矢沢永吉の人気曲|日本ロック界のボスが生んだ珠玉の名曲を厳選!
日本ロック界の「ボス」「カリスマ」と称され、世代を問わず多くの人々から支持され続けているアーティスト、矢沢永吉さん。
魂をゆさぶるロックから、胸を締め付けるバラードまで、彼によって世に送り出された不朽の名曲の数々は、リスナーの心に深く刻まれています。
本記事では、そんな矢沢永吉さんの楽曲のなかから、人気の高い作品を厳選!
心に響く歌詞と独特の歌唱力で魅了する「永ちゃん」の世界観を、存分にお楽しみください。
矢沢永吉の人気曲|日本ロック界のボスが生んだ珠玉の名曲を厳選!(31〜40)
人間ていうのは、必ずドアを叩かなきゃいけない時がくるのよ。その時、叩くって勇気いるよね、怖いしさ。どうなるのかななんて思うけど、そこで分かれるよね。叩く人間とそうでない人間に・・・。矢沢永吉

若い頃には未来がかがやいていて、おそれなど知らないで生きてきたけれど、さあ、自分ひとりで自分の足で歩いていこう、とすると、どうしても攻めるより、守りにはいってしまうもの。
これをやってみたいけれど、でもリスクが。
そんな時に立ち止まるのか、前に進んでみるのか。
自分をふるいたたせてくれる言葉です。
BELIEVE IN ME矢沢永吉

矢沢永吉はその年齢を考えると驚きのライブパフォーマンスを毎回披露しています。
この曲でもそれは顕著で、ライブを忘れさせるほど良い声を出し続けています。
アルバムで聴くよりも、ライブの方が良いと思える珍しいミュージシャンです。
棕櫚の影に矢沢永吉

矢沢永吉はロックと言いながら、演奏はソウルやファンク的な要素が多いです。
それは矢沢の声を引き立たせる必然なのかも知れませんが、良く聴くとそれが緻密で良い演奏だと気付くはずです。
そして真似しようとしても似ている人が出てこれない点も、素晴らしいです。
エイシャン・シー矢沢永吉

この曲は最近知ったのですが、洗練された良い曲だと思いました。
典型的な矢沢の曲なのですが、この曲は女性がカバーしても面白いと思います。
そして最後の泣きの必殺コーラスも素晴らしいので、多くの人に知ってほしいです。
今・揺れる・おまえ矢沢永吉

珍しいピアノから入るロックバラードです。
矢沢永吉はビートルズが好きで、その影響も認めていますが、アメリカで昔流行ったジャンルであるAORの影響が強いと思います。
それを矢沢永吉流に昇華したのがこの曲で、とても聴き易いです。
矢沢永吉の人気曲|日本ロック界のボスが生んだ珠玉の名曲を厳選!(41〜50)
優しさの跡矢沢永吉

1991年にリリースされた20枚目のアルバム「Don’t Wanna Stop」に収録された楽曲です。
矢沢永吉の男の色気がぷんぷんに漂う、アダルティーでムーディーなナンバー。
ギターやシンセのサウンドはどことなくエリック・クラプトンが1989年にリリースした「ジャーニーマン」っぽさが漂っています。
当時流行の最先端サウンドをどんどん取り入れて、貪欲に自分のものにする矢沢永吉の貪欲さ、そして何をしても矢沢永吉らしさを失わない個性には圧倒されます。
長い黒髪矢沢永吉

男らしさがただようロックが好きな方はこちらの『長い黒髪』がオススメです。
本作は矢沢永吉さんの代表曲である『WHY YOU…』に似た構成で、AメロBメロは抑え気味で、サビに入ると一気にボルテージを上げてシャウトをかけながら歌うというものに仕上げられています。
サビはやや難易度の高い作品ですが、AメロBメロは非常に簡単です。
声がしゃがれている方にとっては、非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。