心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
胸にささるメロディーやリリックが多いことで知られている、バラード。
突然ですが、あなたはバラードの明確な定義を知っていますか?
このバラード、実は非常に曖昧な定義でして、「物語のような曲」であれば、メロディーにかかわらずバラードに当てはまるそうです。
というわけで、今回はそんなバラードの名曲をピックアップしてみました。
日本と違い、洋楽のバラードにはさまざまなメロディーがありますので、ぜひチェックしてみてください。
前半は有名な名曲をチョイスしていますが、後半にはマイナーだけどめちゃくちゃセンスの良い曲が登場しますので、洋楽に詳しい方はランキングの11位~20位を要チェック!
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 人気の洋楽バラードソングランキング【2025】
- 洋楽のピアノ・バラード~往年のヒット曲から最新曲まで
- 【80年代】女性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- ハスキーボイス好きのあなたへ~洋楽の女性シンガー編
- 【洋楽編】きれいな声が特徴の女性ボーカル
- 女性におすすめのバラードソング
心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(121〜130)
Hacer el amor con otro!!Alejandra Guzmán

メキシコ出身のシンガー・ソングライター、アレハンドラ・グスマンさん、女優としても活躍しており、1980年代にラテン圏で絶大な支持を集めました。
そんな彼女のバラードのなかで、特にオススメしたい作品が、こちらの『Hacer el amor con otro!!』。
ハスキーボイスを活かしたサウンドに仕上げられていおり、アメリカ出身の偉大なアーティスト、プリンスさんの『Purple Rain』をイメージさせる構成に仕上げられています。
ぜひチェックしてみてください!
I Love You Always ForeverDonna Lewis

彼女のデビューアルバムから、リリースされた1996年のヒット曲です。
彼女のちょっと甘ったるい声が魅力的なラブバラードです。
けれども実は歌詞の内容やタイトルからは失恋ソングともいわれていますよね。
この曲は彼女が読んだ小説からヒントを得て作ったので、やはり物語のように胸にジンとくる重みがあります。
彼女の大きなヒットはこの1曲ですが、今でも人気の高いバラードです。
A Woman’s WorthAlicia Keys

自尊心について歌われているトラック。
Alicia Keysによって2002年にリリースされました。
ピアノのメロディを特徴としたソウル・バラードで、世界各国でヒットしました。
ミュージック・ビデオはニューヨークのブルックリンで撮影されています。
NonsenseSabrina Carpenter

ディズニーチャンネルの看板女優として活動した後、アーティストとしても大活躍している女性シンガー、サブリナ・カーペンターさん。
ティーンエイジャーの間ではファッションアイコンとしても知られ、日本でも人気を集めています。
そんな彼女のバラードが、こちらの『Nonsense』。
日本の一般的なバラードと違い、R&Bのテイストをしっかりと加えたオシャレなスロウジャムに仕上げられています。
気分が高揚するようなバラードを求めている方は要チェック!
心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲(131〜140)
CloserCorinne Bailey Rae

イギリス出身のシンガーソングライター、コリーヌ・ベイリー・レイさん。
カントリー・ミュージックのようなポップでゆるやかなメロディーから、R&Bのようなスタイリッシュなメロディーまで、幅広い作曲能力を持つアーティストとして人気を集めていますね。
もともとはロックバンドを組んでおり、L7から強い影響を受けていたそうです。
今の音楽性からは考えられませんね。
そんな彼女のバラードのなかでも特にオススメしたいのが、こちらの『Closer』です。
スムーズで非常に落ち着いたR&Bに仕上げられているので、ドライブミュージックにピッタリだと思います。
Ella Tú Y YoGirl Ultra

メキシコ出身のR&Bシンガー、ガール・ウルトラさん。
日本ではほとんど知られていないアーティストなのですが、スペインやメキシコなどのラテン圏では非常に注目を集めているアーティストです。
英語圏にはない、芸術性を重視した楽曲を多くリリースしていることが、ヒットの理由かもしれません。
そんな彼女のR&Bのなかで、特にオススメしたいバラードが、こちらの『Ella Tú Y Yo』です。
ポップな雰囲気とスタイリッシュな雰囲気が、入り乱れる不思議な曲に仕上げられています。
He’s MineMokenstef

スローナンバーでありながら、この曲全体に渡って繰り広げられるドラムセクションの力強いビートがパワフルな印象を与える一曲です。
「彼は私のもの」という強い意志が伝わってくる頼もしくも、美しいバラードの名曲です。