RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【2025】ドライブにぴったりの洋楽まとめ

一人の時でも友だちや恋人と一緒の時でも、ドライブをする際の車内BGMって雰囲気作りに重要ですよね。

音楽を愛するドライバーの皆さんはそれぞれお気に入りのプレイリストを多くお持ちだとは思いますが、同じような曲ばかり選んでしまって少し飽きてきた……という方もいらっしゃるかもしれませんね。

こちらの記事では、あなたのドライブライフを彩ってくれるドライブにおすすめの洋楽をまとめて紹介しています。

前半は近年のヒット曲や人気曲を、後半以降は時代を問わず定番の名曲たちが登場しますからぜひお楽しみくださいね!

【2025】ドライブにぴったりの洋楽まとめ(21〜30)

PUSH 2 STARTTyla

Tyla – PUSH 2 START (Official Music Video)
PUSH 2 STARTTyla

南アフリカ出身のタイラさんが2024年のアルバム『Tyla+』でリリースした恋愛の駆け引きをテーマにした楽曲です。

現代の恋愛における相互的な努力の大切さを車のエンジンをかけるという隠喩で表現し、自分の価値を認めてもらうためには相手にも行動で示してもらう必要があるという強いメッセージが込められています。

アフロビートとアマピアノを融合させた滑らかで夏を感じさせるビートに、2000年代の懐かしさを取り入れたスタイルが印象的です。

本作は夏の雰囲気を体感できる、夏の季節にあった楽曲です。

PanamaVan Halen

ギタリストなら知らない人はいないヴァン・ヘイレンの『Panama』です。

1984年にアルバムの中に収録され大ヒット、代表作の一つともいわれています。

車で大好きな彼女とドライブするといった内容で、恋人とドライブを楽しむにはもってこいの一曲ですね。

【2025】ドライブにぴったりの洋楽まとめ(31〜40)

All Day and Night with Madison BeerEuropa (Jax Jones & Martin Solveig)

Europa (Jax Jones & Martin Solveig) – All Day and Night with Madison Beer (official video)
All Day and Night with Madison BeerEuropa (Jax Jones & Martin Solveig)

ミドルテンポで少しディープなイメージのある彼の作風で作られたフューチャーハウスです。

イギリス出身のEDMプロデューサー、ジャックス・ジョーンズが2019年に始動させたユニットEuropaの1曲で、フランス出身のプロデューサー、マーティン・ソルヴェイグとタッグを組み、ボーカルにはアメリカ注目の若手シンガー、マディソン・ビアーをフィーチャーし完成させられた意欲作です。

Lush LifeZara Larsson

Lush Lifeは2013年にスウェーデン出身のポップシンガー、Zara Larssonによってリリースされました。

軽やかでフレッシュな歌声が最高な彼女ですが、彼女の魅力はそれだけにつきません。

実は、彼女はとってもおちゃめな人なんです!

彼女のTwitterやInstagramにはわりとたくさん自虐ネタがあったりして、かなりおもしろいんですよ!

そんな彼女にこれからも目が離せません!

Only HumanJonas Brothers

Jonas Brothers – Only Human (Official Video)
Only HumanJonas Brothers

アメリカはニュージャージー州生まれの3兄弟、ジョナス・ブラザーズ の楽曲で2019年にヒットした『Only Human』です。

80年代のダンスミュージックを思わせるリズムで、ミュージックビデオもその当時のアメリカのドラマを見ているようでアラフォーさんやアラフィフさんでも楽しめる内容になっていますよ。

ColorsHalsey

Halsey – Colors (Official Music Video)
ColorsHalsey

アメリカのシンガーHalseyはYouTubeへのカバー動画投稿がきっかけで注目を集めデビューしました。

エレクトロ調のポップソングであるこの曲は、ある男性をブルーやレッドなどの色にたとえながら、その人物が魅力的だけれども自分にはふさわしい人ではないことを歌っています。

live at Tomorrowland 2019Armin van Buuren

オランダ出身のDJとして日本でも大人気のArmin van Buuren。

彼の音楽は疾走感があるので、ドライブのBGMにもぴったりです。

こちらは2019年にドイツのベルギーで開催された、Tomorrowlandという音楽フェスでArmin van Buurenが披露したライブセット。

構成が練られているので、1時間があっという間に感じるプレイリストです。