RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

矢沢永吉の人気曲|日本ロック界のボスが生んだ珠玉の名曲を厳選!

日本ロック界の「ボス」「カリスマ」と称され、世代を問わず多くの人々から支持され続けているアーティスト、矢沢永吉さん。

魂をゆさぶるロックから、胸を締め付けるバラードまで、彼によって世に送り出された不朽の名曲の数々は、リスナーの心に深く刻まれています。

本記事では、そんな矢沢永吉さんの楽曲のなかから、人気の高い作品を厳選!

心に響く歌詞と独特の歌唱力で魅了する「永ちゃん」の世界観を、存分にお楽しみください。

矢沢永吉の人気曲|日本ロック界のボスが生んだ珠玉の名曲を厳選!(71〜80)

ファンキーモンキーベイビー矢沢永吉

キャロル (ファンキーモンキーベイビー)
ファンキーモンキーベイビー矢沢永吉

日本でロックンローラーと言われれば誰もが最初に思い浮かぶほどのインパクトを持つ広島県広島市出身のミュージシャン。

日本のロックシーンに多大な影響を与えたロックバンド・キャロルのベースボーカルとして活動した後にソロデビューを果たし、『止まらないHa〜Ha』『I LOVE YOU, OK』『時間よ止まれ』など数々の名曲を残していることでも知られていますよね。

また、音楽性以外でも1977年の長者番付においてロック歌手として初の歌手部門第1位を獲得したことによりロックの地位向上に貢献するなど、日本のロックシーンを大きく変えたアーティストです。

Come on in. Coke ’80 [THIS IS A SONG FOR COCA-COLA]矢沢永吉

1980年CM コカ・コーラ This is a song for Coca Cola 矢沢永吉
Come on in. Coke '80 [THIS IS A SONG FOR COCA-COLA]矢沢永吉

矢沢永吉のコカ・コーラCM曲といえば、Yes Coke Yes `82、「YES MY LOVEー愛はいつもー」を引用したものがもっとも有名だと思いますが、その2年前に発表されていた矢沢のコカ・コーラCMソングがこちらです。

やはり82年バージョンよりはキャッチ―さにかける感じがします。

Yes Coke Yes `82矢沢永吉

矢沢永吉コーラCM Yes Coke Yes `82
Yes Coke Yes `82矢沢永吉

オリジナルは、矢沢永吉の「YES MY LOVEー愛はいつもー」ですが、本人も出演している1982年のコカ・コーラのCMソングに起用され、CMではサビ部分の「YES MY LOVE」を「YES COKE YES」としたバージョンが使われました。

ヘヴンリー・クルーズ矢沢永吉

1999年リリースのオリジナルアルバム「LOTTA GOOD TIME」収録曲。

作詞はコレクターズの加藤ひさし。

マラカスのシャカシャカリズムに、カッティングとワウペダルを繰り返すギターに、跳ねるようなベース。

南国っぽさの中にも、矢沢永吉らしいアーバンなムードをちりばめた、ゴージャスなクルージングナンバーです。

目を閉じると、クルーザーで海風を浴びているような錯覚に陥ります。

永遠のひとかけら矢沢永吉

この曲は歌詞が非常に良くて、ある程度の年齢になった大人には沁みるものがあります。

演歌的ワビサビがあり、それは矢沢永吉が最も得意とする事なのでしょう。

個人的に昔良く聴いたので、今でも心にジンとくるものがあります。

ラスティンガール矢沢永吉

ラスティン・ガール (Remastered 2022)
ラスティンガール矢沢永吉

こちらも隠れた名曲だと思います。

すごく大好きでライブビデオなどずっと見ていたかった曲のひとつです。

いつも音楽はとても充実していて、いつ聴いても新鮮で、とてもいいんです。

名曲にいれたい隠れた矢沢の一曲ですね。

長い旅矢沢永吉

長い旅 – 矢沢永吉 Nagai Tabi – E.Yazawa
長い旅矢沢永吉

1978年リリース曲。

作詞:山川啓介、作曲:矢沢永吉。

「時間よとまれ」が収録されたアルバム「ゴールドラッシュ」の最後に入っています。

矢沢ファンでなくても、結婚式に使いたくなるラブソングです。

こんな歌を新郎に歌ってもらえたら最高に幸せですね。

好きという気持ちMAXに伝わってきます。

ロックのイメージが強い矢沢さんですが、しっとりとセクシーなバラード曲もカッコイイですね。