。
そこで使われるオシャレなBGMだったり。
聴いていて旅気分になれる音楽がたくさんです。
皆さんは旅行に行ったらどのように過ごされますか?
美味しいものを食べたり、人との出会いも楽しみですよね。
この記事では旅そのものにフォーカスした楽曲や、旅行するときのワクワク感や決意の内など、一人ひとりの感情に寄りそってくれるトラベルソングをピックアップしました。
旅行時はもちろん、普段の日常から気分を上げてくれるようなステキな曲ばかりです。
ぜひ、移動や車内で聴いてみてください!
- 【旅にピッタリ!!】旅に出たくなる曲。人生にも重なるトラベラーズソング
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
- 道を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【10代向け】気分がアガるドライブおすすめソング
- TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- ドライブ曲ランキング【2025】
- 全ライダーに捧ぐ!バイクに合う曲&ツーリングや旅向けのライダーソング
- 【2025年版】ドライブで聴きたいオシャレな洋楽~最新の人気曲
- 【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選
旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング(71〜80)
飛び方を忘れた小さな鳥MISIA

この曲は2002年国発売されたアルバム「KISS IN THE SKY」に収録されている曲です。
いろいろな事があって、大切なものを見失っていたことに気付き、それを取り戻すために飛行機に乗って好きな人の元へ旅に出るという曲です。
旅立ちの時〜Asian Dream Song〜宮沢和史 with 久石譲

1998年におこなわれた長野パラリンピックのテーマソングとして制作されたこの曲は、久石譲さんが作曲を手掛け、THE BOOMのボーカルとして活躍した宮沢和史さんがボーカルを務めています。
「夢をかなえるために旅立とう」と語りかける歌詞に心を打たれた方も多いのではないでしょうか?
文字通りの旅ソングとしてはもちろん、夢や目標をかなえるために一歩踏み出す勇気をくれる人生の応援歌としてもピッタリな1曲ですよね。
世界の車窓から溝口肇

1987年から放送されている紀行番組『世界の車窓から』。
この番組で旅行に興味を持った方も多いはず。
そして、番組とともに思い出すのがこのテーマソングですよね!
作曲はチェリストとしても知られている音楽家、溝口肇さん。
どこかノスタルジーな雰囲気の曲調のせいか、美しい景色が目の前に広がっているイメージが湧いてきます。
番組の内容にも引っ張られていますが、海外旅行がしたくなりますね!
歌のない曲ですので、どういう場面でも合いそうです。
旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング(81〜90)
WagonCaravan

シンガーソングライターCaravanの楽曲。
2006年4月19日にリリースされたアルバム「Wander Around」に収録。
作曲を本人が、作詞を元ジュディマリのYUKIが担当しています。
軽快なギターで始まるこの曲は、聴くとバッグパックでふらっと旅に出たくなるような気持ちにさせてくれる楽曲です。
旅人ケツメイシ

1人で自由に旅をしたいという方にオススメなのが、ケツメイシの『旅人』です。
自分だけの人生の旅を始める様子が描かれたこの曲。
MVには岡田義徳さんと池乃めだかさん、そしてケツメイシのメンバーも少しだけ登場しています。
1人旅は行く場所はもちろん、現地で何をするか何を食べるか誰に会うかまで全部1人で決められるのがメリットですよね。
そんな1人旅をする人はまるで自由に羽ばたく鳥のよう。
人生の道を自分色に染めて自由に歩いていくように、1人旅の道も自由にのびのびと歩いてください。
あなたの自由な道のりを優しく包み込んでくれるのが、この曲です。
サイクリング・ブルース忌野清志郎

ライブツアーの移動をバンドメンバーとおこなったり、歌と同タイトルの自転車に関する本を出版したりするほどの自転車好きで知られる忌野清志郎。
これは、そんな彼の「自転車旅」への思いをつづった名曲。
この歌を聴いていると、自転車で風を切って走る感触がよみがえってきて、思わずペダルをこいで遠くまで出かけたくなります。
夢の外へ星野源

プチ旅行から長期の旅行まで、この曲を聴けばとにかくルンルンとした楽しい気持ちで旅行期間をすごせそうな1曲です。
夏の暖かい日にはとくにピッタリなこの曲ですが、ドアの外へ飛び出したい気持ちにさせてくれるので、あまり外に出たくない日もアクティブに過ごせるのではないでしょうか?