RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング

旅といえば音楽。

最近は旅の番組も多くて見ているだけでも気になっちゃいますよね。

そこで使われるオシャレなBGMだったり。

聴いていて旅気分になれる音楽がたくさんです。

皆さんは旅行に行ったらどのように過ごされますか?

美味しいものを食べたり、人との出会いも楽しみですよね。

この記事では旅そのものにフォーカスした楽曲や、旅行するときのワクワク感や決意の内など、一人ひとりの感情に寄りそってくれるトラベルソングをピックアップしました。

旅行時はもちろん、普段の日常から気分を上げてくれるようなステキな曲ばかりです。

ぜひ、移動や車内で聴いてみてください!

旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング(91〜100)

心の旅チューリップ

TULIP 「心の旅」(リリックビデオ)
心の旅チューリップ

一人きりの旅ってステキなんですが、ふとしたときちょっとだけ寂しさを覚えるんですよね。

そんな気分のときにぴったりなのがこちらの曲。

福岡県出身の音楽グループ、チューリップの代表曲の一つで、1973年に3枚目のシングルとしてリリースされました。

恋人との別れを前にした心情がこんこんと語られる歌詞、これがとても染みるんです。

曲に習って列車や電車での旅で聴くのがオススメ。

のんびり車窓からの風景を眺めながら聴いてみてください。

ボン・ボヤージュ松田聖子

この曲は1984年にリリースされたシングル「Rock’n Rouge」のカップリング曲です。

彼と初めて旅行に行く、ドキドキとしたやりとりがめちゃくちゃかわいい歌詞になってるんです。

「ペンションで名前書く時はどうする?」なんて聴いたりして、初々しくてキュンキュンする曲です。

旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング(101〜110)

アジアの純真PUFFY

1996年リリースのPUFFYのデビュー曲です。

作詞が井上陽水、作曲が奥田民生でそれぞれ「らしさ」が出ていますよね。

世界各国の地名が歌詞に出てきて楽しいです。

メロディは始めの部分がややオリエンタルな雰囲気になっていて、サビの部分とのコントラストがおもしろいです。

旅人THE BLUE HEARTS

伝説のロックバンド、THE BLUE HEARTSの通算14枚目のシングル。

1993年2月25日リリース。

千葉ロッテマリーンズの応援団がこの曲の替え歌を作り、応援歌としていました。

バイクを走らせながら聴きたくなる、ノリのいい楽曲です。

おわりに

旅行にぴったりな曲をたくさん紹介してきました!

聴いているだけで、旅行に出かけたような気分になれる曲ばかりでしたよね。

あなただけのお気に入りの1曲を見つかりましたか?

旅行のお供にはもちろん、旅気分を味わいたいとき、家で楽しい気持ちになれる曲がたくさんです!

ステキな1日になりますように。