【保育】冬に取り組みたい!オススメ製作アイデア
クリスマスやお正月など、イベントが目白押しなのが冬。
楽しいイベントが続いて、子供たちはワクワクしていることでしょう。
さらに、冬ならではの遊びや温かみのあるモチーフも、日常を彩ってくれますね。
今回はそんな冬に楽しみたい製作アイデアを紹介します。
アイデアがマンネリ化してしまっている方や、ヒントがほしい方はぜひ参考にしてくださいね。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
【保育】冬に取り組みたい!オススメ製作アイデア(91〜100)
福笑い
高橋優 「福笑い」

お正月の遊びにもぴったりの福笑いを手作りして子供たちと一緒に楽しみましょう!
まず、画用紙で福笑いのベースとなる、おかめやひょっとこを作ります。
あとは、目や鼻、口などの顔のパーツを作るだけ。
ハサミが使える子供たちは、画用紙をカットする工程に挑戦してみてもいいですね!
福笑いの遊び方は、目かくしをして顔のパーツを顔の上に置いていきます。
どんな顔が出来上がるのか、子供たちも先生も笑顔になれる制作遊びですね!
more_horiz
おわりに
冬に取り組みたいオススメの製作アイデアを紹介しました。
寒い冬ならではのモチーフは華やかなものが多いので、製作の時間が楽しくなりますね。
製作はさまざまな発見がある貴重な機会。
ぜひ子供たちが夢中になれるアイデアを見つけて、先生も一緒に楽しんでくださいね。