RAG Music
素敵な音楽
search

【洋楽ロック編】バンド初心者にオススメの練習曲【2025】

バンド初心者の方の中には、海外のロックバンドに憧れて楽器を始めたという方も多いのではないでしょうか?

せっかく演奏するなら、大好きな洋楽ロックを演奏したいけれど、初心者でも演奏できる曲ってどんな曲があるのかわかりませんよね……。

そこでこの記事では、バンド初心者の方でも練習しやすいオススメの楽曲を一挙に紹介していきますね。

往年の名曲から最近人気の楽曲まで幅広くピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。

少し難しい曲もあるかもしれませんが、これから紹介する曲を練習すればロックバンドの曲を演奏する上で必要なテクニックが身につくはずです!

【洋楽ロック編】バンド初心者にオススメの練習曲【2025】(81〜90)

Oye Como VaSantana

ラテン・ロックを代表するアーティストです。

泣きのギターを聴くならサンタナが第一人者でしょう。

1969年のウッドストックでのデビューライブでは、凄まじいギターソロとドラム・ソロを聴かせてくれます。

近年ではいろいろなアーティストとコラボしていることでも有名です。

Down UnderMen At Work

Men At Work – Down Under (Official HD Video)
Down UnderMen At Work

1981年発表のメン・アット・ワークの大ヒット曲。

オーストラリアのバンドが当時アメリカで成功することは珍しく、派手にマスコミに取り上げられました。

同じコード進行を延々と繰り返すだけなので、演奏は非常に楽。

そのくせカッコいいという得な曲。

Horse with No NameAmerica

America – A Horse With No Name+Lyrics
Horse with No NameAmerica

フォーク・ロックの代表的なグループとして日本でも影響力の強かったアメリカの名曲のひとつ。

ビルボード・チャートでナンバーワンに輝きました。

使われているコードが少ない上、アレンジそのものが単純なので、アコースティック志向のバンドには練習曲として欠かせません。

The Hell SongSUM41

Sum 41 – The Hell Song (Official Music Video)
The Hell SongSUM41

カナダのオンタリオ州アジャックスを拠点に活動するサム・フォーティーワンは、ポップパンクやオルタナティブ・ロックといったジャンルを横断する音楽性で知られる実力派バンド。

本作『The Hell Song』は友人のHIV感染をきっかけに書かれた一曲で、人生の不確実性や困難な時期を乗り越えることの大切さを精神的なテーマに掘り下げた、彼ららしい楽曲に仕上がっています。

2002年にリリースされたアルバム『Does This Look Infected?』からのシングルカットで、各国のチャートで好成績を収めた注目作ですね。

ギターリフを中心にしたアンサンブルはキャッチーかつパワフルで、初心者バンドのコピー曲としてもおすすめできる一曲です。

Everyday Is A Winding RoadSheryl Crow

Sheryl Crow – Everyday Is A Winding Road (Official Music Video)
Everyday Is A Winding RoadSheryl Crow

映画「エリン・ブロコビッチ」のテーマソングとして有名になった曲です。

近年の女性ロッカーだとアブリル・ラビーンかこの人、という感じではないでしょうか。

シェリル・クロウはグラミー賞をなんと9度も受賞しています。

おわりに

バンド初心者にオススメの洋楽ロックを一挙に紹介しました。

中には少し練習すればすぐに演奏できるようになる曲もあったと思います。

曲によってパートごとの難易度が異なりますが、それぞれがいろいろな曲を練習してかっこよく演奏できるようにしてくださいね!

あなたが洋楽ロックを演奏する姿を楽しみにしております!