RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング

満員電車に揺られながらの通勤、終わりの見えない山積みの仕事、帰宅と同時にベッドにダイブし、気づけば朝に……。

本記事では、そんな働く皆さんの元気の源になるような応援ソングを紹介します!

仕事でなかなかうまくいかないときや癒やされたいとき、背中を押してほしいときなど、さまざまな場面で力強く、そしてときに優しくあなたを応援してくれる曲を集めました。

疲れたときは、お気に入りの曲を聴いてみてください。

頑張って働くあなたを、私たちは応援しています!

仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング(31〜40)

水平線back number

ハートにグッとくるラブソングのイメージが強いback numberですがこの曲『水平線』はがんばる人を応援する1曲です。

この曲はコロナ禍でインターハイが中止になった高校生を思って作られた1曲で2020年にMVが公開され、2021年に配信リリースされました。

悔しくてどうにもならない気持ち、どこへもぶつけられない気持ちがある方にはきっと涙なしでは聴けないのでは、という心に響く歌詞、美しい言葉が胸を打つ1曲です。

ワタリドリ[Alexandros]

疾走感あふれるサウンドが特徴的な、[Alexandros]の代表曲です。

2015年6月にリリースされたこの楽曲は、CMや番組のテーマ曲として多数起用され、運動会や体育祭の定番曲としても親しまれています。

歌詞では、未来に向かって羽ばたく若者の姿が渡り鳥に重ねられており、「苦しくても前に進み続ければ、輝く未来が待っているはず」というメッセージが心に刺さります。

受験や就職活動など、人生の岐路に立たされたときに聴くと、勇気をもらえる1曲。

「自分の道を見失いそう」そんなふうに感じたら、ぜひ聴いてみてください。

きっと前を向き直せるはずです。

スペシャルSUPER BEAVER

ポジティブな歌詞に力がもらえる、心に響く応援ソングが多く幅広い世代に人気のSUPER BEAVER。

この曲『スペシャル』は2022年にリリースされたアルバム『東京』に収録されているナンバーでワンカットで撮影されたMVも迫力があり話題を呼んだ1曲。

仕事の歌、というわけではないですが仕事に追われ、努力が報われないと悩んでいる方にぜひ聴いてほしい1曲です。

毎日をがんばるあなたの隠れた努力や人に言わない気持ちを理解してくれるような、明日からもがんばろうと思わせてくれる1曲です。

BEAUTIFUL高橋優

高橋優 「BEAUTIFUL」リリックビデオ
BEAUTIFUL高橋優

頑張って働いているといつもなんだかひとりぼっちでいるような、言葉では表しにくいむなしさにおそわれることがありますよね。

そんなときに「あなたは1人じゃない、大丈夫だよ」と心に灯りをともしてくれるのが、高橋優さんの『BEAUTIFUL』です。

アルバム『来し方行く末』に収録されたこの曲は、アコギとストリングスの優しい音色が心に響きます。

頑張って頑張って、でも失敗してどうしようもなく落ち込んで、でも解決するのは自分自身だと1人で頑張って……。

そうやって知らず識らずのうちに人はなんとなくカラを作って独ぼっちになって、心がどんどん闇の中に引きずり込まれてしまいがちですよね。

そんなときにこの曲を聴けば、あなたを独ぼっちの闇の世界から連れ出し、あなたの頑張りをちゃんと認めてくれますよ!

どんなときも。槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも。槇原敬之

映画『就職戦線異状なし』の主題歌として起用され大ヒットを記録した、シンガーソングライター、槇原敬之さんの3枚目のシングル曲。

槇原敬之さんの名前を一躍有名にした代表曲の一つで、軽快なピアノとキャッチーなメロディー、ポジティブでありながらどこか哀愁を感じる歌詞が秀逸なナンバーです。

自分の信念を貫くことや、悩んだこともいつか自分の力になることを気づかせてくれる、仕事で迷った時に頭や気持ちをリセットしてくれる楽曲です。

仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング(41〜50)

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

CM、映画、アニメなど、多くの作品で主題歌に起用されている、音楽ユニット、スキマスイッチの5枚目のシングル曲。

もともとは自分たちに向けてのメッセージとして作成された楽曲で、何事にも全力だった頃に戻ろうというメッセージが込められています。

仕事をしていく中で経験とともに身についてしまう限界や諦めを一度リセットして、気持ちを新たに再スタートしたい時に聴けば、強く背中を押してくれることまちがいなしの楽曲です。

彩りMr.Children

Mr.Children 「彩り」 MUSIC VIDEO
彩りMr.Children

日々の仕事に一体どういう意味があるんだ……そう考えたことのある社会人の方は多いはず。

そんなあなたにオススメしたいMr.Childrenの『彩り』です。

2007年リリースのアルバム『HOME』に収録。

オリンパスのカメラ「E-410」のCMソングに起用されました。

等身大の言葉でつづられた歌詞が胸に響きます。

伸びやかな歌声は、さすがと言ったところでしょうか。

自分の存在意義を再確認させてくれる、歌いつがれてほしい名曲です。