【名曲】冬のアニソン大特集!
「アニメの主題歌からそのアーティストのことが好きになった」という方、たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。
音楽チャートを見ても、アニメ関連の曲がない方が珍しくなっていますよね。
さてこの記事では、そんな人気のあるアニソンの中から冬に聴きたい曲をたっぷり紹介していきます!
ウィンターソングらしいバラードのほかにも、寒い季節を連想するかっこいい曲など、さまざまな作品を編集部でピックアップしてみたので、ぜひあなたのお気に入りの1曲を見つけてくださいね。
- クリスマスに聴きたいアニソン・冬の名曲特集
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- YouTubeショートで人気の冬曲。ウィンターソング特集
- 2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- クリスマスに聴きたいディズニーソング。ホリデーシーズンを彩る名曲集
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 邦楽ガールズバンドの冬ソング!オススメの人気曲・隠れた名曲
【名曲】冬のアニソン大特集!(21〜30)
You Only Live OnceYURI!!! on ICE feat. w.hatano

冬を代表するスポーツ、フィギュアスケートをテーマにしたアニメ『ユーリ!!! on ICE』。
そのエンディングテーマに起用されたのが、YURI!!! on ICE feat. w.hatanoの『You Only Live Once』です。
目の前でフィギュアスケートの選手が美しく舞う姿を想像させるような歌詞が描かれています。
氷上の美しく熱い戦いは、冬ならではのものですよね。
クールで、それでいて胸に秘める熱い思いを思わせるこの曲を聴きながら、フィギュアスケートだけでなくさまざまな冬のスポーツを楽しむのもいいですね!
天使の祈りAiM

声優の前田愛さんは多くのテレビアニメに出演しているだけでなく、AiM名義で歌手としても活動しています。
そんな彼女の出演作の一つ、『デジモンアドベンチャー02』のクリスマス回で挿入歌として使われたのが、彼女が歌う『天使の祈り』。
当時大人気だったデジモンを懐かしく感じる人にぜひ聴いていただきたい、冬を感じるアニメソングです。
【名曲】冬のアニソン大特集!(31〜40)
冬の日放課後ティータイム

大人気アニメ『けいおん!』の楽曲です。
番外編の『冬の日!』内で登場人物が作詞したものに曲をつけ、発表されました。
冬やクリスマスを連想させるギターリフ、シンセフレーズがとても楽しげ。
なのに、少し切なさも感じられるアニソンです。
Wishingレム (CV:水瀬いのり)

2016年に放送されたテレビアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の挿入歌・エンディングテーマとして起用された楽曲です。
冬にのんびり聴きたくなるようなキレイな曲調で、歌詞もアニソンという枠を超えて恋人と聴きたくなるようなクオリティの高い作品と言えます。
白い冬雷鼓

冬をテーマにしつつも、アニソンらしいかっこいい印象に仕上げている『白い冬』。
こちらは北海道発のロックバンド雷鼓がアニメ『陰陽大戦記』の2代目のエンディングテーマとして手掛けた楽曲です。
イントロからアウトロまで、疾走感のあるサウンドに仕上がっていますよ。
そんな本作の歌詞は、冬に大切な人と帰路につき、絆や幸せを感じる様子を描くものです。
ユニークな表現で寒さや、雪の美しさを伝えているのがいいですね。
雪、無音、窓辺にて長門有希(CV:茅原実里)

大人気テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の登場人物・長門有希のイメージソングとして発表されたアニソンです。
キャラクターの個性を表しながらも、冬らしさのあるアップテンポでかっこいい楽曲なので聴いていると寂しいながらもノッてしまいます。
white forcesfripSide

2016年に放送されたテレビアニメ『シュヴァルツェスマーケン』のオープニングテーマです。
ボーカルのメロディーとピアノアレンジだけで冬らしさが伝わってくると思います。
ノリが良いという点がとてもオススメです。





