【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
どんな理由であれ、気分が乗らなかったり落ち込んでしまったりすることは、誰にでもありますよね。
自分でもどうにもならないそんなつらい時、前を向く元気をくれたり、背中を押してくれるのも音楽の素晴らしい作用です。
今回の記事は前半に最新のヒット曲や注目の楽曲を、後半は往年の名曲も含めた洋楽ファンに聴いてもらいたいオススメの元気がでる洋楽を集めてみました!
アップテンポでノリのよいナンバーから、メロウで温かな気持ちにさせてくれる曲まで、ジャンルを問わずお届けします。
近年のトレンドを知る上でも充実の内容となっておりますから、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 洋楽の元気ソング・ランキング【2025】
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】女性におすすめの洋楽の応援ソング。人気のエンパワーメントソング
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(91〜100)
yes, and?Ariana Grande

アメリカ出身のスーパースター、アリアナ・グランデさんは2024年1月12日に最新シングル『yes, and?』をリリースしました。
この楽曲は、彼女の7枚目のアルバムからのリードシングルであり、音楽シーンへのカムバック作として注目を集めています。
『yes, and?』はアップビートで80年代後半のサウンドにインスパイアされた元気が溢れるナンバーです。
自己肯定や自己受容をテーマに、他人の期待に縛られずに「本物の自分」を生きることの大切さを伝えています。
アリアナさん自身が経験した批判や個人的な試練を振り返りながら、リスナーに向けて自己愛と前向きな自己表現のメッセージは、日々の悩みを忘れて自分自身を大事にする時間がほしいと願う方々にピッタリの楽曲ですね。
Left And Right (feat. Jung Kook of BTS)Charlie Puth

『Left And Right (feat. Jung Kook of BTS)』は、もう聴きましたか?
こちらはチャーリー・プースさんと、BTSのメンバー、ジョングクさんのコラボ曲です。
二人とも、優しい雰囲気の歌声を持っていて、失恋ソングに定評がありますよね。
なので今回の曲も、失恋ソングに仕上がっています。
内容は、彼女に振られた男性の気持ちを描くというもの。
失恋で落ち込んでいる方は、同じ気持ちの人がいるんだと感じ、元気をもらえるのではないでしょうか。
【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(101〜110)
BOY CRAZY.Ke$ha

アメリカはロサンゼルス出身のシンガーソングライター、ケシャさんが、自身のレーベル「Kesha Records」から意欲的な新作を発表。
かつて全米シングルチャートで9週連続1位を獲得した『TiK ToK』の頃のダンサブルなビートを思わせながらも、ハイパーポップの要素を大胆に取り入れた刺激的なサウンドメイクが展開されています。
2025年7月発売予定のアルバム『Period』からの4枚目のシングルとなる本作は、自由奔放な恋愛観を赤裸々に綴った歌詞と、現代的なアレンジが融合した魅力的な一曲。
『The Drew Barrymore Show』での印象的なパフォーマンスも話題を呼んでいます。
ドライブやパーティーなど、アクティブなシーンで聴きたい楽曲となっていますよ!
Invincible (from Kaiju No. 8)OneRepublic

アニメ『怪獣8号』の特別エピソード「Hoshina’s Day Off」のエンディングテーマとして書き下ろされた新曲が、アメリカのワンリパブリックから2025年4月に公開されました。
力強いメロディとエモーショナルな歌詞で、困難に立ち向かう勇気や希望を歌い上げた本作は、バンドが得意とするポップロックサウンドを存分に活かした心躍る1曲です。
アニメ作品の世界観を巧みに表現した楽曲は、北米の映画館で上映された特別編『Kaiju No. 8: Mission Recon』でも使用され、国境を越えた注目を集めています。
前作『Nobody』で培ったバンドの音楽性とアニメ文化への理解が見事に融合した作品で、アニメファンはもちろん、ポップロックを愛する音楽ファンにもおすすめの楽曲となっています。
2step (feat. Lil Baby)Ed Sheeran

グラミー賞を複数回受賞した経歴を持つシンガーソングライター、エド・シーランさん。
『Shape of You』などの代表曲で知られていますね。
こちらはアメリカ出身のラッパー、リル・ベイビーさんをフィーチャリングした『2step』。
愛する人と踊る夜のシーンを描いた歌詞がクール。
温かいメロディーとともに心にじんわりと響きますね。
争いが起こる前にウクライナの首都・キーウで撮影されたMVも印象的。
ウクライナへのチャリティーソングとしてもリリースされました。
落ちこんだ心に優しく語りかける二人の歌唱に癒やされてみてはいかがでしょうか?
Can’t Stop The Feeling!Justin Timberlake

アメリカ出身のジャスティン・ティンバーレイクさんが2016年5月にリリースした本作は、映画『トロールズ』のサウンドトラックとして使用された楽曲です。
ディスコポップとソウルポップの要素を融合させたアップテンポな曲調で、聴く人を自然に踊らせたくなるようなエネルギーに満ちています。
歌詞は身体全体で感じる喜びや解放感を表現しており、ポジティブな気分にさせてくれます。
ビルボードホット100チャートで初登場1位を記録するなど商業的にも大成功を収めました。
本作は、日常の忙しさから一瞬でも解放されたい方や、パーティーで盛り上がりたい方におすすめの1曲です。
Baby Don’t Hurt MeDavid Guetta, Anne-Marie, Coi Leray

音楽プロデューサーのデヴィッド・ゲッタさんと、シンガーソングライターのアン・マリーさん、ラッパーのコイ・リレイさんがコラボした『Baby Don’t Hurt Me』。
この曲は、アン・マリーさんの力強いボーカルにデヴィッド・ゲッタさんの洗練されたノリのよいトラックが絶妙にマッチしたアップテンポなナンバーです。
また、コイ・リレイさんのラップが入るタイミングも絶妙で、一気にテンションを上げてくれますよ!






