【名曲】冬のアニソン大特集!
「アニメの主題歌からそのアーティストのことが好きになった」という方、たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。
音楽チャートを見ても、アニメ関連の曲がない方が珍しくなっていますよね。
さてこの記事では、そんな人気のあるアニソンの中から冬に聴きたい曲をたっぷり紹介していきます!
ウィンターソングらしいバラードのほかにも、寒い季節を連想するかっこいい曲など、さまざまな作品を編集部でピックアップしてみたので、ぜひあなたのお気に入りの1曲を見つけてくださいね。
- クリスマスに聴きたいアニソン・冬の名曲特集
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- YouTubeショートで人気の冬曲。ウィンターソング特集
- 2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- クリスマスに聴きたいディズニーソング。ホリデーシーズンを彩る名曲集
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 邦楽ガールズバンドの冬ソング!オススメの人気曲・隠れた名曲
【名曲】冬のアニソン大特集!(11〜20)
POWDER SNOWNEW!緒方理奈(CV:水樹奈々)

アニメ『WHITE ALBUM』に登場する緒方理奈によるキャラクターソングです。
原作ゲームのエンディングテーマを、2010年1月にリリースされた曲で、作詞は須谷尚子さん、作曲は下川直哉さん、編曲は藤田淳平さんが手がけています。
雪の白さや冷たさを通じて切ない思いを描いた歌詞と、ピアノを基調としたサウンドアレンジが胸に響く冬のバラード。
しんしんと降る雪の情景の中で聴きたくなります。
雪、無音、窓辺にて。NEW!長門有希

静寂に包まれた冬の情景を描いた、長門有希のキャラクターソングです。
2006年にシングル『涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.2』としてリリースされました。
畑亜貴さんの作詞、田代智一さんの作曲、上松範康さんの編曲によって生まれた楽曲。
抑制された感情と無音の世界観を繊細に表現しており、窓辺で静かに記憶をたどるようなその歌詞が、感情を内に秘めた長門有希というキャラクター性を際立たせています。
静かなクリスマスの夜に聴くのがオススメです。
ふたりきりのMerry ChristmasNEW!越前リョーマ(CV:皆川純子)

2006年にリリースされたミニアルバム『PROGRESS』に収録されたバラードです。
越前リョーマの誕生日にあわせた企画作品でもあるこの曲は、クリスマスらしいロマンチックな雰囲気を持っています。
作詞作曲はUZAさん、編曲は橘哲夫さんが手がけました。
星屑が輝く夜空と、2人だけの特別な時間をしっとりと描いた歌詞……越前リョーマの普段は見せない優しさが垣間見える、感情表現が魅力です。
クリスマスの夜に聴けば、より一層心温まることでしょう。
History MakerNEW!DEAN FUJIOKA

フィギュアスケートを題材にしたアニメ『ユーリ!!! on ICE』のオープニングテーマです。
英語詞で歌われる壮大な作品で、ワルツのリズムとオーケストラ、EDMビートが融合した独特な世界観が印象的。
歌詞に込められた夢を追い続ける人へのエールは、新しい年に向けて決意を新たにする冬にぴったり。
これまでの自分を振り返り未来へ踏み出したいと思う方にオススメしたいナンバーです。
わやわやわー!亜咲花

亜咲花さんの透き通った歌声が、キラキラした恋心をぐっと引き立てています。
テレビアニメ『道産子ギャルはなまらめんこい』のエンディングテーマとして起用され、2024年1月にリリース。
明るくポップなサウンドに乗せて、恋に揺れる乙女心をかわいらしく表現しています。
この曲を聴いていると、恋する気持ちってこんなにも楽しくて、でもちょっぴり切なくて……なんて思い出してしまいますね。
友だち同士での女子会や、カラオケにオススメですよ。
雪の進軍NEW!あんこうチーム

アニメ『ガールズ&パンツァー』の第9話で披露されたこの楽曲は、明治時代の軍歌を現代のアニソンとして生まれ変わらせた特別な1曲です。
雪の中を進む兵士たちの苦難を率直に描いた原曲の世界観を、あんこうチームの5人が温かみのある歌声で表現しています。
2013年8月に『ディープパンツァーCDです!』に収録され、後に『10周年ベストアルバム』にも収録されました。
日本らしい、冬の歌です。
【名曲】冬のアニソン大特集!(21〜30)
STYX HELIXMYTH & ROID

テレビアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の第1期エンディングテーマ。
この曲は声の重なり方やリミックスが幻想的でメロディアスであり、情緒的なポップチューンです。
歌詞にはアニメ作品の世界観にぴったりな悲しさや切なさが表現されています。
ボーカリストMayuさんの魅力的な声で切なくも力強い1曲です。





