RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【2025】洋楽の反戦歌。平和を願う歌

2025年の現在もウクライナ情勢は解決の糸口が見えず、2023年10月以降はイスラエルとガザの間での武力衝突が勃発して世界中が混乱し続けています。

こちらの記事では、そんな時代だからこそ聴いてほしい、リスナーの感情を揺さぶる海外の反戦歌を時代やジャンルを問わずまとめました。

平和を願う痛切な思いや時には厳しい口調で権力に対して告発するような、アーティストたちそれぞれが込めたメッセージを、対訳などで確認しながら聴いてみてくださいね。

【子どもたちの命と権利を守るための緊急募金にご協力ください】

日本ユニセフ「ガザ人道危機緊急募金」

日本ユニセフ「ウクライナ緊急募金」

【2025】洋楽の反戦歌。平和を願う歌(71〜80)

The Longest DayIron Maiden

第二次世界大戦中のノルマンディー上陸作戦をテーマにした楽曲は、イギリスが誇るヘヴィメタルの最高峰、アイアン・メイデンによって2006年8月にリリースされたアルバム『A Matter of Life and Death』に収録されています。

重厚なギターリフと力強いボーカルが特徴的な本作は、戦場の凄惨な光景や兵士たちの苦悩を生々しく描写しており、戦争の非人間性と犠牲を強く訴えかけています。

7分半に及ぶエピックな構成は、バンドの技術的な熟練度を存分に発揮しており、ヘヴィメタルファンならずとも、歴史に興味のある方にもおすすめの一曲と言えるでしょう。

Games Without FrontiersPeter Gabriel

ロックバンド、ジェネシスの初代ボーカルとして知られるイングランド出身のアーティスト、ピーター・ガブリエルさん。

こちらの『Games Without Frontiers』は彼を代表する作品の1つです。

この楽曲は戦争に対して「子どもの遊びのようだ」という強烈な皮肉をこめた反戦曲で、当時の音楽シーンでは珍しい、戦争をテーマにしたリアルなMVで人気を集めました。

反戦曲というと日本では平和を歌う曲が主流ですが、海外では皮肉の効いた反戦曲も多いので、ぜひチェックしてみてください。

Bulls on ParadeRage Against The Machine

Rage Against The Machine – Bulls On Parade (Official HD Video)
Bulls on ParadeRage Against The Machine

レッド・ツェッペリンとパブリック・エナミーの融合と称される独創的な音楽性が印象的なロックバンド、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン。

日本ではレイジの愛称で親しまれていますね。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたい反戦をテーマにした楽曲が、こちらの『Bulls on Parade』。

この楽曲は自国の戦争の手法に対して一石を投じるような、批判的な内容が含まれています。

1996年にリリースされた作品なのですが、当時のアメリカの軍事的な背景を知っておくと、より深くこの作品の本質を知れるでしょう。

Stories of a HeroFrank Marino

カナダ出身のギタリスト、フランク・マリーノさんが2004年10月にリリースした楽曲は、戦争と英雄に関する深い物語を紡ぎ出しています。

若い兵士とその妻の別れ、戦場での勇敢さ、そして帰らぬ人となった悲しみを描き、戦争の残酷さと犠牲を鮮明に描写しています。

ハードロックとブルースロックの要素を融合させた曲調は、マリーノさんの卓越したギタープレイと相まって、聴く者の心に深く響きます。

この楽曲は、平和への願いを込めつつ、戦争の影響について考えさせる契機となるでしょう。

Army DreamersKate Bush

Kate Bush – Army Dreamers – Official Music Video
Army DreamersKate Bush

イギリス出身のアーティスト、ケイト・ブッシュさんが1980年にリリースしたシングル曲です。

若くして戦地に赴き命を落とす兵士たちとその母親の悲しみをテーマにした、胸に迫る反戦歌ですね。

アイルランド訛りで歌われる独特のボーカルと、詩的な歌詞が印象的です。

アルバム『Never for Ever』に収録されており、イギリスで16位、イスラエルでは2位を記録しました。

戦争の無意味さを訴える普遍的なメッセージは、今なお色褪せることなく多くの人々の心に響いています。

平和を願う気持ちを再確認したい時に聴いてほしい名曲ですよ。

WarEdwin Starr

エドウィン・スターさんの反戦歌『War』は、ベトナム戦争に揺れる1970年にアメリカで強烈なメッセージを投げかけた名曲です。

もともとはテンプテーションズが歌うはずだったこの曲は邦題『黒い戦争』というタイトルでも知られており、スターさんが歌った『War』はビルボード・ホット100での1位獲得や、1971年のグラミー賞受賞するなど大ヒットを記録しました。

繰り返される戦争へのストレートな疑問とスターさんの力強い歌声は、戦争に反対し続けることの重要性を改めてリスナーに教えてくれるものでしょう。

MoshEminem

Mosh (Dirty Version) by Eminem | Eminem
MoshEminem

エミネムさんの『Mosh』は2004年に発売されたアルバム『Encore』からのパワフルなシングルです。

この曲はブッシュ政権の政策に立ち向かう怒りを露わにしています。

それはただの反戦歌ではなく、行動を促す力強いメッセージとして機能しています。

特に、そのドラマティックなリズムはリスナーに深い印象を与えます。

早口ラップを封印して落ち着いた雰囲気で語るエミネムさんの深い洞察と、ドクター・ドレーさんのプロダクションが組み合わさった『Mosh』は、行動することの重要性と考え続けるための勇気を与えてくれることでしょう。