RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】洋楽の女性ボーカルバンド。ロック・メタルバンドも多数紹介!

男性中心の世界と言われるロックやメタルシーンの歴史において、常に戦い続けてきた女性たち。

女性がフロントに立ち独自の視点で時に力強く、時に美しく歌い上げるバンドは近年今までにないほどに注目を集めているように感じます。

日本でもBABYMETALやBAND-MAID、LOVEBITESに花冷えなど世界的なロックフェスに参戦するようなバンドが活躍している昨今、女性ボーカルの洋楽に興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事ではロックやメタルを中心として、期待の若手から往年の伝説的な存在まで素晴らしい女性ボーカルのバンドを紹介しています!

洋楽初心者の方もぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】洋楽の女性ボーカルバンド。ロック・メタルバンドも多数紹介!(91〜100)

Standing In The Way Of ControlGossip

Gossip – Standing In The Way Of Control (Official Music Video)
Standing In The Way Of ControlGossip

ジョージW・ブッシュ大統領時代の、同性結婚に対する米国政府の姿勢への対応として、ベス・ディットが書いた曲。

無力感を感じた人々を励ますことがテーマとなっています。

この曲は、イギリスのティーンドラマ「スキンズ」の予告編で使用され、その後「非公式」のテーマソングになりました。

Sweet, Sweet BabyLone Justice

Lone Justice – Sweet, Sweet Baby (I’m Falling)
Sweet, Sweet BabyLone Justice

デビューわずか2年で解散してしまったローン・ジャスティス。

ドライな肌ざわりを感じさせる典型的なアメリカンバンドでした。

ボーカルのマリア・マッキーは、ソロアーティストに転向し、今もアメリカンロックの王道を歩んでいます。

CannonballThe Breeders

The Breedersは、当時Pixiesで活動していたKim Dealのサイドプロジェクトとしてスタートしました。

この曲はもともと”グランジ”と”レゲエ”を組み合わせた「Grunggae」というタイトルでした。

イギリスのメロディーメーカーによって、1993年のシングルオブザイヤーに選出されています。

CarnivalThe Cardigans

スウェディッシュ・ポップのブームを盛り上げたカーディガンズの代表曲です。

日本では、トヨタ自動車のCMや、テレビドラマの挿入歌として使用されたこともあって、普段洋楽を聴かない人でも知っている曲のひとつですね。

FightThe Dirty Youth

The Dirty Youth – “Fight” – Official Music Video
FightThe Dirty Youth

インディーズ時代にネットを使ったプロモーションで絶大な人気を得ていったという現代的な逸話を持つイギリス出身のロックバンド・ダーティユースの楽曲。

タイトなキメと王道のヘビーリフの組み合わせのイントロや、伸びやかなボーカルと荒々しいバッキングボーカルが絡み合ったサビがテンションを上げてくれるナンバーです。

ハイトーンと絶妙なエッジボイスによるセクシーなボーカルと、ラウドロックサウンドの相性を再確認させてくれる、女性ボーカルのロックバンドでなければ表現が難しい楽曲と言えるのではないでしょうか。

Breaking The SilenceWhen Reasons Collapse

When Reasons Collapse – “Breaking The Silence” (OFFICIAL VIDEO)
Breaking The SilenceWhen Reasons Collapse

ハードコア女性ボーカルの獣のようなスクリームと、突進という言葉が似合う疾走感が特徴的なバンド。

メタルなどを基調にしたギターリフとフレーズにグロウルが絡み合い、世界観を特徴づけていると思います。

ギターソロの秀逸さにも注目です。

Goi, Rode, Goi!ARKONA

ARKONA – Goi, Rode, Goi! (Official)
Goi, Rode, Goi!ARKONA

ヘビーメタルに民族楽器や伝統楽器などを取り入れた、いわゆるフォークメタルと呼ばれるジャンルにおいて高い人気を誇るロシアのバンド、アルコナ。

ロシア民話やスラブ民族に伝わる伝説などをテーマとして、ペイガニズムという思想を基礎としたペイガンメタルとしても知られるアルコナのフロントに立つのが、バンドの創始者にして紅一点のボーカリスト、マーシャ・スクリームさんです。

伸びやかで力強く歌い上げたかと思えば、極悪なデスボイスも自在に操り、個性的なバンド・サウンドをさらに決定的なものへと押し上げております。

辺境系のメタルが好きな方には周知の存在ですが、英語以外で歌われるメタルに慣れていない方であっても聴きやすいのではないでしょうか。