RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【名盤揃い】70年代懐かしの洋楽ヒット曲

60年代に大きくシーンが開け、たくさんのロックバンドが活躍していった70年代、レッド・ツェッペリンに、ディープ・パープル、セックス・ピストルズ、ビートルズ……。

ですが、後期になると爆発的なディスコブームが訪れます。

ロックバンドもディスコ調の音楽をリリースするなど1970年代の洋楽ヒットチャートを彩った数々の名曲の中から、懐かしのヒットソングをセレクトしてみました。

世界中を熱狂させた名盤・名曲をたっぷりとお楽しみください!

【名盤揃い】70年代懐かしの洋楽ヒット曲(91〜100)

Smoke on the WaterDeep Purple

ディープ・パープル – スモーク・オン・ザ・ウォーター(LIVE 1974)
Smoke on the WaterDeep Purple

ディープパープルが世界中を震撼させた傑作です。

ギターリフのシンプルさとパワーが相まって、ロックの真髄を体現しています。

1972年発売のアルバム『Machine Head』に収録されたこの曲は、翌年にシングルカットされ、ビルボードホット100で4位に輝きました。

実際の火災事件をモチーフにした歌詞が、聴く者の想像力を掻き立てます。

本作は、ロック好きはもちろん、音楽の歴史に興味がある方にもおすすめ。

ギターを始めたばかりの人にとっても、挑戦しがいのある一曲になるでしょう。

Blitzkrieg BopRamones

The Ramones – Blitzkrieg Bop (Single Version) [Lyrics in Description Box]
Blitzkrieg BopRamones

勢いのあるイントロから繰り広げられるこの曲はまさに「電撃」。

パンクロックといえばラモーンズ!!

シンプルなフレーズなだけに聴きやすくそして激しく乗れますね。

ドライブなんかにも最適なノリノリのパンクサウンドです。

ヘイホー!

レッツゴー!

I Shot The SheriffBob Marley & The Wailers

I Shot The Sheriff (1973) – Bob Marley & The Wailers
I Shot The SheriffBob Marley & The Wailers

ジャマイカの伝説的なレゲエバンド、ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズによる傑作。

保安官を撃った男性を描いたこの曲は、正義について語っています。

抽象的な歌詞で、さまざまな解釈ができる奥深い作品です。

1973年にリリースされ、エリック・クラプトンさんのカバーでも知られています。

レゲエファンはもちろん、社会問題に関心のある方にもオススメ。

ボブ・マーリーさんの魂のこもった歌声と、重厚なレゲエサウンドが心に響きます。

平和と自由を求める普遍的なメッセージが込められた、今も色褪せない名曲です。

I Wanna Be Your LoverPrince

Prince – I Wanna Be Your Lover (Official Music Video)
I Wanna Be Your LoverPrince

プリンスの初期に発表した70年大人気の曲です。

今聴いても彼の独特な歌声が新鮮で聴き入ってしまいますよね。

80年代に『パープルレイン』など、爆発的にブレイクをしますが才能あふれるアーティストだったことはブレイク前のこの曲からもわかりますね。

今は亡きプリンスに数多くのミュージシャンのカリスマ的な存在として知られています。

Marquee MoonTelevision

キャッチーなギターのメロディーと、まったりとしたリズム。

1曲10分と長めですが、ゆらゆらできるロックです。

2002年にはfujirockにも出演してるので、ちょっと親近感もわきますね。

ブライアン・イーノがレコーディングした曲もあるみたいなので、興味のあるかたは探してみてください。

Play That Funky MusicWild Cherry

こちらもバンドによるディスコナンバーです。

1976年の秋、3週連続で全米チャートナンバーワンになっています。

白人だけのバンドとは思えないくらいのファンキーさが、世界中で人気を集めました。

活動期間は短いものでしたが、強烈なインパクトを残したバンドでした。

Don’t Pull Your LoveHamilton, Joe Frank & Reynolds

「恋のかけひき」という邦題でも知られる、1971年に大ヒットしたハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズの代表曲です。

イントロのホーンセクションに続くドラムのフレーズがかっこよくて、当時何度も聴いたという方も多いのではないでしょうか?洋楽ポップスの名曲を語る上では外せない、70年代の初期を代表する楽曲ですね。