RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲

どんな理由であれ、気分が乗らなかったり落ち込んでしまったりすることは、誰にでもありますよね。

自分でもどうにもならないそんなつらい時、前を向く元気をくれたり、背中を押してくれるのも音楽の素晴らしい作用です。

今回の記事は前半に最新のヒット曲や注目の楽曲を、後半は往年の名曲も含めた洋楽ファンに聴いてもらいたいオススメの元気がでる洋楽を集めてみました!

アップテンポでノリのよいナンバーから、メロウで温かな気持ちにさせてくれる曲まで、ジャンルを問わずお届けします。

近年のトレンドを知る上でも充実の内容となっておりますから、ぜひチェックしてみてくださいね!

【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(11〜20)

Wake Me UpAvicii

Avicii – Wake Me Up (Official Video)
Wake Me UpAvicii

EDMの全盛期を盛り上げた伝説的なアーティストといえばアヴィーチーさんですよね。

今もなおアヴィーチーさんに憧れてDJを始める方も多いのではないでしょうか。

アゲアゲのダンス要素が強いEDMの中でも全世界から人気を集め、元気がでるアップテンポな曲といえば『Wake Me Up』です。

リズムはアコースティック主体からサビで一気に盛り上がるをみせるシンセサイザーの音色が気分を高めてくれます。

周りが見えなくなるほど仕事や趣味に打ち込んでその一瞬に集中し続けていれば良い。

そして全てが終わったら目覚めさせてほしいと訴えかける、パワーのあふれる歌詞にも注目です!

Fight SongRachel Platten

Rachel Platten – Fight Song (Official Video)
Fight SongRachel Platten

『ファイト・ソング』は、シンガーソングライターのレイチェル・プラッテンさんが歌う世界中に勇気と希望を届ける「自分応援ソング」です。

アメリカやイギリスでチャート1位を獲得し、YouTubeのミュージックビデオ再生回数は5億回再生を超えているヒットソングとなっています。

『ファイト・ソング』の魅力といえば、力強さですよね。

この曲こそが私の応援ソングなんだ、この曲があるからまだ戦えるんだという意思が伝わってきます。

サウンドではドラムの音を主体的にして力強さをアピールしているところがポイントです。

StepperNEW!Good Charlotte

Good Charlotte – Stepper (Official Video)
StepperNEW!Good Charlotte

人生や愛する人のために、日々一歩ずつ進み続ける大切さを歌った、エネルギッシュな一曲!

アメリカのロックバンド、グッド・シャーロットが届ける、まさにポップパンクの真骨頂です。

高揚感のあるフックとストレートな歌詞が、聴く人の背中を力強く押してくれます。

本作は2025年8月にリリースされる約7年ぶりのアルバム『Motel Du Cap』からの先行シングルで、2023年の友人との出来事が制作のきっかけになったそうです。

何かに挑戦している時や、仲間との絆を感じたい瞬間に聴けば、明日への活力が湧いてくるはず。

困難に立ち向かう全ての人に聴いてほしい応援歌ですね!

LifelineAlicia Keys

Alicia Keys – Lifeline (From the Original Motion Picture “The Color Purple”)
LifelineAlicia Keys

世界的に高い人気を誇っているシンガーソングライター、アリシア・キーズさん。

彼女が映画『カラーパープル』に提供したことでも話題なのが『Lifeline』です。

本作はミドルテンポのポップソングで「人々が助け合えば、素晴らしい世の中を作れる」というメッセージを伝えてくれています。

聴く人を包み込むようなそのメッセージ性にいやされてほしいと思います。

また、大勢でハモっているにぎやかな雰囲気からも元気をもらえそうです。

TEXAS HOLD ‘EMBeyoncé

Beyoncé – TEXAS HOLD ‘EM (Official Visualizer)
TEXAS HOLD 'EMBeyoncé

アメリカ出身のスーパースター、ビヨンセさんが2024年に発表した楽曲『TEXAS HOLD ‘EM』は、カントリーテイストを取り入れた楽曲で音楽シーンに新たな息吹を与えています。

本作は、カントリーミュージックとソウルのエッセンスを融合させ、テキサスの精神とポーカーゲームをモチーフにしています。

ビヨンセさんはこの楽曲を通じて、自身のルーツや真実を探求する旅へとリスナーを誘います。

とりわけ、黒人ミュージシャンがカントリー音楽に果たしている役割を前面に出し、ジャンルの境界を越えることの重要性を訴えかけます。

軽やかさとモダンな音作りが融合した『TEXAS HOLD ‘EM』は、ビヨンセさんのファンならずとも元気をもらいたいという方におすすめですよ。