RAG MusicRock
素敵なロック
search

ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲

X JAPANが火をつけ、90年代に爆発的なブームとなったヴィジュアル系ロック。

下火だった時期もありましたが、現在ではもはや海外でも「Visual-Kei」という言葉で通じる一大ジャンルとして定番化しました。

メタルやゴシックロック、クラシックにパンクまで、さまざまなジャンルを「ヴィジュアル系」というパッケージに収めることで多彩な表現を可能にした、まさに日本独自の音楽ジャンルと呼んでいいでしょう。

今回はそんなヴィジュアル系バンドの中でも、その歴史を象徴する数々の名曲をご紹介します!

ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲(81〜90)

狂い蝉が叫んだ朝にLAB.THE BASEMENT

cali gariでギターを弾いている桜井青がボーカルを務める自身のバンド。

この曲は切なくどこか80年代風のノスタルジックな雰囲気にあふれていて物悲しくさえあります。

バンドメンバーやオナンちゃんなど桜井の人脈を活用した有名人が出演する短編映画のようなPVは号泣してしまうかもしれません。

おわりに

V系ロックシーンを代表するバンドを中心に、バンドごとの特徴が強く感じられる人気の楽曲をセレクトしました。

改めて聴いてみると、ヴィジュアル系の特徴となる歌唱法やメロディといったポイントはありつつも、各バンドが独自の個性を見せつけていることが分かりますね。

若手のバンドもどんどん出てきていますので、ぜひお気に入りのバンドを見つけてくださいね!