RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

ヨガにぴったりの音楽。エクササイズに心地良い音楽を

あなたはヨガはでどんなBGMを使っていますか?

やはり普段はインストラクターの曲を聴いていることが多いと思いますが、いざ自分で一人で実践してみようと思うと「BGMがなんかしっくりこない……」そんなふうにお悩みの方多いとお聴きします。

いちいち曲を探すことにも時間をさいてられないし……。

そんなときはご自分のテンポ感に合わせてBGMを選んでみましょう!

あなたのフィーリングにマッチした曲を探してみてください。

一般的に人気のある曲やちょっぴりスピリチュアルな曲をリサーチして厳選いたしました!

ではどうぞ。

ヨガにぴったりの音楽。エクササイズに心地良い音楽を(71〜80)

Winter dawnColleen

Colleen – Winter dawn (Official Music Video)
Winter dawnColleen

エレクトロやアンビエントの中でも、とてもアート的で、独自の音世界を作る、フランスのシンガーソングライターColleenの曲です。

あまりにも宗教的なものが苦手な人にはこちらをオススメします。

女性ならではの優しい音世界です。

The Word LoveGigi Masin

イタリアのアンビエント作家、Gigi Masinによる楽曲です。

どんな景色にも溶け込む音楽という声もよく聞かれ、目の前にある景色が、彼の曲と合わさることで、とても幻想的な景色に見えてくるから不思議なものです。

目を閉じて、ゆっくり音楽を体に染み込ませるには最適な音かもしれませんよ!

BreathingGrouper

アメリカ、ポートランドの女性作家、Grouperによる曲です。

全体的にアンビエントドローンの作風で知られるアーティストで、暗い中にも、甘く幻想的な世界観が心地よい音楽です。

その中でも、呼吸を意識したと思われるこの曲は、瞑想にはぴったりです!

ヨガにぴったりの音楽。エクササイズに心地良い音楽を(81〜90)

Tibetan Buddhism Trip, Part 1Kink Gong

Kink Gong : Tibetan Buddhism Trip, Part 1 (extract)
Tibetan Buddhism Trip, Part 1Kink Gong

フランス人民族音楽収集家、Kink Gongによる、チベット密教音楽や、中国の雲南省のゴングやベルの音など、現地で録音したものを加工し、つなぎ合わせて作ったというコラージュ作品です。

まさに瞑想的な音を抽出したような音楽になってます!

I Am That I AmPlanetary Peace

アメリカ人の電子音楽夫婦デュオによる、深い瞑想に入れそうな音楽です。

ものすごく奥行きがあり、広がりのある音がとてもきれいなムードを漂わせています。

暗さの中にある、とてもきれいな世界を、音にしたような空気感です!

ChantQuintessence

Quintessence – 05 – Chant (by EarpJohn)
ChantQuintessence

1960年代から70年代にかけて活動していた、イギリスのサイケロックバンドで、インド音楽をたっぷりと含んだ音楽性が特徴的です。

この曲はまさにそれを体現したような音楽で、インド楽器であるシタールやタブラの音が、より瞑想を連想させてくれます!

Tickling the AmygdalaShpongle

Shpongle – Tickling the Amygdala [Music Video]
Tickling the AmygdalaShpongle

アンビエントサイケや、サイケトランス界隈ではよく知られているグループです。

宗教的なものや民族的なものを使った音で繰り広げられる、壮大で広がりのある音の世界が素晴らしく、グイグイとその世界にひきづりこまれていきます。