RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!

1年のなかで最も盛り上がる季節といっても過言ではない夏!

夏といえば、野外フェスや海や花火、バーベキューやドライブなど屋外での遊びも多く、学生さんにとっては長い夏休みもあり、楽しいことが盛りだくさんの季節ですよね。

そんな夏の思い出には、気分をさらに上げてくれる音楽が欠かせません。

この記事では、夏ソングのなかでも2000年代にリリースされた曲に焦点をあて、ヒットソングの数々をご紹介していきます。

当時を知る方はもちろん、2000年代の楽曲にあまりなじみがない方もぜひ、珠玉のサマーチューンをお楽しみください。

2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!(71〜80)

亜麻色の髪の乙女島谷ひとみ

島谷ひとみ / 「亜麻色の髪の乙女」【OFFICIAL MV FULL SIZE】
亜麻色の髪の乙女島谷ひとみ

この曲を聴くと、誰もがうらやましがる恋人同士を想像して、ずっときれいでいたいとか、いつまでもすてきで愛されるような人でいたいという気持ちにさせてくれます。

恋人たちを歌っているのですが、恋する乙女のための一曲ともいえます。

ELECTRIC SUMMERBase Ball Bear

Base Ball Bearの夏の曲といえば、この曲が外せません。

夏フェスの定番としても知られる爽快感あふれるロックナンバーです。

都会と自然の狭間で、青春の一瞬を切り取ったような詩的な歌詞が印象的。

2006年6月にリリースされ、テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』のオープニングテーマにも起用されました。

本作のMVは科学技術館で撮影され、2007年のSPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDSで「BEST NEW ARTIST VIDEO」に選ばれています。

夏の思い出とともに聴きたい、エネルギッシュで爽やかな1曲ですね!

恋のマイレージRAG FAIR

オリコンチャート初登場1位を獲得したRAG FAIRにとっても最大級となるヒット曲。

「片思いの相手に告白したいけど告白できない……、しかし、それでも僕はいいのさ」という歌詞の内容も夏の恋にピッタリのほろ苦さ。

この曲を歌うときのメンバーの楽しそうな顔がとても気持ちいいです。

ちなみにこの曲が1位だったときの2位が同時発売された同グループのシングル『Sheサイド ストーリー』。

今思うと2002年の夏はRAG FAIRの夏だったんですね!

2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!(81〜90)

また君に会えるケツメイシ

2001年に『ファミリア』でメジャーデビューした4人組のヒップホップグループ、ケツメイシ。

彼らが2007年にリリースした『また君に会える』は、夏らしい陽気なトラックにエモーショナルなラップがマッチした明るいナンバーです。

この曲は、「エビちゃん」の愛称で絶大な人気を集めていたモデル、蛯原友里さんによる資生堂「ANESSA」のCMソングにも使われました。

ミュージックビデオでも蛯原さんが登場していて、そのメイクやファッションも含めて2000年代の懐かしい雰囲気がするので、よかったらそちらも観てみてくださいね。

みんな空の下絢香

歌唱力が半端なく、世代を問わずに人気の高い絢香さんの『みんな空の下』。

何かつらいことがあっても、「自分は一人じゃないんだ、みんな同じ空の下にいるから大丈夫!」ととても励ましてもらえる曲です。

夏のキレイな満天の星を連想させるような、とても優しくすてきな歌です。

ナツミFUNKY MONKEY BABYS

ナツミ – FUNKY MONKEY BABYS 【カバー曲】
ナツミFUNKY MONKEY BABYS

FUNKY MONKEY BABYSらしい、アップテンポでノリの良い曲です。

アルバム『ファンキーモンキーベイビーズ3』に収録されている曲です。

ちょっと切なくて、実らなかった過去の夏の恋をテーマにした、昔の恋を思い出してしまうセンチメンタルな1曲です。

潮騒ドライブコブクロ

ユースの風フェスティバル 潮騒ドライブ コブクロ
潮騒ドライブコブクロ

コブクロさんが歌う『潮騒ドライブ』は、8枚目のシングル『blue blue』のカップリング曲として収録された曲です。

とてもノリが良く、元気になれる曲でタイトルの通り、ドライブのおともにピッタリな1曲。

ドライブが盛り上がる、どこまででも走っていけそうな気分になれますね!