RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!

クリスマスの時期に差し掛かると、たとえあまりクリスマスに興味が無かったとしても、無意識に口ずさんでしまうクリスマスソングの名曲たち。

日本の音楽史に残るヒット曲や名曲が生まれた80年代の邦楽シーンには、今もなお歌い継がれるクリスマスソングが多く存在しています。

今回の記事では、そんな80年代が生み出したクリスマスソングの名曲たちに注目、誰もが一度は耳にしたことのあるヒット曲から隠れた名曲までを集めたバラエティ豊かなラインナップでお届けします!

近年は若い音楽ファンからも熱い視線を送られている80年代歌謡曲をもっと知りたい、という方にもオススメの内容となっておりますよ。

【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!(71〜80)

X’masがいっぱい工藤静香

音楽活動のみならず、俳優、タレント、宝飾デザイナー、画家など、幅広いフィールドで活躍しているシンガー、工藤静香さん。

ベストアルバム『gradation』のラストを飾る楽曲『X’masがいっぱい』は、幻想的なイントロがタイトルどおりクリスマスをイメージさせますよね。

大切な人への愛に満ちたリリックは、まさに聖夜を彩るのにピッタリなのではないでしょうか。

ポップな中に哀愁を感じさせるメロディーが印象的な、不朽のウィンターソングです。

クリスマス・アベニュー薬師丸ひろ子

デビュー当時から角川映画の中心的存在として絶大な人気を誇り、俳優としても歌手としても勢力に活動しているシンガー、薬師丸ひろ子さん。

2ndアルバム『夢十話』に収録されている楽曲『クリスマス・アベニュー』は、ゆったりとしたシャッフルビートに乗せた透明感と深みのある歌声が印象的ですよね。

クリスマスの華やかな街並みをイメージさせるリリックは、悩みやストレスを忘れさせてくれるような心地よさを感じさせるのではないでしょうか。

繊細なストリングスサウンドが広がりを生み出している、時代が変わっても色あせないクリスマスソングです。

Merry Christmas伊藤智恵理

歌も歌うしドラマにも出る、『志村けんのだいじょうぶだぁ』『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』らのコント番組にもレギュラーとして出演、今で言うところの「バラドル」的な立ち位置で一時代を築いたアイドルです。

酒井法子さんや立花理佐さんらとデビュー時期が同じです、懐かしい!

この曲『Merry Christmas』が好きだったという方も多いと思います。

「ドライブのためにカセットテープにクリスマスソングを集めた」風の歌詞は明るい昭和時代を思い出させるもの。

今聴いても新鮮な1曲です。

メリー・クリスマス南野陽子

6枚目のオリジナルアルバム『SNOWFLAKES』に収められている、アイドルらしいステキなクリスマスソング。

『SNOWFLAKES』はクリスマスをモチーフにしたコンセプトアルバムですので、1枚そのままパーティーのBGMとしても使えます。

余談ですが、白いダッフルコートに身を包んだ南野陽子さんのレコードジャケットがまたかわいいんです。

「悲しい境遇に身を置かれている子共が世界中にたくさんいる、クリスマスの幸がどうか同じように届きますように」と社会性を持った歌詞は、何かを考えさせられるもの。

アイドルファンならずとも必聴の1曲です。

Dance To Christmas大沢誉志幸 with Various Artists

大沢誉志幸 & Dance To Christmas All Stars / Dance To Christmas
Dance To Christmas大沢誉志幸 with Various Artists

クリスマスソングと言うと、切ないバラードを想像しがちですよね。

しかし、中にはみんなで歌って踊れるような、ポップソングもあるんです。

それが『Dance To Christmas』。

タイトルからも楽し気な雰囲気が伝わってきますよね。

ここちらの楽曲は、数々のスターが参加していることでも知られているんです。

その中には鈴木雅之さん、杏子さん、GWINKOさん、バブルガム・ブラザーズなどがいるんですよ。

そんな豪華なメンバーが合唱するという内容に仕上がっています。

ぜひ、一緒に口ずさんでみてくださいね。

Winter Wonderland西村知美

Tomomi Nishimura 西村知美 – Winter Wonderland ウィンター・ワンダーランド
Winter Wonderland西村知美

50代の方にはど真ん中、トロリンの愛称でテレビに映画に大活躍した西村知美さんのやさしいクリスマスソング。

西村知美さんといえばモモコクラブ、杉浦幸さん、島田奈美さんとともに桃組3人娘と呼ばれていましたね。

この曲『Winter Wonderland』はクリスマスを楽しく祝うもので、トロリンらしさが100%発揮されている1曲。

クリスマスケーキや雪など、クリスマスを飾る単語が物語のように登場するのも楽しいです。

小さなお子さんたちが集まるパーティーのBGMにもオススメです!

X’ mas in the Blue山本英美

山本英美  X’mas in the Blue クリスマス イン ザ ブルー
X' mas in the Blue山本英美

山本秀美』と聞いて女性を想像した方も多いのではないでしょうか?

80年代ヒットを飛ばしてた男性のシンガーです。

この『X’mas in the blue』1987年第3弾シングルとして発売。

80年代独特なストレート8ビートの曲で、歌声もその当時を思い出させるやわらかい声で、あらためて聴くとその当時のことが思い出されますよ。

恋人たちに限らず、ご夫婦、ご家族で聴かれてみると、会話が弾むのではないでしょうか?

オススメです。