RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「よ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

「よ」から始まるタイトルのボカロ曲、あなたはいくつ思い浮かびますか?

たとえば、『弱虫モンブラン』や『夜咄ディセイブ』はとくに有名な楽曲なので、思い浮かべた方は多いと思います。

その他にも「宵」「妖艶」「四」など、「よ」から始まる言葉はたくさんあり、こいそた言葉が使われた曲はたくさんあります。

この記事ではそんな「よ」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきます。

どんな曲があるのか、楽しみながらご覧ください。

「よ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(41〜50)

夜明けのステラ仕事してP

【MEIKO】夜明けのステラ【オリジナル曲】
夜明けのステラ仕事してP

物語調の切ない楽曲をリスナーに届けるボカロP、仕事してPさん。

自身が制作する美しい色彩のイラストでも注目を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも特にオススメしたいのが2019年に制作された『夜明けのステラ』。

弦楽器が響くクラシカルなメロディーラインに仕上がっています。

ストーリーとともに展開するMEIKOのエモーショナルな歌唱も味わえるでしょう。

ゲーム音楽やアニメのBGMにも合うドラマチックなサウンドが魅力です。

力強い意志を感じられる情熱的なボカロ曲を聴いてみませんか?

440Hz夜なべP

母親のお腹の中に子供が歌っている、という設定の楽曲です。

早く外の世界を見てみたいな、と思っている様子が歌詞につづられています。

ゆったりとしたメロディーラインが印象的。

アンビエントなサウンドが、不思議で独特な世界観を作り上げていますね。

あなたもお母さんのお腹の中にいるとき、こう思っていたのかもしれません。

「よ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(51〜60)

42737川本真琴×初音ミク

独特でポップなサウンドと、素直な気持ちを歌った言葉が胸を打つ『1/2』。

川本真琴さんが1997年にリリースしており、アニメ『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚』に起用されました。

唯一無二のメロディー展開が、クセになる楽曲です。

こちらの川本真琴×初音ミクによるコラボは、リズミカルな演奏と初音ミクの可愛らしさがあふれていますね!

バンドサウンドに溶け込む彼女の歌声は、ライブでのパフォーマンスを見たくなるほどです。

余裕欲稲葉曇

稲葉曇『余裕欲』Vo. nagiβ & カゼヒキβ
余裕欲稲葉曇

浮遊感と緊張感が絶妙に混ざり合っているボカロ曲です。

数々の人気作を発表してきた稲葉曇さんによる『余裕欲』。

2023年10月に発表され、すぐさま話題になりました。

ヤマハ株式会社の手がけたボイスバンク「nagiβ」が使用されており、名前の通り凪いだような歌声が印象的。

サウンドとメロディーの淡々とした雰囲気にぴたりハマっています。

「余裕がある」「余裕がない」その差、生き方を描き出した歌詞は考えさせられる仕上がり。

じっくり聴けば聴くほどに味が深まる作品です。

夜々ニ凛トシテ藤末樹 & 茉邑伎

夜々ニ凛トシテ – 藤末樹 & 茉邑伎 feat.初音ミク【Official Music Video】
夜々ニ凛トシテ藤末樹 & 茉邑伎

ストリングスや打ち込みサウンドのアレンジを従えた攻撃的なギターがクセになるロックなボカロナンバー。

Aメロのタイトな演奏からBメロの大きく巡る曲調、シンコペーションを多用した疾走感のあるサビなど、ロック好きにはたまらないアレンジに仕上がっています。

また、目まぐるしく展開する曲調の中で美しく流れていくメロディーも秀逸で、そのドラマチックな楽曲構成は聴いていてボカロ曲であることを忘れてしまうほど完成度の高いナンバーです。

よりみち西島尊大

秋の夕暮れに聴けば、ノスタルジックな気分になる楽曲です。

西島尊大さんによる初音ミク曲で、2023年3月に発表されました。

忙しい朝の街や、懐かしい思い出の場所を描いた歌詞が印象的。

そして優しく穏やかな音色が、聴く人の心に寄り添います。

日常の中で立ち止まり、過去の自分と向き合いたくなったとき、本作がそっと背中を押してくれるかもしれません。

ぜひじっくりと耳を傾けてみてください。

よるをおよぐ西島尊大

シティポップなサウンドのオシャレ感がとんでもないです。

前衛的な音楽性が注目を集めるボカロP、西島尊大さんによる楽曲で2018年に公開されました。

ジャズのテイストを取り入れたリズミカルな音像は、聴いていて本当に心地がいいです。

歌詞の言葉選びも独特で、西島尊大さんが作り出す世界観の深みに圧倒されます。

秋の夜長、じっくりと聴きいるのにオススメです。

ぜひとも月や星が美しくまたたく夜空を見上げながら、どうぞ。