「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「U」から始まる曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
上下を表す「Up」や「Under」で始まる曲のほか、否定の意味を持つ接頭語である「Un〜〜」という単語で始まる曲もたくさんあります。
この他にも「Urban」「Ultra」が使われていたり、「You」を「U」に置き換えている曲名も見かけますよね。
この記事ではそうした「U」から始まる洋楽を一挙に紹介していきます。
「特定のアルファベットで始まる曲」とひとくくりにして曲を探すことはあまりないかもしれませんが、ぜひこの機会に楽しみながら記事をご覧ください。
「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ(61〜70)
Up in SmokeBlackberry Smoke

アメリカのバンド、ブラックベリー・スモークは、70年代の雰囲気をまとったカントリーロックバンドです。
読売ジャイアンツのマシソンは、この曲を長年登場曲として使っています。
最近少ないこういう渋いサウンドのロックバンドを探していた人もいるのではないでしょうか?
U Got 2 Let The MusicCapella

熱狂的なリズムと心をつかむフックが特徴のこの楽曲は、90年代のユーロダンスシーンを席巻しました。
1993年にリリースされ、イギリスのシングルチャートで2位を記録するなど、世界中で大ヒットを飛ばしました。
音楽に身を任せ、リズムに合わせて踊ることの喜びを歌った歌詞は、ダンスフロアを沸かせる魔法のような力を持っています。
エネルギッシュなビートとキャッチーなメロディは、聴く人の心を躍らせ、やる気を高めてくれるでしょう。
運動中のBGMや、朝の通勤・通学時に聴けば、1日を前向きな気持ちでスタートできそうですね。
Universal Mind ControlCommon feat. Pharrell Williams

ヒップホップの新しい可能性を感じるCommonからの一曲です。
2000年代の流行りのリズムや音使いではあるもののハイピッチであることを感じさせないゆったり感のあるドラム配置でボーカルも映えます。
エレクトロニカの黎明期にして普遍的なヒップホップの良さも残した名盤です。
Until You Come Back to Me (That’s What I’m Gonna Do)Cyndi Lauper

2004年発売の「Until You Come Back to Me」はアメリカの女性ソウルシンガーアレサ・フランクリンのカバー曲です。
シンディは囁く様に、すごくおとなし目にこの曲を歌っています。
ブルースハープとの掛け合いが楽しいです。
「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ
Under Lock And KeyDokken
