RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【2025年版】ドライブで聴きたいオシャレな洋楽~最新の人気曲

昔であれば自作のカセットテープで、現代であればサブスクで作ったプレイリストで……ドライブ用のBGMを選ぶという楽しみは、音楽が好きでドライブも好きという方であれば、誰もが一度は経験しているものですよね。

いつもは大好きなアルバムや自分が作ったプレイリストを聴いているけど、少し飽きたかなと思われている方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回の記事は「ドライブにオススメの洋楽」という定番のテーマでも、あえて最新の楽曲を中心とした「オシャレ」を重視したラインアップでお届けします!

人気曲はもちろんまだ耳の早い音楽ファンしか知らないアーティストもチョイスしていますから、青田買いがお好きな方も要チェックです!

【2025年版】ドライブで聴きたいオシャレな洋楽~最新の人気曲(11〜20)

DFMUElla Mai

Ella Mai – DFMU (Official Music Video)
DFMUElla Mai

2022年5月、大ヒットしたデビュー・アルバム『Ella Mai』からおよそ3年半ぶりとなるセカンド・アルバム『Heart on My Sleeve』をリリースした、イギリスの若手人気R&Bシンガーソングライターのエラ・メイさん。

グラミー賞受賞歴を持つ実力派の彼女によるこちらの『DFMU』は、アルバムの先行シングル第2弾として2022年1月に発表された楽曲で、アンニュイかつ憂いを帯びたエラさんの歌声はサウンドも含めてよりディープに、より成熟な大人の姿を想起させるものとなりました。

真夜中のドライブでこの楽曲をBGMとすれば間違いなくどっぷりと世界観にひたれそうですから、運転に集中することは忘れないようにしましょう!

彼女のパーソナルな面をこれまで以上に赤裸々に描いた歌詞、90年代R&Bへの愛情を示したという演出や映像も印象的な、恋人との旅路や車の中でのやり取りを映し出すMVも合わせてチェックしてみてください。

Where you are ft. WILLOWPinkPantheress

PinkPantheress ft. WILLOW – Where you are (Official Video)
Where you are ft. WILLOWPinkPantheress

2001年生まれ、イギリスはロンドンを拠点とするシンガーソングライター兼プロデューサーのピンクパンサレスさんは、英BBCが選ぶ期待の新人アーティストのリストとして毎年注目されている「sound of 2022」で1位となったことで日本でも知名度を上げた存在です。

現役の大学生という立場ながらTik Tokでオリジナル曲を公開していた彼女は、ドラムンベース・アーティストのアダム・エフさんの名曲『Circles』を大胆に引用した楽曲『Break It Off』でバイラルヒットを記録、新世代ならではのセンスは本国のみならずアメリカでも高い評価を得ています。

そんなピンクパンサレスさんが2022年4月に公開した楽曲『Where you are』を今回は紹介します。

インディロック風のギターによるクリーン・トーンのフレーズを軸として、細かく刻まれるビートはクラブ向けというよりはあくまでアンニュイな雰囲気を演出するものとして機能しており、実にオシャレです。

ウィル・スミスさんの娘であり、ピンクパンサレスさんとは同世代の人気アーティスト、ウィローさんのゲスト・ボーカルも良い感じにはまっておりますよ。

CutieCOIN

COIN – Cutie (Official Video)
CutieCOIN

2019年にはサマーソニックで初来日を果たした、アメリカはナッシュビル出身のシンセポップ・バンドのコイン。

なんともファニーなバンド名ですが、洗練されたポップ職人としての手腕とインディーズらしい手作り感覚が残る絶妙なバランスから生まれる楽曲は、洋楽初心者の方でも楽しめるサウンドと言えそうです。

そんな彼らは2022年4月に通算4枚目となるアルバム『Uncanny Valley』をリリースしており、こちらで紹介している楽曲『Cutie』はその先行シングルとして発表された楽曲です。

アップテンポでノリの良いビートと抜群にキャッチーなメロディは健在ですし、遊び心を感じさせる装飾音に中盤のギターのしゃれたカッティングなども含めて、踊れる要素が満載のキラーチューン!

