心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
胸にささるメロディーやリリックが多いことで知られている、バラード。
突然ですが、あなたはバラードの明確な定義を知っていますか?
このバラード、実は非常に曖昧な定義でして、「物語のような曲」であれば、メロディーにかかわらずバラードに当てはまるそうです。
というわけで、今回はそんなバラードの名曲をピックアップしてみました。
日本と違い、洋楽のバラードにはさまざまなメロディーがありますので、ぜひチェックしてみてください。
前半は有名な名曲をチョイスしていますが、後半にはマイナーだけどめちゃくちゃセンスの良い曲が登場しますので、洋楽に詳しい方はランキングの11位~20位を要チェック!
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 人気の洋楽バラードソングランキング【2025】
- 洋楽のピアノ・バラード~往年のヒット曲から最新曲まで
- 【80年代】女性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- ハスキーボイス好きのあなたへ~洋楽の女性シンガー編
- 【洋楽編】きれいな声が特徴の女性ボーカル
- 女性におすすめのバラードソング
心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(121〜130)
When Will I See You AgainThe Three Degrees

ソウルミュージック界の歌姫三人組、The Three Degreesのとても美しいバラードです。
「これは私たちにとって始まりなの、それとも終わりなの?」という切ない女心を、切々と歌い上げています。
美しいハーモニーにも注目です。
Save The Best For LastVanessa Williams

ミュージカル、女優、歌手をこなす、マルチアーティストであるヴァネッサ・ウィリアムスさん。
歌手としても女優としても有名な方ですね。
こちらの『Save The Best For Last』は数ある彼女の曲の中でも特に人気の高い作品です。
ジャンルでいうとポップスとアダルト・コンテンポラリーの間といった感じでしょうか。
非常にキャッチーなメロディーにまとめられているので、聴きやすいと思います。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください!
Other Side Of The GameErykah Badu

ディアンジェロさんとともに、ネオソウルの認知を広めたアーティスト、エリカ・バドゥさん。
日本にもなじみ深いアーティストで、実は歌手のMISIAさんは彼女から非常に強い影響を受けているんですよね。
確かに服装とかもほとんど一緒ですから、相当好きなのだと思います。
そんな彼女の魅力といえば、やはりスタイリッシュなネオソウルではないでしょうか?
こちらの『Other Side Of The Game』もバラードではありますが、非常にスタイリッシュでドープなものに仕上げられています。
NonsenseSabrina Carpenter

ディズニーチャンネルの看板女優として活動した後、アーティストとしても大活躍している女性シンガー、サブリナ・カーペンターさん。
ティーンエイジャーの間ではファッションアイコンとしても知られ、日本でも人気を集めています。
そんな彼女のバラードが、こちらの『Nonsense』。
日本の一般的なバラードと違い、R&Bのテイストをしっかりと加えたオシャレなスロウジャムに仕上げられています。
気分が高揚するようなバラードを求めている方は要チェック!
心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(131〜140)
Hacer el amor con otro!!Alejandra Guzmán

メキシコ出身のシンガー・ソングライター、アレハンドラ・グスマンさん、女優としても活躍しており、1980年代にラテン圏で絶大な支持を集めました。
そんな彼女のバラードのなかで、特にオススメしたい作品が、こちらの『Hacer el amor con otro!!』。
ハスキーボイスを活かしたサウンドに仕上げられていおり、アメリカ出身の偉大なアーティスト、プリンスさんの『Purple Rain』をイメージさせる構成に仕上げられています。
ぜひチェックしてみてください!
Quem Me DeraMariza

ポルトガルの伝統音楽ファドを世界的なジャンルに確立した立役者、マリーザさん。
モザンビーク出身で、ポルトガルに移住してからファドにひかれた彼女はそれまでのファドのイメージをくつがえすような、先進的なファドをリリースしてきました。
世界的に活躍する実力派ボーカリストの1人ですね。
そんな彼女のバラードのなかで、とくにオススメしたいのがこちらの『Quem Me Dera』です。
カントリー・ミュージックとファドがミックスされたような、非常に聴きやすく、芸術性も高い作品に仕上げられています。
Intrusive ThoughtsNatalie Jane

バラードの心地よさを代弁するかのようなナタリー・ジェーンさんの『Intrusive Thoughts』。
深い感情を歌ったこの曲は、2,700万回以上のビューを集め、多くの人の共感を呼んでいます。
不安や恋愛の複雑な感情を描きながらも、そのメロディーは聴く者の心をしっかりと掴みます。
ナタリー・ジェーンさんの歌声が、聴く人の心に寄り添い、時には癒やし、時には力強い支えとなるでしょう。
誰もが一度は抱えるかもしれない感情の迷路を、彼女はエレガントな歌詞で描き出しています。






