RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【名盤揃い】70年代懐かしの洋楽ヒット曲

60年代に大きくシーンが開け、たくさんのロックバンドが活躍していった70年代、レッド・ツェッペリンに、ディープ・パープル、セックス・ピストルズ、ビートルズ……。

ですが、後期になると爆発的なディスコブームが訪れます。

ロックバンドもディスコ調の音楽をリリースするなど1970年代の洋楽ヒットチャートを彩った数々の名曲の中から、懐かしのヒットソングをセレクトしてみました。

世界中を熱狂させた名盤・名曲をたっぷりとお楽しみください!

【名盤揃い】70年代懐かしの洋楽ヒット曲(61〜70)

Fox On the RunSWEET

Sweet – Fox On The Run – Promo Clip (OFFICIAL)
Fox On the RunSWEET

70年代のイギリスを代表するロックバンド、Sweetが1975年にリリースした『Fox On The Run』です。

グラムロックというジャンルのバンドグループなんですよ。

ずるがしこい女性とのかけひきを歌った内容ですが、曲調がかっこよく当時のロック好きの若者に熱く支持されました。

Let It BeThe Beatles

The Beatles – Let It Be – Let It Be (STEREO REMASTERED)
Let It BeThe Beatles

1970年3月にシングルとして、そして同年5月にアルバムLet It Beに収録されたBeatlesの代表的な曲です。

Let It Be(=なすがままに)という題名のこの曲は、歌詞をじっくり読んでみれば気持ちの落ち込んだ時に励まされるような曲ですね。

Joy To The WorldThree dog night

Three Dog Night – Joy To The World (1971)
Joy To The WorldThree dog night

日本だと、チャーさんのレパートリーとしても親しまれているこの曲。

海外でも多くのアーティストが歌っていますが、全米チャートナンバーワンに輝いた、このスリー・ドッグ・ナイトのバージョンが最も有名です。

歌詞は子どもにでも分かる簡単なもので、日本であれば「みんなのうた」に歌われるような内容です。

Livin’ ThingElectric Light Orchestra

Electric Light Orchestra – Livin’ Thing (Audio)
Livin' ThingElectric Light Orchestra

エレクトリック・ライト・オーケストラの名曲『Livin’ Thing』。

70年代がドンピシャの世代で、プログレにハマっていた方はご存じだと思います。

基本的にはポップ・ロックな感じのメロディですが、曲の中盤でアルゼンチンタンゴのようなメロディが登場する面白い作品です。

Take It EasyThe Eagles

イーグルスの代表曲のひとつである『Take It Easy』です。

落ち着いて、という意味があるそのフレーズとともにゆったりとしたアコースティックギターの音色が心を和ませてくれるすてきな曲ですよね。

1972年に発表されて大ヒットし、今でもテレビ番組などで使用される楽曲です。

Stand by meJohn Lennon

John Lennon – Stand by me (Live studio)
Stand by meJohn Lennon

1975年にリリースされ、全米チャート20位にランクインされたヒット曲です。

ソウル歌手、ベン・E・キングのカバー曲ですが、「イマジン」や「スターティング・オーヴァー」と並び、ジョンの代表曲のひとつとなっています。

Hooked on a FeelingBlue Swede

アメリカのポピュラー歌手、B・J・トーマスが1969年に発表した『Hooked on a Feeling』をスウェーデンのロックバンド、ブルー・スウェードがカバーした作品です。

ウガ・チャカというかけ声で始まるふしぎな曲調なんですがかっこよくアレンジされていますよね。

母国スウェーデンだけにとどまらず、アメリカのヒットチャートで1位をかく得しました。