RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集

いよいよハロウィンの季節!

5歳児さんと一緒に楽しめる、魔法みたいな製作のアイデアをご紹介します。

おばけやかぼちゃのモチーフを使った製作は、子供たちの想像力を刺激し、仮装パーティーを盛り上げてくれます。

真っ暗な部屋で光るライトや、カラフルなランタン、かわいいおばけモビールなど、目を輝かせながら制作に取り組める作品ばかり。

出来上がったら、みんなでハロウィンパーティーを楽しみましょう!

ぜひ子供たちと一緒に、楽しい思い出を作ってくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集(11〜20)

おばけをつくっちゃおう!NEW!

【保育士/折り紙】おばけをつくっちゃおう!【4歳児・5歳児と一緒に】
おばけをつくっちゃおう!NEW!

折り紙を四角に2回折って折り目をつけ、ひらいたら上下の辺を横線の折り目に合わせて折ってください。

ここからさらに折り目を付けて、左右を船の形につぶします。

片方の船の角を1つだけ正方形につぶして、おばけの顔を作ってください。

顔の両側が手、残りがおしりの部分になりますよ。

手の部分は折り目を使ってくぼみを作り、最終的に立体に見せるのがポイント。

頭は角を折って丸みを持たせ、おしり部分は斜めに折り上げて仕上げましょう。

シールやペンでお顔を描いたら完成ですよ。

かぼちゃのガーランド

【ハロウィン簡単工作】手作りかぼちゃのガーランドの作り方 工作キット 小学生や幼児も 小学校受験 制作 飾り halloween garland diy  高齢者レク 壁面飾り 秋の工作
かぼちゃのガーランド

画用紙を使って作る、かぼちゃのガーランドのアイデアを紹介します。

まずはオレンジの画用紙を3種類の長さの短冊型にカット。

それぞれ2枚ずつ用意してください。

緑の画用紙は短めの短冊形を1種類1枚用意しましょう。

緑の画用紙をオレンジの長い短冊で挟み、さらにオレンジの短冊を長い方から左右対称になるよう重ねていきます。

片方の端をそろえて接着したら、外側の短冊から順番にもう片方の端も接着していきましょう。

これでカボチャの完成ですので、これをいくつか作り、緑の短冊の上部に穴を空けてひもを通してガーランドにしてくださいね。

折り紙でつくるくもの巣

【クモの巣】簡単!すぐ出来る!折り紙でハロウィン製作 蜘蛛の巣 おりがみOrigami Halloween spiderweb
折り紙でつくるくもの巣

切り絵で作るくもの巣のアイデアを紹介します。

折り紙を三角に3回折り、鉛筆などを使ってくもの巣の模様を描きます。

あとは線にそってハサミでカットすれば完成です。

カットした時に折り紙がバラバラにならないよう、考えながら模様を描いてくださいね。

このまま壁面装飾の一部として使っても良いですし、製作のワンポイントや、画用紙など少し丈夫な紙で作ってガーランドにしてもかわいいのではないでしょうか。

くもの巣といえば白色ですが、黒やオレンジ、紫など、ハロウィンカラーでも作ってみましょう。

くるくるおばけモビール

くるくるおばけとクモのモビールの作り方は?ハロウィン製作に!(4.5歳児対象)
くるくるおばけモビール

今回は画用紙を使ったお化けモビールの制作のご紹介です。

画用紙でクモやオバケを切り取ってください。

かわいく目や鼻をシールで作って貼ったり、ペンで描いたりします。

モールでクモの足を作ると本物のクモみたいで、モールのキラキラに子供たちも大喜びですね!

保育室に飾ったりハロウィンに向けての飾りにおすすめです。

子供たちとオリジナルお化けを一緒に作ってハロウィンを盛り上げちゃいましょう!

ぜひ作ってみてくださいね!

三角帽子が飛び出すハロウィンカード

ハロウィンカードの作り方☆開くと飛び出す!【簡単工作】【紙工作】【100均DIY】 #ハロウィン #daiso #diy #レクリエーション #100均 #高齢者 #秋 #ハンドメイド #工作 #簡単
三角帽子が飛び出すハロウィンカード

開いた時に大きな三角帽子が中央から飛び出してくる、インパクト大のメッセージカード。

帽子のつば部分が大きくとられているので、そこにメッセージや模様を書き込んだり、お好きなシールを貼ったりできますよ。

黒画用紙から帽子の三角部分とつば部分を切り出し貼り合わせ、飾りのリボンを付けます。

土台を半分に折ったら、折り目に合わせて折りたたんだ三角帽子を接着しましょう。

余白はかぼちゃやコウモリなど、お好きなパーツでハロウィンらしく飾り付けてくださいね。

モンスターキューブ

【ハロウィン簡単工作】幼児、小学生も楽しめるハロウィン飾りの作り方 透明折り紙 モンスターキューブ
モンスターキューブ

目が大きなカラフルモンスターモンスターキューブの作り方をご紹介します。

透明な折り紙やセロハンを切って四角に切ったスポンジに巻いていきますよ。

目のシールを貼ってペンで口を描いたら完成です!

動く目を使ったりしていろんな表情のかわいいモンスターを作ってみてくださいね。

飾るだけでハロウィンの雰囲気が出て子供たちもモンスターに興味を持ちますよ。

触った感触もフワフワしているのが嬉しいポイントですね。

ぜひカラフルモンスターを集合させて楽しんでみてくださいね。

5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集(21〜30)

ハロウィンの折り紙ラッピングNEW!

@yumi_chiiku

#おりがみ#折り紙#折り紙ラッピング#ハロウィン

♬ Halloween ・ cute horror song – PeriTune

小さめのプレゼントを入れられる、キャンディー型のラッピングボックスを作りましょう。

折り紙に細かく折り目を付けてから筒状に丸め、片側をねじりながらキャンディーの形に整えていきます。

同じものを2個作り、筒の部分を重ねる事でラッピングボックスが完成しますよ。

難しそうに思えますが、折り目の工程さえ丁寧に進めれば、あっという間にできるのでぜひ作ってみてくださいね。

ハロウィンカラーの折り紙で作り、おばけの顔を描くとハロウィンらしいボックスに仕上がります。