【洋楽ロック編】バンド初心者にオススメの練習曲【2025】
バンド初心者の方の中には、海外のロックバンドに憧れて楽器を始めたという方も多いのではないでしょうか?
せっかく演奏するなら、大好きな洋楽ロックを演奏したいけれど、初心者でも演奏できる曲ってどんな曲があるのかわかりませんよね……。
そこでこの記事では、バンド初心者の方でも練習しやすいオススメの楽曲を一挙に紹介していきますね。
往年の名曲から最近人気の楽曲まで幅広くピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。
少し難しい曲もあるかもしれませんが、これから紹介する曲を練習すればロックバンドの曲を演奏する上で必要なテクニックが身につくはずです!
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- 音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲
- 【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
- 【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ
- メタル初心者のための練習曲。メタルギターの基本はこれでバッチリ!
- 【2025】ドラム初心者のための練習曲。簡単でかっこいいおすすめ曲
- 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
- 【2025】UKロックの名曲まとめ。最新曲から定番曲まで紹介!
- 【邦楽】ドラムがかっこいい曲まとめ【2025】
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
【洋楽ロック編】バンド初心者にオススメの練習曲【2025】(31〜40)
You Really Got MeThe Kinks

キンクスの代表曲。
後にヴァン・ヘイレンがカバーし、日本ではそれがCMに使われることでさらに広く知られるようになりました。
どれだけアーシーにできるかがこの曲の鍵なので、そのへんに気をつければ演奏にテクニックは必要ありません。
Brown SugerThe Rolling Stones

60年代から今に至るまで現役を走りつづけるレジェンド的バンドです。
演奏は稚拙でも味があり、多くの人に受け入れられています。
ローリング・ストーンズのライブ映像はネットでも多く見られますが、ミック・ジャガーの還暦を超えてからのロックンロールぶりは必見です。
ComplicatedAvril Lavigne

カナダ出身で世界的に成功した女性アーティストです。
この曲を含むデビュー・アルバムLet Goはグラミー賞で8部門にノミネートされています。
近年では、日本のバンドONE OK ROCKのアルバムに客演もしています。
Love Me DoThe Beatles

言わずもがなのビートルズのデビューナンバーです。
コード進行が単純でテンポも比較的スローなので、初めて練習するには、まずはこの曲ではないでしょうか。
初期のビートルズのナンバーは比較的ライブ向きのバンドナンバーが多く、レパートリーを増やせそうです。
CrossroadsCream

ギターの神様エリック・クラプトンが在籍したバンドです。
曲は、多くのロックミュージシャンに影響を与えたロバート・ジョンソンのブルースのカバーです。
ブルース基調のロックナンバーの基本的な編成の曲でいい練習になります。
【洋楽ロック編】バンド初心者にオススメの練習曲【2025】(41〜50)
Jonny B GoodeChuck Berry

現代では世界中でスタンダードになっているロックンロールの創始者の1人にして、ロック界の伝説と言われるギタリスト、チャック・ベリーさんの楽曲。
これぞロックンロール、と言えるキャッチーでスタンダードなギターが耳に残るナンバーです。
勢いがあるフレーズのため誰でもすぐ弾ける簡単なフレーズとは言えませんが、ギタリストとしての基礎が詰まった楽曲なので、初心者ギタリストの方にはぜひ弾けるようになってほしいナンバーです。
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の劇中で使われたことでも有名なナンバーなので、ライブで演奏すれば盛り上がることまちがいなしの楽曲です。
Daydream BliverThe Monkees

最近では、大手コンビニのCMソングと店内BGMとしても有名な曲です。
日本語でもカバーされているスタンダードナンバーです。
この曲もコード進行がシンプルでメロディアスなため、はじめてカバーする人にもちょうどよいのではないでしょうか。