洋楽リリース曲まとめ【2025年6月】
この記事では、2025年6月の洋楽リリース情報を紹介していきますね。
アメリカのラッパー、カーディ・Bさんの赤裸々な心境を綴った話題作から、イギリスのウェット・レッグによる意外性に満ちたラブバラード、さらにはゲーム音楽という新たな舞台で輝くキャロライン・ポラチェックさんの運命的な楽曲まで。
それぞれが異なる魅力を放ちながらも、聴く人の心に深く刻まれる力強さを秘めています。
音楽が持つ無限の可能性を感じられる、珠玉の作品群をじっくりとご堪能ください。
洋楽リリース曲まとめ【2025年6月】(141〜150)
Save me nowWisp

米サンフランシスコ出身、2023年のTikTok投稿から一躍シーンに躍り出たウィスプさん。
彼女の「ヌー・ゲイズ」と称されるサウンドは、ヘヴィなギターリフとドリーミーなボーカルが見事に融合していますね。
2025年6月にリリースとなった本作は、まさにその進化形!
心の奥底からの救済を求める叫びが、重厚なギターサウンドの壁を突き破って感情を揺さぶります。
歌詞の世界観も深遠で、危ういバランスの上にある愛への渇望が描かれているのですね。
2024年のEP『Pandora』で注目された彼女ですが、2025年7月予定のデビューアルバムへの期待も高まる一曲。
System of a Downとのツアーも控えており、その存在感は増すばかり。
轟音と静謐が織りなすこの世界観は、夜一人でじっくり浸りたいタイプの曲ですね。
outta sight outta mindYvette Young

クラシック音楽の素養と独学で磨いた革新的なギタープレイで注目されるアメリカ、カリフォーニア州サンノゼ出身のイヴェット・ヤングさん。
インストバンドCovetの顔としても知られ、2023年にはローリングストーン誌の「歴代最も偉大なギタリスト250人」にも選出された実力派ですね。
そんな彼女が2025年6月にリリースしたこの楽曲は、彼女のトレードマークと言えるテクニカルなギターのフレーズは控えめで、彼女自身の歌声をフィーチャーしたポップな曲に仕上がっていますよ。
どこかユーモラスなMVも公開されていますから、ぜひチェックしてみてください。
hostilemidwxst

インディアナポリスを拠点に活動する2003年生まれのアメリカ人ラッパー兼シンガーソングライター、ミッドウィクストさん。
エモ・ラップやハイパーポップを掛け合わせたスタイルで、新世代の旗手として注目されていますね。
ご紹介するこの楽曲は、ハイパーポップとエレクトロニック・ヒップホップが見事に融合した、エネルギッシュかつアグレッシブなサウンドがかっこいいですね。
友人関係の変化からくる孤独や葛藤、そういった心の痛みをストレートに表現したリリックは、多くの人の心を揺さぶるはず。
本作は2025年6月にリリースされたシングルで、近く発表されるアルバム『Archangel』からの先行カットなのですね。
デビュー・アルバム『E3』の制作チームが再び手がけていることもファンの間で注目されています。
若さゆえの衝動や内面の揺らぎを音楽で感じたい方、エモやヒップホップの新しい潮流を体感したい方にぜひ聴いてみてください。
洋楽リリース曲まとめ【2025年6月】(151〜160)
just have PATIENCE$NOT

1997年生まれ、ニューヨーク出身フロリダ育ちのスノットさん。
2016年にSoundCloudで活動を開始して2018年公開のシングル『Gosha』で知名度を上げたスノットさんですが、2024年までに4枚のアルバムをリリースして精力的な活動を続けています。
そんな彼の新しい作品が2025年5月末にリリースされていますよ。
この楽曲は、彼の持ち味であるミニマルでメロウなサウンドと、落ち着いたラップが見事に融合。
周囲の喧騒に流されず、忍耐強く目標に集中することの大切さを伝える内容は多くの若者の心を動かすはず。
シンプルながら洗練されたビートも心地よく、彼の音楽的成長も感じさせますね。
アルバム『Viceroy』に続く本作は、夜、一人でじっくりと音楽の世界に浸りたい時に聴きたくなるタイプの曲ですね。
Human Now (feat. Luke Steele)Anyma

イタリア出身の音楽家アニマさんは、テクノデュオTale of Usの一員としてもその名を馳せるプロデューサーです。
彼のソロプロジェクトによる音楽は、感情豊かで内省的なエレクトロニックサウンドが特徴です。
2025年5月に公開された、エンパイア・オブ・ザ・サンのルーク・スティールさんをフィーチャーした作品は、メロディック・テクノとダンス・ポップが絶妙に融合し、聴く者の心を深く揺さぶります。
本作は、壮大なアルバム三部作の最終章となるアルバム『The End of Genesys』に収められており、テクノロジーと人間性の融和というテーマを鮮やかに描き出していますよ。
ラスベガスのSphereでの公演でルーク・スティールさんと共演したことも話題になりましたね。
没入感のある音楽体験を求める夜にぴったりの一曲と言えそうです。
IncomprehensibleBig Thief

ブルックリンで結成されたアメリカのインディーフォーク・バンド、ビッグ・シーフが2025年6月に素晴らしい新曲を公開しています。
この楽曲は、ベーシストが2024年に脱退し3人体制となった彼らの新たな門出を示すもので、アドリアンヌ・レンカーさんの繊細かつ感情豊かなボーカルと、ネオサイケデリアの影響を感じさせるサウンドが見事に融合しています。
ギターフィードバックやホーン、シタールまでもが用いられた豊かな音響空間が織りなす、これまた素晴らしい音世界となっておりますね。
本作は2025年9月発売予定の6枚目のアルバム『Double Infinity』からのリードシングルで、バンドの音楽的探求心が詰まった意欲作と言えそうです。
内省的で深みのある音楽や、フォークと実験的なサウンドの融合を楽しみたい方に聴いてほしい一曲ですね。
DabbleConnor Price & Nic D

幼少期から俳優として活動し、近年音楽の道へ転向したカナダ出身のコナー・プライスさんと、彼の長年の盟友であるニック・Dさん。
2023年にはコナー・プライスさんの楽曲群が10億回以上ストリーミングされるなど、確かな実力を持つ二人がコラボアルバム『ICONIC』を2025年5月にリリースしました。
その中の一曲は、プロデューサーGRAHAMさんが手掛けた軽快なビートと、二人の息の合った掛け合いが際立つヒップホップチューンとなっていますね。
TikTokなどSNSでの反響も大きく、多くのリスナーから支持を集め、人気を博しています。
ドライブや気分を上げたい時に聴きたくなる、キャッチーな仕上がりですよ。