RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!

1年のなかで最も盛り上がる季節といっても過言ではない夏!

夏といえば、野外フェスや海や花火、バーベキューやドライブなど屋外での遊びも多く、学生さんにとっては長い夏休みもあり、楽しいことが盛りだくさんの季節ですよね。

そんな夏の思い出には、気分をさらに上げてくれる音楽が欠かせません。

この記事では、夏ソングのなかでも2000年代にリリースされた曲に焦点をあて、ヒットソングの数々をご紹介していきます。

当時を知る方はもちろん、2000年代の楽曲にあまりなじみがない方もぜひ、珠玉のサマーチューンをお楽しみください。

2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!(61〜70)

シャカビーチ〜Laka Laka La〜UVERworld

UVERworld 『シャカビーチ~Laka Laka La~』
シャカビーチ〜Laka Laka La〜UVERworld

サンバ調のリズムとラテンの色合いが特徴的なこの曲は、2007年8月8日にリリースされたUVERworldの8枚目のシングル。

夏のビーチを舞台に、若者たちの自由で開放的な雰囲気を描いた歌詞が印象的です。

明るく軽快なメロディーは、楽しい夏の日々を象徴しているかのよう。

この曲を聴けば、リリース当時の夏の思い出がよみがえるという方も多いのではないでしょうか?

プラネタリウム大塚愛

シンガーソングライターとして活躍する大塚愛さんが歌い上げる、夏の風景にまつわる心の動きを表現したような楽曲。

ドラマ『花より男子』の挿入歌として使用されたことでも注目され『さくらんぼ』に次ぐ大塚愛さんの代表的な曲です。

ピアノの音色を中心としつつ、和の要素も取り入れられており、奥行きのあるおだやかなサウンドが印象的に響きます。

夏の思い出を振り返って、切なさがあふれ出すような内容で、悲しみを抱えつつも思い出を大切に抱える姿が伝わってくるような楽曲です。

夏まつりWhiteberry

Whiteberry「夏祭り」MUSIC VIDEO
夏まつりWhiteberry

2000年、ガールズバンドWhiteberryが、JITTERIN’JINNの曲をカバーして大ヒットした『夏まつり』。

ロックなバンドサウンドにキュートなボーカルがミックスされた、ポップなナンバーです。

せっかく初めての二人きりのデートで夏祭りを過ごしているというのに、「好き」という2文字の言葉がいえない切なさ、青春の甘酸っぱさがたまりません。

不器用だった「あの夏」を思い出して、大人になってあらためて歌ってみたい1曲です。

Oh Yeah!

2020年にグループとしての活動を休止しながらも、メンバーそれぞれが第一線で活躍し続けている5人組アイドルグループ、嵐。

通算7作目のアルバム『Time』のオープニングを飾る楽曲『Oh Yeah!』は、メンバーも出演したハウス食品「C1000レモンウォーター」のCMソングとして起用されました。

ディレイを使った印象的なギターリフで幕を開けるオープニングは、夏という季節の爽やかさが演出されていますよね。

疾走感のあるビートが心地いい空間を作ってくれる、有名曲の多い嵐の隠れた名曲です。

ギリギリ・サーフライダーHALCALI

『ギリギリ・サーフライダー』はHALCAさんとYUCALIさんによるユニットであるHALCALIの楽曲です。

2003年にリリースされると、オリコンシングルチャートで第10位にランクインしました。

二人のいい意味で力の抜けた歌声とラップが、ゆったりした楽曲の雰囲気を作り出しています。

夏だからと言って張り切りすぎず、『ギリギリ・サーフライダー』を聴いてゆったりまったりと過ごすのもオススメですよ!

上海ハニーORANGE RANGE

メロディックハードコア、エレクトロポップ、ファンクといったさまざまな音楽性に加え、地元である沖縄の音楽もミックスした多彩なサウンドで人気を博している5人組ロックバンド、ORANGE RANGE。

バンドの名を広く知らしめた2ndシングル曲『上海ハニー』は、3MCによる畳みかけるようなメロディラインとタイトなロックアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。

夏の海をイメージさせるリリックとキャッチーなアレンジは、輝く太陽の下で盛り上がるバカンスをより楽しくしてくれますよ。

カラオケの定番曲でもあるので、世代を問わず盛り上がれるであろうパーティーチューンです。

BANG!BANG!バカンス!SMAP

平成を代表するアイドルグループSMAPの夏ソングと言えば『BANG!BANG!バカンス!』でしょう。

2005年にリリースされた37枚目のシングルで、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しています。

世界水泳などのスポーツ中継のテーマソングに使用されていたので、スポーツのイメージも強いですよね。

ライブではサンバのリズムで演奏されることもあり、サンバチームがステージでダンスを披露したこともあります。

間違いなく盛り上がる楽曲なので、夏のレジャーにはピッタリの1曲です!