RAG MusicRock
素敵なロック
search

ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲

X JAPANが火をつけ、90年代に爆発的なブームとなったヴィジュアル系ロック。

下火だった時期もありましたが、現在ではもはや海外でも「Visual-Kei」という言葉で通じる一大ジャンルとして定番化しました。

メタルやゴシックロック、クラシックにパンクまで、さまざまなジャンルを「ヴィジュアル系」というパッケージに収めることで多彩な表現を可能にした、まさに日本独自の音楽ジャンルと呼んでいいでしょう。

今回はそんなヴィジュアル系バンドの中でも、その歴史を象徴する数々の名曲をご紹介します!

プレイリスト

ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1眠り姫Acid Black Cherry
眠り姫Acid Black Cherry
愛する人への深い想いを歌った名曲
2ヴァンパイアJanne Da ArcJanne Da Arcはヴィジュアル系を変えた名バンド
3病ンデル彼女R指定救いと希望を感じさせる心に響く曲
4ROSIERLUNA SEALUNA SEAの『ROSIER』が90年代ビジュアル系の頂点
5ダメ人間アルルカンアルルカンの独特な音楽世界観
6君がいないあの日からAcid Black CherryAcid Black Cherryの感動的な震災曲
7カーネーションJanne Da Arcyasuの心温まる母への感謝の歌
8ALKALOIDLaputaダークでエネルギッシュな音楽世界
9-踏-cali≠garicali≠gariの個性的な音楽世界
10月下の夜想曲MALICE MIZERMALICE MIZERの幻想的な世界観
11JUPITERBUCK-TICKBUCK-TICKの名曲、感情を込めた珠玉の歌
12HONEYL’Arc〜en〜CielL’Arc〜en〜Cielの名曲、恋の甘さと危うさを表現
13HANABI-la 大回転SEX MACHINEGUNSヘビメタの熱狂、SEXマシンガンズの代表曲
14X JAPANX Japanの名曲、壮大で感動的な楽曲
15黒いブーツ~oh my friend~SOPHIA友情と喪失、悲しみを超える勇気の名曲
16はじめの一歩ADAPTER。エレクトロニカとロックの融合サウンド
17HOWEVERGLAYGLAY名曲、愛と再生の心を歌う
18審判の瞳GARGOYLEGargoyleの代表曲、精神を揺さぶる音楽
19傘の下の世界Mix Speaker’s,Inc.
傘の下の世界Mix Speaker's,Inc.
ノスタルジックな世界観のMix Speaker’s楽曲
20揺れながら…LaputaLaputaの名曲「揺れながら」は魅力的
21Minorty Blue SkyUCHUSENTAI:NOIZ人生の力強さを歌った感動ロック曲
22紅蓮the GazettEthe GazettEの代表曲『紅蓮』、深い歌詞が魅力
23火の鳥 2022FANATIC◇CRISISFANATIC◇CRISISの記念曲『火の鳥』
24VinushkaDIR EN GREYDIR EN GREYの名曲Vinushkaは圧巻
25女々しくてゴールデンボンバービジュアル系の新しい音楽スタイル
26秋風の狂詩曲Raphael夭折の天才バンドRaphael、哀愁の名曲
27ピンクスパイダーhide with Spread BeaverX JAPANの代表曲、不動の人気を誇る名曲
28Silent JealousyX JAPANX JAPANの代表曲『Silent Jealousy』
29SINDRAvistlip
SINDRAvistlip
再出発への感謝と決意を込めた曲
30シドシド、キャッチーな曲で人気のバンド
31ロマンスPENICILLIN自由な音楽性で知られるPENICILLIN
32AquaBlu-BiLLioN魚の恋心を表現した切ない名曲
