音痴の方も歌いやすい洋楽のカラオケ曲
音痴の方でも歌いやすい洋楽のカラオケ曲を一挙紹介!
洋楽に苦手意識を持っている方は多いと思います。
邦楽はフェイクやシャウトといった技術をあまり使いません。
フェイクという、日本でいうところの「こぶし」みたいな技術は特に使おうとしません。
そういった音楽文化を小さい頃から感じているので、日本人はリズム感がなかったりメロディセンスがなかったりするわけなんですね。
今回はそんなド日本人な感覚を持つ方でも、かっこよく歌えちゃう曲をピックアップしてみました!
もちろん、曲ごとに細かいポイントも紹介していますよ!
専門的な内容も登場するので、歌がうまくなりたい方は要チェックです!
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介
- 洋楽のモテるカラオケ曲。世界で人気のヒットソング
- 歌いやすい洋楽カラオケ特集|カラオケでのウケもバッチシ!!
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 中学生におすすめの洋楽のカラオケソング
- 【女性向け】歌いやすい洋楽。それぞれの曲のコツも紹介
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 50代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
音痴の方も歌いやすい洋楽のカラオケ曲(11〜20)
MessyLola Young

ロンドンを中心に活躍している女性シンガーソングライター、ローラ・ヤングさん。
独特のjハスキーボイスを持っており、確立されたスタイルも相まって、次のアデルさんのようなポジションを期待されているアーティストです。
そんな彼女の楽曲でも、特にオススメしたいのが、こちらの『Messy』。
フロウが気持ち良い作品で、ボーカルライン自体は音域が狭く単調なのが特徴です。
グルーヴさえつかめば、音痴の方でも問題なく歌えうレベルの楽曲なので、ぜひ挑戦してみてください。
2 handsTate McRae

今、最も活躍している女性シンガーソングライターの1人、テイト・マクレーさん。
非常に有名なアーティストなので、ご存じの方も多いと思います。
多くのヒットチューンを持つ彼女ですが、そのなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『2 hands』。
サビで裏声が登場するものの、ボーカルライン自体は穏やかなので、高音に不安がなければ、比較的音程を維持しやすい楽曲と言えます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
Hey JudeThe Beatles

「ヘイ・ジュード」はビートルズが1968年8月に発売した18枚目のシングル曲。
1970年2月に発売されたアメリカ・アップル・レコードのコンピレーション・アルバム『ヘイ・ジュード』に収録され同アルバムはイギリスでも1979年に発売されている。
これは、もはやここで僕がわざわざ解説する必要もない、ロックのスタンダードの名曲ですよね。
おそらく耳にしたことのあるメロディーだと思います。
非常に親しみやすいメロディを持つ曲なので、どなたにでも比較的気軽に取り組んでもらえる曲じゃないかなーと思います。
特に年配の方とカラオケに行く機会の増えそうな新社会人になる方なんかは、この曲を覚えておくと色々便利かもしれないですよ?
Where’d It Go Wrong?d4vd

ノスタルジックな音楽性が印象的な作品『Where’d It Go Wrong?』。
本作はTikTokで世界的な人気を集めたデイヴィッドさんによる楽曲です。
高いパートがまったくないというわけではありませんが、終始、穏やかなボーカルラインとゆったりとしたテンポなので、洋楽のなかでは歌いこなしやすい楽曲と言えるでしょう。
若者の間でも人気のシンガーソングライターなので、カラオケでのウケも良い楽曲です。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
You’ve Got a FriendCarole King

キャロル・キングさんの温かみのある歌声が印象的なこの曲。
優しいメロディーと心に染みる歌詞で、友情の大切さを伝えています。
1971年にリリースされたアルバム『Tapestry』に収録され、その年のグラミー賞最優秀楽曲賞を受賞。
ジェームス・テイラーさんのカバーバージョンもビルボードチャート1位を獲得しました。
友達との絆に悩んでいる方や、大切な人への思いを込めたい方におすすめの1曲です。
本作を聴けば、きっと誰かを思い出すはずですよ。
(I Love You) For Sentimental ReasonsNat King Cole

厚みと温かみのある声で世界中からリスペクトを受けている、伝説のジャズボーカリスト、ナット・キング・コールさん。
そんな彼の代表曲の一つが、1954年1月にリリースされたこちらの楽曲です。
アルバム『The Nat King Cole Story』にも収録されている本作は、深い愛情を歌った名曲として知られています。
ゆったりとしたスタンダード・ジャズで非常に眠れる楽曲ですが、歌詞が意外にも硬派な男性を描いているので、ぜひ和訳もチェックしてみてください。
カラオケでも歌いやすい曲なので、ジャズ初心者の方にもおすすめです。
音痴の方も歌いやすい洋楽のカラオケ曲(21〜30)
It’s My LifeBon Jovi

アメリカのロックバンドのBON JOVIの楽曲。
この楽曲は、彼らの7枚目のアルバム『Crash』に収録され、アルバムからの最初のシングルとして日本では2000年5月10日にリリースされた。
超絶ハイトーンが出てくることの多いHM/HR系の曲にあって、この曲はそんなにハイトーンが必要な部分も多くないので、歌や高音が苦手な方でも比較的取り組みやすいんじゃないかと思います。
テンポもミディアム/スロー系の曲なので、英語を早口で発音しなくていいところも日本人には嬉しいかもしれないですね!