RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【2025】洋楽の反戦歌。平和を願う歌

2025年の現在もウクライナ情勢は解決の糸口が見えず、2023年10月以降はイスラエルとガザの間での武力衝突が勃発して世界中が混乱し続けています。

こちらの記事では、そんな時代だからこそ聴いてほしい、リスナーの感情を揺さぶる海外の反戦歌を時代やジャンルを問わずまとめました。

平和を願う痛切な思いや時には厳しい口調で権力に対して告発するような、アーティストたちそれぞれが込めたメッセージを、対訳などで確認しながら聴いてみてくださいね。

【子どもたちの命と権利を守るための緊急募金にご協力ください】

日本ユニセフ「ガザ人道危機緊急募金」

日本ユニセフ「ウクライナ緊急募金」

【2025】洋楽の反戦歌。平和を願う歌(21〜30)

RussiansSting

伝説のバンド、ザ・ポリスを解散したあともソロとしてさまざまな名曲を残してきた、イギリス出身のアーティスト、スティングさん。

非常に知的な方として知られており、イギリス国民は常に彼の政治的発言を注目していますね。

そんな彼の反戦をテーマにした作品が、こちらの『Russians』。

反戦の曲というと暴力反対や平和の重要性をザックリと歌っているイメージが強いと思います。

こちらの曲はそういった作品とは違い、明確に東西冷戦の状況と当時の政府に対する政治的批判がリリックに込められています。

内容の濃さは反戦を歌った作品のなかでもトップクラスですので、ぜひチェックしてみてください。

Holy WarAlicia Keys

Alicia Keys – Holy War (Official Audio)
Holy WarAlicia Keys

ソウルフルな歌声で多くのリスナーから高い支持を集める、アリシア・キーズさん。

デビュー当初の彼女しかご存じでない方にとっては意外かもしれませんが、2010年代半ばに入ってからの彼女は政治や反戦に関する楽曲を多くリリースしています。

こちらの『Holy War』はその中でもとくに人気の作品です。

この曲は反戦を具体的に訴えているわけではなく、人間の心のあり方を説いた、説法に近いリリックに仕上げられています。

LeningradBilly Joel

Billy Joel – Leningrad (Official Video)
LeningradBilly Joel

キャッチーな音楽性で人気を集めたシンガーソングライター、ビリー・ジョエルさん。

日本でも『Honesty』や『Piano Man』といった作品で人気を集めていますね。

そんな彼の反戦や平和をテーマにした作品が、こちらの『Leningrad』。

この曲は特徴的な構成にまとめられており、ソ連のビクトルという人物とビリー・ジョエルさんの人生が交互に描かれています。

平和と戦争を交互に見せていくリリックから、その2人が友達になるというストーリーは反戦をテーマにした作品でありながらも、心を温めてくれます。

Waiting On the World to ChangeJohn Mayer

John Mayer – Waiting On the World to Change (Official Video)
Waiting On the World to ChangeJohn Mayer

今起こっている戦いが終わって、争いのない世界が訪れることを切に願う気持ちを歌った、アメリカのシンガーソングライターであるジョン・メイヤーさんの『Waiting On the World to Change』。

2006年にリリースされたアルバム『Continuum』に収録されています。

争いは人々や世界からいろんなものを奪ってしまうけれども、与えられるものは何もない。

いつか世界がそんな悲しい争いをやめて、争いそのものがなくなることを願う人ばかりになってほしいと祈りにも似た思いが歌われています。

平和を願う多くの人の願いがこの曲には集約しています。

All You Need is LoveThe Beatles

『愛こそはすべて』という邦題を持つビートルズの『All You Need Is Love』。

1967年に世界初の通信衛星を使って24カ国で同時放送された宇宙中継特別番組『OUR WORLD 〜われらの世界〜』のために書き下ろされた楽曲です。

ベトナム戦争への反戦歌としてリリースされましたが、直接的な反戦のメッセージではなく、まさに『愛こそはすべて』という言葉にすべての思いが込められています。

シンプルでピースフルなメロディーもビートルズが発したメッセージをストレートに届けてくれますよね。

私たちも世界を変えるべく、愛を唱え続けましょう。

What’s Going OnMarvin Gaye

Marvin Gaye – What’s Going On (Official Video 2019)
What's Going OnMarvin Gaye

マーヴィン・ゲイさんの名曲『What’s Going On』。

後のR&Bの歴史を大きく変えた歴史的な1曲ですが、反戦をテーマにしたブラック・ミュージックとしての側面も持ちます。

この曲はベトナム戦争から帰ってきた彼の弟の話を聞いて、作曲に至ったそうです。

当時はまだ、黒人差別の文化が現在よりも激しい状態でした。

公民権が認められたから間もないということもあり、さまざまな社会問題が話題になっていた時代でしたが、この曲のおかげで支えられたアメリカ国民は多かったでしょう。

What If There Were No Sides At AllBryan Adams

日本でも根強い人気を誇るロックシンガー、ブライアン・アダムスさん。

2023年5月にリリースした本作は、世界中の紛争に対する普遍的なメッセージを込めた反戦歌となっています。

アコースティックな音色が印象的なバラードで、平和への切実な願いが込められています。

政府に対話を促す意図を持つ本作は、カナダ出身のアダムスさんらしい社会性の高い楽曲といえるでしょう。

1984年にリリースしたアルバム『Reckless』で世界的スターダムに上り詰めたアダムスさんですが、40年近く経った今もなお、世界の平和を願う姿勢は変わっていません。