33神風NoGoDメタルロックな実力派バンドNoGoD
34ブループラネットアリス九號.青い星を描く、情熱的なロック曲
35東京傷年ナイトメアV系音楽に革新をもたらしたバンド
36誘惑GLAYGLAY『誘惑』が98年オリコン1位曲
37夢~ムゲンノカナタ~ViViDバンド初のメジャーデビュー曲
38我、在ルベキ場所MUCC密室系バンドMUCCの魅力
39ヴェル・エール 〜空白の瞬間の中で〜MALICE MIZERMALICE MIZERとGACKTの伝説の曲
40覚醒ヒロイズムアンティック‐珈琲店‐かわいいバンドの魅力的な音楽世界
41首吊りロンドMerryメリーの哀愁楽曲『首吊りロンド』
42花葬L’Arc〜en〜Cielhyde眉毛オールバックで花葬リリース
43少年黒夢黒夢の個性と『少年』の魅力
44ASCENDEAD MASTERVersailles中世風メタルバンド、劇的な楽曲と美しいハーモニー
45叫声己龍震災の心情を込めた感動的な曲
46CoyoteBUCK-TICKヴィジュアル系の重鎮BUCK-TICKの名曲
47SinkPlastic Tree洗練された音楽性と独自の世界観を持つプラトゥリ
48落とし穴の底はこんな世界摩天楼オペラヘビメタ出身、技巧的で個性的な音楽
49EVOKELynch.Lynch.の代表曲『EVOKE』、独自のサウンド
50腐った海で溺れかけている僕を救ってくれた君蜉蝣インディーズバンドの名曲と悲しい解散
51DESPERATENOCTURNAL BLOODLUSTビジュアル系バンドの高い演奏力と攻撃性
52流星ロケットアンティック‐珈琲店‐明るいビジュアル系バンドの楽曲
53星の在処。-ホシノアリカ-LM.C幻想的な世界観で心を癒す音楽
54君が咲く山cali≠garicali≠gariの独創的な音楽性
55XANADUSCREW片思いを明るく歌うSCREWのデビュー曲
56NOAHRoyz希望を伝える歌で前を向いて生きる
57メサイアMEJIBRAYDIR EN GREYスタイルの重厚バンド、メロディアス
58☆ギミギミ☆SuGテンションが上がるポップな楽曲
59未来航路La’cryma Christiビジュアル四天王、La’cryma Christiの名曲
60Melty LoveSHAZNAビジュアル系四天王、SHAZNA代表曲『Melty Love』
61メイドインマイン。BugLugバンド初期のポップロック曲
62BLOODDEATHGAZE名古屋発の個性的メタルバンド、激しい楽曲
63素晴らしきかな、この世界雅-MIYAVI-ロックミュージシャンMIYAVIの初期作品
64夏の行方DIV夏の終わりを切ない歌で表現する楽曲
65The Devil In MeDIR EN GREYDIR EN GREYの新曲、自己葛藤を描いた力強い一曲
66バンギャル症候群人格ラヂオバンギャル文化の皮肉な一面
67DEMONSBORN骨のような強さと爽快な愛の表現
68月に銃声DaizyStripper影のある優しい曲に魅了された
69マーブルUNiTE.自分たちの色を混ぜた終わらない音楽
70V.SBugLug一聖事故後も活動続けるバンドの魂
71SUNRIZE SMILE ~笑顔ってばピッカピカ~DOG in the パラレルワールドオーケストラメンバー全員で楽しく歌って踊る
72発狂ロリポップSEX-ANDROIDビジュアル系の個性的なバンドが魅力的
73Hello my CloneTHE MICRO HEAD 4N’S元バンドメンバーによる感動的な海外バンド
74BirdKra明るく楽しいバンドの元気な曲
75Nephthys feat. CazquiREVIVAL OF THE ERAシンフォニックメタル新星バンド、技術抜群
76コロナ宇宙戦隊NOIZ宇宙から地球を守る5人組バンド
77狂い蝉が叫んだ朝にLAB.THE BASEMENT80年代風、切ない雰囲気のcali gari曲
78我伐道baroqueV系シーンに革新をもたらしたBAROQUE