【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。
洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。
逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。
そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。
最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!
実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!
【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(181〜190)
Bad HabitSteve Lacy

ハイセンスな音楽性で世界中のコアなソウルマニアから高い評価を集めているアーティスト、スティーヴ・レイシーさん。
かつてのディアンジェロさんをイメージさせるような本格的なネオソウルを現代的にアレンジした独特の音楽性が人気ですね。
こちらの『Bad Habit』はそんな彼を代表する楽曲の1つ。
1970年代のニューウェーブの雰囲気を感じさせる独特のネオソウルなので、スタイリッシュに歌うことよりも自分なりの歌い方で、自由に歌ってみましょう。
UH OH! feat. BENEESub Urban

TikTokをキッカケに爆発的なブレイクを果たしたアーティスト、サブ・アーバンさん。
TikTokを利用されている方なら、一度は彼の曲を耳にしたことがあるはずです。
彼の音楽性はダーク・ポップと呼ばれ、その名の通りポップ・ミュージックにダークでゴシックなメロディーを落とし込んだ曲調を得意としています。
こちらの『UH OH! feat. BENEE』もダーク・ポップにあたる作品なのですが、テンポが早くないため、比較的、歌いやすいと思います。
ダークな雰囲気でかっこよさをアピールしたい方にオススメの作品です。
LandminesSUM41

激しいパンクロックを歌えたらカッコいいと思いませんか?
そこで紹介したいのが『Landmines』です。
こちらはカナダのロックバンド、サム41がリリースした1曲。
ギターをメインとした疾走感のあるサウンドにのせて、後悔やかっとうを歌う内容に仕上がっています。
コーラスが入る曲なので、参加してもらうという楽しみ方もできそうですよ。
また、全体的に低音なので、キーの高い曲が苦手な方にもオススメです。
exesTate McRae

カナダ出身の才能あふれる若きアーティスト、テイト・マクレーさんが2023年に放つ楽曲『exes』は、恋愛の後味の悪さと自己発見をテーマにした一曲です。
短時間で書き上げ、プロデュースされるこの楽曲は、マクレーさんの独特な世界観と彼女のアーティスティックな声を存分に感じられる作品です。
特にカラオケでのパフォーマンスを想定すると、歌詞の中に込められた感情の起伏を表現することがチャレンジとなりそうですが、同時に非常にやりがいのある一曲です。
恋愛経験や自己探求の旅に心を寄せるすべての方々にオススメの曲であり、マクレーさんの感情豊かな表現をカラオケで再現できれば、間違いなく注目の的になるでしょう。
I Love UThe Chainsmokers

世界的に活躍しているダンス・ポップ・デュオ、ザ・チェインスモーカーズ。
EDMやエレクトロ・ポップといったジャンルが好きな方であれば、ご存じの方は多いと思います。
いくつもの名曲を作り出してきた彼らですが、その中でも特にオススメしたい作品がこちらの『I Love U』。
ポップ・ミュージックの特色が強い作品で、全体的にキャッチーなメロディーにまとめられています。
キャッチーさと甘いボーカルが印象的な作品なので、歌いこなせれば盛り上がるでしょう。