【2025】ドライブにぴったりの洋楽まとめ
一人の時でも友だちや恋人と一緒の時でも、ドライブをする際の車内BGMって雰囲気作りに重要ですよね。
音楽を愛するドライバーの皆さんはそれぞれお気に入りのプレイリストを多くお持ちだとは思いますが、同じような曲ばかり選んでしまって少し飽きてきた……という方もいらっしゃるかもしれませんね。
こちらの記事では、あなたのドライブライフを彩ってくれるドライブにおすすめの洋楽をまとめて紹介しています。
前半は近年のヒット曲や人気曲を、後半以降は時代を問わず定番の名曲たちが登場しますからぜひお楽しみくださいね!
- 【2025年版】ドライブで聴きたいオシャレな洋楽~最新の人気曲
- 洋楽のドライブ曲ランキング【2025】
- 洋楽の懐メロ・人気ランキング【2025】
- 【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲
- 【2025】ドライブにもおすすめ!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 【2025年版】冬のドライブにおすすめの洋楽。最新曲・往年のヒット曲
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
- ドライブ曲ランキング【2025】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- 全ライダーに捧ぐ!バイクに合う曲&ツーリングや旅向けのライダーソング
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
【2025】ドライブにぴったりの洋楽まとめ(1〜10)
RUNAWAYOneRepublic

アメリカ出身のポップロックバンド、ワンリパブリックが2023年5月にリリースした新曲『RUNAWAY』は、まさにドライブにうってつけの曲ですね。
この楽曲は、日常を離れて自由を求める強い願望を歌ったもので、リスナーに新しい始まりへの勇気を与えます。
サビのフレーズが特に印象的で、アップテンポなビートがドライブ中の気持ちを高揚させてくれること間違いなし。
映画『Top Gun: Maverick』のサウンドトラックとしても使用された「I Ain’t Worried」に続く、ワンリパブリックの勢いを感じさせる一曲です。
ドライブ中に風を切って走りたい時、または新たな旅の始まりを感じたい時にぴったりの曲ですよ。
Don’t Start NowDua Lipa

イギリスのシンガーでモデルでもある美しいデュア・リパの『Don’t Start Now』です。
ディスコミュージックの要素が盛り込まれたこの曲のミュージックビデオはダンスフロアの様子が描かれており、見ているだけでおどりたくなっちゃいますよ。
とにかくかっこよくて、夜のドライブにおすすめの楽曲です。
LosTBring Me The Horizon

イギリスが誇るロックバンド、ブリング・ミー・ザ・ホライズンが2023年5月4日にリリースした新曲『LosT』は、00年代エモやポップパンクの影響を受け、驚くほど明るくアップビートなトラックに仕上がっています。
この楽曲は、自己疑念や孤独感、生きる意味の探求といった精神的な葛藤を主題に据え、その中で見出した希望の光を音に乗せて伝えています。
ビデオゲーム「NHL 24」のサウンドトラックにも選ばれ、既に世界中のチャートで高い評価を受けています。
明るくもありながら深いメッセージを込めたこの楽曲は、ドライブ中の眺めが開けるような、爽快感を与えてくれるでしょう。
【2025】ドライブにぴったりの洋楽まとめ(11〜20)
City BoysBurna Boy

ナイジェリアから世界に響くアフロビーツのスターであるバーナ・ボーイさんは、1991年生まれの才能溢れるアーティストです。
彼の音楽は、アフリカの伝統を現代的なサウンドに昇華させたもので、世界中で支持されています。
『City Boys』は2023年9月22日にリリースされ、彼の7枚目のスタジオアルバム『I Told Them…』からの感動的なシングルです。
この曲は、都会の夜に映えるキャッチーでグルーヴ感溢れるサウンドとなっており、ドライブ中の車内を明るくしてくれること間違いなしです。
歌詞では、自信と自己表現の大切さ、さらに彼が敬愛するポートハーコートへの誇りを表現しています。
このダイナミックなトラックは、自由な気持ちでドライブを楽しみたい方や、新しい音楽の発見を求める方に特におすすめです。
バーナ・ボーイさんの今作『City Boys』で、ドライブの体験をさらに豊かなものにしてみてください。
As It WasHarry Styles

イギリス出身のハリー・スタイルズさんは、感情豊かなボーカルで多くのファンを魅了します。
特に、2022年4月1日にリリースされた『As It Was』は、革新的なサウンドと心に響くメロディで聴く者の心をつかみました。
『Harry’s House』からのこのリードシングルは、変化に対する受け入れと自己発見の旅を表現しており、そのテーマはドライブ中の反射的な瞬間にぴったりです。
車を走らせている間、景色が変わるごとに新しい自分を発見するかのような体験を提供してくれますよね。
エネルギーがあふれる曲調は旅の途中での気持ちの高揚を助け、まさにドライブのパートナーにオススメですね。
Boy’s a liar Pt. 2PinkPantheress, Ice Spice

2001年イギリス・ロンドン出身のピンクパンサレスさんと、コラボレーターのアイス・スパイスさんをフィーチャーした楽曲『Boy’s a liar Pt. 2』は、2023年2月3日にリリースされ、ビルボードホット100で3位に達するなど大成功を収めました。
この楽曲は裏切りや欺瞞をテーマにしており、恋人に対する疑念や失望を独自の視点で描き出しています。
音楽としての魅力は、ダンスポップやシンセポップの要素を取り入れながらも、リリカルな内容が心の琴線に触れる点にあります。
ドライブ中、特に夜の情景を彷彿とさせるこの曲は、車内で感情の起伏を楽しみたい方や、音楽で心の模様を映し出したい方におすすめです。
ピンクパンサレスさんの感性が光る一曲であり、ドライブのプレイリストに加えることで、旅の記憶に深い色を添えてくれるでしょう。
ABC (feat. Sophia Black)Polyphia

テキサス出身で、ジャンルにとらわれない革新的なサウンドを展開するポリフィアは、技巧派インストゥルメンタルバンドとして知られています。
彼らの「ABC (feat. Sophia Black)」は、2022年にリリースされたアルバム『Remember That You Will Die』からの一曲で、ユニークで複雑なギターアレンジメントとソフィア・ブラックさんによる英語と日本語とが交差するポップでキャッチーなボーカルが特徴です。
超絶技巧が連発するトラックでありながらも聴きやすくおしゃれなセンスをも楽しめるポップな曲、というバランス感覚は彼らの驚異的な才能を物語りますね。
友人たちとのドライブでこの曲を流せば、間違いなく盛り上がることでしょう。





