【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
クリスマスの時期に差し掛かると、たとえあまりクリスマスに興味が無かったとしても、無意識に口ずさんでしまうクリスマスソングの名曲たち。
日本の音楽史に残るヒット曲や名曲が生まれた80年代の邦楽シーンには、今もなお歌い継がれるクリスマスソングが多く存在しています。
今回の記事では、そんな80年代が生み出したクリスマスソングの名曲たちに注目、誰もが一度は耳にしたことのあるヒット曲から隠れた名曲までを集めたバラエティ豊かなラインナップでお届けします!
近年は若い音楽ファンからも熱い視線を送られている80年代歌謡曲をもっと知りたい、という方にもオススメの内容となっておりますよ。
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- 50代前後の方におすすめ!クリスマス向けカラオケソングベスト
- 【邦楽】昭和のクリスマスソング。懐かしく新鮮なクリスマスの名曲
- 【80代のこころに響く】クリスマスソングの名曲集
- 80年代洋楽のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで
- 【クリスマスのラブソング】聖なる夜に聴きたい恋愛ソング
- 世界的にヒットした楽曲も!TikTokで人気の80年代ソング
- 邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲
- 人気の懐メロ・名曲ランキング【80年代邦楽ランキング】
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- 桑田佳祐のクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 平成のクリスマスソング。時代を彩ったクリスマスのヒット曲
- 80年代の歌謡曲の名曲・ヒット曲
- 【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!(61〜70)
プレゼント萩原健一

80年代を代表する俳優兼歌手、萩原健一さんによるこの曲は、1988年5月にリリースされたクリスマスソングです。
去年まで両親と過ごしていたクリスマスを、今年はなぜか一人で過ごすことになってしまった女の子の切ない気持ちを歌っています。
情感たっぷりに歌い上げられる歌声に、思わず涙してしまう人も多いのではないでしょうか。
本作は、アルバム『惚れた』に収録されています。
ショーケンの魅力が詰まった一曲で、クリスマスシーズンにぴったりですよ。
大切な人を想う気持ちがあふれる素敵な楽曲なので、恋人や家族と一緒に聴いてみてはいかがでしょうか。
X’mas Party原田真二

80年代にアイドル的人気を誇った、ピアノの弾き語りスタイルで歌うシンガーソングライター原田真二のオリジナルクリスマスソングです。
クリスマスの街のけん騒を歌っています。
急かすようなピアノが曲にぴったりマッチしています。
クリスマスの扉須藤薫

冬の夜空に輝く星のように、優しく心に寄り添う楽曲です。
須藤薫さんの澄んだ歌声とシティポップ風味の洗練されたサウンドが見事に調和しており、80年代を代表するクリスマス・ソングの一つとして愛され続けています。
本作は1983年6月にリリースされたアルバム『Drops』に収録され、後にベストアルバム『Tear-Drops Calendar』にも収められました。
恋人たちの微妙な心の機微を描いた歌詞は、クリスマスの夜の特別な空気感を見事に表現。
ノスタルジックな雰囲気漂う本作は、大切な人と過ごすロマンチックな夜に聴きたい、大人のための粋なクリスマス・ソングです。
ふたつめのクリスマスチューリップ

大切な人と過ごすと、寒い冬の日も暖かく感じるよ……そんな真っすぐな思いが歌われているラブソングです。
『サボテンの花』や『心の旅』など数々の名曲を生み出してきたバンド、チューリップの楽曲で、1985年にリリースされた16枚目のアルバム『New Tune』に収録されています。
ゆったりとしたテンポと深み、広がりが素晴らしいサウンドアレンジがたまりません。
聴いていると心が落ち着きますね。
この曲で今年のクリスマスを彩ってみてはどうでしょうか。
Last Single X’mas原由子

郷愁と切なさに満ちたクリスマスの思い出を歌った、80年代を代表するバラードです!
原由子さんの柔らかく温かな歌声が、過ぎ去った恋への未練を優しく包み込んでいます。
1981年4月に発表されたアルバム『はらゆうこが語るひととき』に収録された本作は、映画『アイコ十六歳』のインストゥルメンタル版が挿入歌としても使用され、青春映画の情感を見事に表現しています。
サザンオールスターズの桑田佳祐さんが作詞を手掛けた歌詞は、若かった頃のクリスマスを思い返す主人公の心情を巧みに描写。
クリスマスシーズンに恋人との思い出を振り返りたくなった時、ぜひ聴いてみてくださいね。
Merry Christmas伊藤智恵理

歌も歌うしドラマにも出る、『志村けんのだいじょうぶだぁ』『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』らのコント番組にもレギュラーとして出演、今で言うところの「バラドル」的な立ち位置で一時代を築いたアイドルです。
酒井法子さんや立花理佐さんらとデビュー時期が同じです、懐かしい!
この曲『Merry Christmas』が好きだったという方も多いと思います。
「ドライブのためにカセットテープにクリスマスソングを集めた」風の歌詞は明るい昭和時代を思い出させるもの。
今聴いても新鮮な1曲です。
Winter Wonderland西村知美

50代の方にはど真ん中、トロリンの愛称でテレビに映画に大活躍した西村知美さんのやさしいクリスマスソング。
西村知美さんといえばモモコクラブ、杉浦幸さん、島田奈美さんとともに桃組3人娘と呼ばれていましたね。
この曲『Winter Wonderland』はクリスマスを楽しく祝うもので、トロリンらしさが100%発揮されている1曲。
クリスマスケーキや雪など、クリスマスを飾る単語が物語のように登場するのも楽しいです。
小さなお子さんたちが集まるパーティーのBGMにもオススメです!