「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「U」から始まる曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
上下を表す「Up」や「Under」で始まる曲のほか、否定の意味を持つ接頭語である「Un〜〜」という単語で始まる曲もたくさんあります。
この他にも「Urban」「Ultra」が使われていたり、「You」を「U」に置き換えている曲名も見かけますよね。
この記事ではそうした「U」から始まる洋楽を一挙に紹介していきます。
「特定のアルファベットで始まる曲」とひとくくりにして曲を探すことはあまりないかもしれませんが、ぜひこの機会に楽しみながら記事をご覧ください。
「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ(101〜110)
Uptown Top RankingAlthea & Donna

リリース当時、まだ十代の学生だったアレサ&ドナ。
正直言って彼女らはミュージシャンとしてのキャリアからしても「一発屋」と呼ばれてもおかしくはないのに、レゲエの名盤として必ずどこかで触れられていることが多いです。
こちらでいうところのギャルといった感じの表現が適切でしょうか?
気だるいメランコリーな歌声がバックの情熱的な演奏と良い具合にミスマッチした傑作です。
若さが生み出したエネルギーとはまさにこのこと。
U Should Not Be Doing ThatAmyl & The Sniffers

パンク・ロックの精神を現代に蘇らせるカリスマ性溢れるバンド、アミル・アンド・ザ・スニッファーズ。
オーストラリア発の4人組が放つ新曲は、エネルギッシュなサウンドと反抗的なメッセージが特徴的です。
2024年5月にリリースされた本作は、ARIAミュージックアワード受賞歴を持つ彼らの魅力が詰まった一曲。
エイミー・テイラーさんの力強いボーカルと疾走感溢れるビートが、リスナーの心を掴んで離しません。
これまでのアルバム『Amyl and the Sniffers』『Comfort to Me』に続く進化を感じさせる楽曲で、モヤモヤした気分を吹き飛ばしたい時にぴったりです。
Untouchable FaceAni DiFranco

Ani DiFrancoは、1989年から活動するアメリカのシンガー・ソングライターです。
この怒りと混乱に満ちた美しいトラックは1996年にリリースされました。
アメリカのチャートでNo.87を記録し、Slant Magazineによって”The 100 Best Albums of 1998s”に選出されているアルバム「Dilate」に収録されています。
Un Poco LocoAnthony Gonzalez, Gael García Bernal

結婚式や披露宴を情熱的なラテン系の音楽で盛り上げるなら、メキシコを舞台にしたピクサーのアニメ映画「リメンバー・ミー」のこの楽曲はいかがでしょうか。
主人公のミゲルが初めて人前で披露した楽しい楽曲です。
「ウン・ポコ・ロコ」というユニークなフレーズが印象的。
UndiscoveredAshlee Simpson

Ashlee Simpsonは、2001年から活動するアメリカのシンガー・ソングライターで女優です。
このトラックは2004年にリリースされ世界各国でヒットし、アメリカのチャートでNo.1を獲得したデビュー・アルバム「Autobiography」に収録されています。
「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ(111〜120)
upside downAvralize

ドイツのメタルコアバンド、アブラライズの新曲はデスコアとエレクトロニカを融合させた革新的なサウンドが特徴です。
破壊的なブレイクダウンとキャッチーなギターリフが絶妙に調和し、聴く者を異世界へと誘います。
2024年9月にリリースされたこの曲は、デビューアルバム『FREAKS』の成功を受けて制作されました。
Spotifyでは250万回以上の再生を記録するなど、すでに高い評価を得ています。
ゴスキッドやノベリスツとの共演経験もあり、ライブパフォーマンスにも定評があるアブラライズ。
視覚と聴覚を刺激する彼らの音楽は、新しい感覚を求めるリスナーにぴったりですよ。
Unicorn Zombie ApocalypseBORGORE & SIKDOPE

ビッグルームやバウンスのヒット作を連発するSpinnin’ Recordsから2014年にリリースされた曲です。
この曲もまたロングヒットですね、ボイスサンプリングをチューンさせたメロディ位を巧みに使ってクレイジーな雰囲気を生み出しています。
タイトルの「Unicorn Zombie Apocalypse」とははたして一体何を意味しているのでしょうか?





