RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング

旅といえば音楽。

最近は旅の番組も多くて見ているだけでも気になっちゃいますよね。

そこで使われるオシャレなBGMだったり。

聴いていて旅気分になれる音楽がたくさんです。

皆さんは旅行に行ったらどのように過ごされますか?

美味しいものを食べたり、人との出会いも楽しみですよね。

この記事では旅そのものにフォーカスした楽曲や、旅行するときのワクワク感や決意の内など、一人ひとりの感情に寄りそってくれるトラベルソングをピックアップしました。

旅行時はもちろん、普段の日常から気分を上げてくれるようなステキな曲ばかりです。

ぜひ、移動や車内で聴いてみてください!

旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング(51〜60)

旅立ちの唄Mr.Children

【ピアノver.】旅立ちの唄 / Mr.Children -フル歌詞- Covered by 佐野仁美
旅立ちの唄Mr.Children

2007年10月31日にリリースされた、Mr.Children31枚目のシングル。

アルバム『SUPERMARKET FANTASY』に収録。

東宝系映画『恋空』主題歌、NTT東日本CMソングに起用されました。

心に迷いのあるとき、どこに進めばわからなくなってしまったとき、こころにそっと寄り添ってくれる旅立ちソングです。

いい日旅立ち・西へ鬼束ちひろ

旅の名曲として愛され、多くの歌手によってカバーされている山口百恵さんの名曲『いい日旅立ち』。

JRのCMや駅で耳にする機会も多く、電車と言えばこの曲を思い出す方も多いのではないでしょうか。

原曲は「旅行の歌」というよりも、悲しみを内に秘めた北への旅という雰囲気でしたが、鬼束ちひろさんによるカバー「いい日旅立ち・西へ」はJR西日本のキャンペーンソングとして新たに歌詞が書かれており、西日本仕様の歌詞になっています。

山口百恵さんや作詞作曲を担当した谷村新司さんも彼女の歌声を称賛しており、原曲とはまた違った旅情を感じ取れるのではないでしょうか。

1983バックパッカーズ石崎ひゅーい

石崎ひゅーい「1983バックパッカーズ」(日本一周 Ver.)
1983バックパッカーズ石崎ひゅーい

世界の有名観光地を巡る憧れと、自由への思いを詰め込んだ楽曲です。

石崎ひゅーいさんが心を込めて紡ぎ出す歌声に、アンコールワットやマチュピチュなど魅力的な地名がちりばめられ、聴く人の心を鮮やかな冒険へと誘います。

童話のような世界観とフォークロックが溶け合い、平穏な日常からの解放を求める気持ちが爽やかなメロディに乗って響き渡ります。

本作は2013年6月にリリースされ、アルバム『Huwie Best』にも収録。

アップテンポなリズムと共に描かれる旅への憧れは、ドライブやバックパッキングのお供に最適な1曲です。

日常に刺激を求める人も、新たな一歩を踏み出したい人も、きっと背中を押してくれるすてきな音楽体験が待っています。

汽車に乗ってYU-KI

元ジュディマリのボーカル、YUKIさんの17枚目のシングル。

アルバム『うれしくって抱きあうよ』に収録。

汽車にゆっくりゆられながら、窓の外をなにを見るでもなく眺めているような、ゆったりとした気持ちにさせてくれる楽曲です。

旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング(61〜70)

いい日旅立ち山口百恵

この曲は1978年にリリースされたシングル曲です。

JR(旧国鉄)のキャンペーンソングとして使用されていました。

まさに旅といえばこの曲というくらい有名な曲ですね。

たくさんのアーティストにカバーされている曲です。

やってみようWANIMA

au三太郎CM「やってみよう」編(60秒+メイキング映像)
やってみようWANIMA

旅行へ行けば新しい体験がたくさん待っているものですよね。

その時々の天気もあったりして、うまくいかないこともありますが、この曲を聴きながら歩けば楽しい気持ちになれることまちがいなしです!

旅行を思いっきり楽しみたいというときにはぜひ聴いてほしいナンバーです。

浪漫飛行米米CLUB

米米CLUB「浪漫飛行」【SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-】
浪漫飛行米米CLUB

この曲は1990年にリリースされたシングル曲です。

もともとは1987年にリリースされたアルバムに収録されている曲でしたが、以前より人気が高く、3年後にシングルカットされました。

JALのキャンペーンソングとして使用されました。