仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
満員電車に揺られながらの通勤、終わりの見えない山積みの仕事、帰宅と同時にベッドにダイブし、気づけば朝に……。
本記事では、そんな働く皆さんの元気の源になるような応援ソングを紹介します!
仕事でなかなかうまくいかないときや癒やされたいとき、背中を押してほしいときなど、さまざまな場面で力強く、そしてときに優しくあなたを応援してくれる曲を集めました。
疲れたときは、お気に入りの曲を聴いてみてください。
頑張って働くあなたを、私たちは応援しています!
- サラリーマンのための仕事の応援ソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【やる気注入】仕事へ行きたくない日に聴きたい曲
- 仕事の歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 【努力する人に贈りたい】励ましの応援ソング
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング(21〜30)
兵、走るB’z

世代や年齢を問わず、人気の高いB’z。
親子2世代でファンという方も多いですよね。
この曲『兵、走る』は2019年にリリースされたアルバム『NEW LOVE』に収録されています。
この曲は大塚製薬『リポビタンD』のラグビー日本代表の応援ソングになっていて、CMなどで耳にされたこともあると思います。
ラグビーの応援にもピッタリですが毎日を戦うサラリーマンの方にもぜひ聴いてほしいナンバーであり、応援ソングです。
諦めずに貫く強さをもらえますよ!
黄金魂湘南乃風

ガッツリと前に突き進めるパワーソングを、という方にオススメしたいのが湘南乃風の『黄金魂』。
この曲は2008年にリリースされたシングルでタイトルは「おうごんソウル」と読みます。
米倉涼子さんが主演のドラマ『交渉人〜THE NEGOTIATOR〜』の主題歌に、そして映画『ドロップ』の挿入歌にもなっていました。
ハングリー精神をもっと高めたい、くじけずに前に進む力がほしいという方にはきっと原動力となってくれる1曲になりますよ。
仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング(31〜40)
ファイト!中島みゆき

唯一無二の世界観、そしてその世界観がクセになる中島みゆきさん。
彼女の歌うこの曲『ファイト!』は応援ソングとしてとても有名であり、ファンの多い1曲でもあります。
そして数々のアーティストがカバーをしていることでも有名ですよね。
自分の行動で納得がいかなかったこと、後になって思い出しては後悔をすること、誰にでもありますよね。
人から言われた悔しいこととか。
そういうぐるぐるとしてものを浄化してくれるような、がんばる人に寄り添ってくれるナンバーです。
道GReeeeN

『愛唄』や『キセキ』など、数々の配信ミリオンを達成したヒットチューンを持つ4人組ボーカルグループ、GReeeeN。
メジャーデビューシングル『道』は、音楽番組『CDTV』のオープニングテーマとして起用されたほか、複数のタイアップを持つことでも知られています。
人生は楽しいことばかりではないけれど、それも楽しみながら大切な目標に向かっていこうというメッセージは、仕事で落ち込んでいる方の心を支えてくれるパワーを感じますよね。
軽快なビートが心を軽くしてくれる、もうひと頑張りのエネルギーをくれるポップチューンです。
Week!Do As Infinity

疲れたときに「大丈夫だよ」と元気を与えてくれる、Do As Infinityの『Week!』。
2001年にリリースされたこの曲は、ドラマ『嫁はミツボシ』の主題歌に起用されました。
うまくいかなかったり、憂鬱な気持ちになる平日、そして貴重な休日も悪いことが起こってしまって散々な毎日……。
でもそういう日もあるし、きっと次はいいことがあるよという思いが歌われています。
仕事ばかりのしんどい毎日でもう前を向く力もないよ、というときにこの曲に元気をもらってみてくださいね。
Happiness嵐

2020年の年末をもって活動を休止中の国民的アイドルグループ、嵐。
その嵐の代表曲の一つがこの『Happiness』、2007年にリリースされたシングルでメンバーの櫻井翔さんと二宮和也さんが主演したドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌にもなっていた1曲です。
聴くと思わず口付さんでしまうこの曲、明るくて前向きな気持にさせてくれますよね。
きっと仕事で疲れ切っている、明日からもうがんばれない……と思っている方もきっと元気がもらえますよ!
深夜2時とハイボールなきごと

バイト終わりの帰り道、深夜2時の空気とハイボールの気だるさが混じり合う。
そんな誰もが経験したことのあるような夜を歌ったのが、女性2人組ロックバンド、なきごとの1曲です。
作詞を手がけた水上えみりさんが「救われる曲」を目指して書いたという本作は、どうしようもなく落ち込んだ時に、親しい誰かがかけてくれた何気ない一言でふと救われる、そんな心の機微を見事に描いています。
2019年9月発売のミニアルバム『夜のつくり方』で初めて世に出て、後にフルアルバム『NAKIGOTO,』にも再収録されました。
仕事で疲弊し、自分の存在価値を見失いそうになった夜に聴けば、主人公の姿に自分を重ね、明日もなんとかやっていこうと思えるような気がしませんか?






