【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
どれだけ願っても、もう戻らない恋。
勇気を出して告白しても振り向いてもらえなかったり、両思いになったのに相手の気持ちが自分から離れてしまったり。
失恋すると「告白なんてするんじゃなかった」「もっと素直になれていたら」と、大切な時間を思い出しては自分を責めてしまいますよね。
そして忘れようと思えば思うほど、相手への気持ちが大きくなっていく……。
本記事で紹介するのは、一生懸命恋したあなたに聴いてほしい、切なくも美しい名曲ばかりです。
いくら泣いても止まらない後悔、好きな人を諦めきれない気持ち。
そんな純粋な思いに寄り添ってくれます。
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 【女性目線の曲も!】10代女性にオススメの失恋ソングまとめ
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 40代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
- カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌(111〜120)
ごめんね。Tiara

離ればなれになってしまった恋人に向けた、素直な感情があふれ出す場面を歌う『ごめんね』。
シンガーソングライターのTiaraさんが2011年にリリースしたアルバム『Tears』に収録されました。
美しいストリングスと絡み合う、ジャジーなバンド演奏がサウンドに深みを持たせています。
「つい強がってしまい、謝る言葉が出てこなかった……」という思いが込められたフレーズに共感する方もおられるでしょう。
透明感のある彼女の歌声が響く、やるせない感情に寄り添う失恋ソングです。
待つわあみん

あみんの代表曲です。
女性デュオならではの美しいハーモニーが曲の世界観を十分に引き出しています。
歌詞は、彼女がいる男性を好きになったけれど、彼女と男性が別れるのを待つという、したたかな女心を表している内容です。
枝垂れ桜ANNA

別れた恋人への未練を断ち切る、切なくも力強い作品です。
群馬県出身のシンガーソングライターAnnaさんの楽曲で、2021年に配信リリースされました。
ピアノとアコースティックギターのキラキラした音色が鳴り響く、美しい曲調が魅力。
Annaさんのはかなげな歌声ともマッチしていますね。
「過去のことは忘れて、次の恋に向かっていこう」と思ったタイミングで聴けばとくに刺さるかも。
じっくりと聴けば聴くほどにしみる名バラードです。
Only HumanK

「悲しみの向こう側には笑顔がある」と希望の光を見せてくれる、Kさんのドラマチックなバラードナンバーです。
ドラマ『1リットルの涙』の主題歌として起用された本作は、人生の苦難に直面しながらも前を向いて生きる人々の姿を描いています。
疲れ切ったとき、このままでいいのかと立ち止まってしまうとき、この歌は温かく背中を押してくれます。
2005年11月にリリースされ、オリコンチャート5位を獲得。
アルバム『Beyond the Sea』にも収録され、Kさんの代表作として愛され続けています。
優しく包み込むような歌声が、きっとあなたの力になってくれるはずです。
モトカレJuliet

2011年に発売されたシングル曲で『モトカレ』というタイトルどおり、過去の恋愛への気持ちを歌っていて、そこから立ち直った気持ちがつづられています。
あの頃はすべてだと思っていた相手で、別れた直後は悲しくても、時間が解決してくれるというのを伝えてくれています。
花火奥華子

奥華子さんの『花火』は夏に恋をした人や、夏に失恋をした人に聴いてほしい失恋ソングです。
この曲の歌詞は夏に出会った二人が夏に別れてしまうというストーリーなので、そんな経験をした人なら共感してしまうことまちがいなし。
メロディも切なくて胸に響くので、失恋したときに聴くと自然に涙がこぼれてきます。
一人で線香花火をしながら聴くのもよさそうですね。
Voyage浜崎あゆみ

浜崎あゆみさんの28枚目のシングルで2002年に発売されました。
失恋した後、お互いに前向きになろうという思いと、キレイな思い出としてお別れをしたという曲になってます。
落ち込みすぎない別れの歌で、前向きになりたい時にはオススメです。