もちろんドライブ中に踊っては駄目なのですが、気分を盛り上げたい時の車内BGMとしてもバッチリはまってくれるはず。

B-SideKhruangbin & Leon Bridges

Khruangbin & Leon Bridges – B-Side (Official Video)
B-SideKhruangbin & Leon Bridges

オシャレさもありつつ、ディープな音楽の味わいも楽しみたい……そんなドライブのBGMを探されている方にオススメしたいのが、現行ソウル~R&Bシンガーソングライターの代表的な存在の1人であるリオン・ブリッジズさんと、ミステリアスな佇まいとエキゾチックな香りも漂うファンク・ミュージックで人気を博すトリオのクルアンビンのコラボから生まれた楽曲『B-Side』です。

両者のコラボレーション作品である2022年にリリースされたEP『Texas Moon』のリード・トラックであり、ソウルフルなメロディとサイケデリックなグル―ヴィが他では味わえないサウンドとなっています。

ラジオフレンドリ―な聴きやすい音楽とはまた違う、まさにディープな魅力がたまらない音は一度はまってしまえば抜け出せなくなるはず。

才能豊かな両者による素晴らしいケミストリーが生み出した楽曲を聴きながら、どこまでも続く果てしない荒野を車で走らせてみたいものですね。

Please Don’t Walk AwayPJ Morton

PJ Morton – Please Don’t Walk Away (Official Video)
Please Don't Walk AwayPJ Morton

PJモートンさんは音楽の聖地ニューオリンズで生まれたR&B~ソウル系の優れたシンガーソングライター兼音楽プロデューサーであり、キーボード奏者として2012年よりあのマルーン5に加入するなど、多岐に渡るマルチな活躍を続けているアーティストです。

シンガーソングライターとしても定期的に素晴らしいアルバムをリリースし続けているモートンさんですが、2022年の5月にニュー・アルバム『Watch The Sun』を発表しました。

スティーヴィー・ワンダーさんやジル・スコットさん、ナズさんなど多くの大物アーティストが参加、ルーツ・ミュージックから現代までを自在に行き来するバランス感覚はさすがの一言ですね。

本稿で取り上げている楽曲『Please Don’t Walk Away』はアルバムの収録曲で、優しい歌声とコーラス、ストリングスやしゃれたホーン・セクションが織り成すスムースでメロウなグルーヴが実に心地良い名曲となっています!

ロング・ドライブに疲れたドライバーにも優しいナンバー、と言えそうですね。

LA FAMA ft. The WeekndROSALÍA

ROSALÍA – LA FAMA (Official Video) ft. The Weeknd
LA FAMA ft. The WeekndROSALÍA

基本的に他のアーティストとコラボレーションをしないことで知られるあのビリー・アイリッシュさんとの楽曲『Lo Vas A Olividar』で話題を集め、多くの大物アーティストからも高く評価されているスペイン出身のロザリアさん。

伝統的なフラメンコ音楽と現代的なポップスを融合させた独自のスタイルを武器とするロザリアさんですが、2022年3月にリリースしたサード・アルバム『Motomami』がここ日本でも熱心な洋楽ファンを中心として大いに話題を集めています。

いくつかの楽曲のタイトルが日本語となっており、自身のルーツであるスペインはもちろん、日本を中心とした東洋文化からインスピレーションを受けているというロザリアさんの超個性的なサウンドはぜひ一度体験していただきたいところですね。

その中でも、ザ・ウィークエンドさんと共演した楽曲『La Fama』はバチャータと呼ばれるドミニカ発祥の音楽ジャンルを取り入れており、ラテン・フレーバー漂うサウンドながらきっちり現代的でオシャレさも感じさせる楽曲ですから、ドライブ中のBGMのアクセントとしてぜひプレイリストに加えてみてください!

【2025年版】ドライブで聴きたいオシャレな洋楽~最新の人気曲(21〜30)

Black SuperheroRobert Glasper

Robert Glasper – Black Superhero (Official Music Video)
Black SuperheroRobert Glasper

2022年の5月に久々の来日も果たし、大盛況だった現代ジャズ・シーンの最重要人物であるロバート・グラスパーさん。

ジャズもヒップホップもR&Bもロックも自在に行き来するスタイルは多くのアーティストに影響を与え続けており、同年2月にはクロスオーバー的なサウンドの最先端を行く『Black Radio』シリーズの待望の第3弾がリリースされ、こちらも話題を集めましたね。

黒人のルーツやアイデンティティをテーマとしたサウンドはシリアスなものではありますが、もちろんグル―ヴィで最高にオシャレなサウンドとして楽しめるというのもグラスパーさんの成せるわざと言えるでしょう。

今回取り上げている『Black Superhero』は、先述した『Black Radio III』のリード・トラックであり、キラー・マイクさんやBJ・ザ・シカゴ・キッドさん、ビッグ・クリットさんといった面々が参加した楽曲。

メロウなピアノとヒップホップ由来のビート、聖歌のようなコーラスが最高にクールでカッコ良い名曲となっており、聴いているだけで気分よくドライブを楽しめるはず。

もちろん、地域社会のために日夜働く黒人たちを「ヒーロー」として讃えたテーマに沿ったMVも合わせてチェックしてほしいですね。