RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック

現在、リバイバルブームの真っ最中ということもあり、再び脚光を浴びている80年代の音楽。

さまざまなジャンルがうず巻いた80年代ですが、その中でもダンスミュージックはこの年代の特徴を最も表していると断言できます。

今回はディスコのダンスフロアをにぎわした80年代の洋楽をセレクトしました。

現在と違い、ロックもダンスミュージックの1つとして人気だった時代、ボルテージの上がるナンバーが多く存在します。

ノスタルジックな音楽でテンションを上げたいという方は、最後までたっぷりお楽しみください。

【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック(31〜40)

TeardropsWomack & Womack

Womack & Womack – Teardrops (Official Music Video)
TeardropsWomack & Womack

ボビー・ウーマックとサム・クックを親に持つという、サラブレッド過ぎる血筋の夫婦ユニットが1988年にリリースしたヒット曲です。

ノリの良いビートながら、どこか哀愁を漂わせるメロウなサウンドに、抑制の効いたソウルフルなボーカルがとにかく心地良い。

何も予定のない日曜の午後に、落ち着いた気分で聴きたいナンバーですよ。

Electric YouthDebbie Gibson

Debbie Gibson – Electric Youth (Official Music Video)
Electric YouthDebbie Gibson

世界的に知られているアメリカのミュージカル女優、デビー・ギブソンさん。

歌手としても大活躍しており、多くのヒットソングを残してきました。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたい名曲が、こちらの『Electric Youth』。

1980年代の雰囲気を感じさせるダンスポップやポップロックを主体とした作品で、非常に高いボルテージにまとめられています。

時代を感じつつテンションを上げたいという方は、ぜひチェックしてみてください。

I Should Be So LuckyKYLIE MINOGUE

Kylie Minogue – I Should Be So Lucky [HD]
I Should Be So LuckyKYLIE MINOGUE

カイリー・ミノーグさんはオーストラリア出身ですが、この曲はイギリスでリリースし、主にヨーロッパで大ヒットとなりました。

アメリカでも最高10位につけて、世界中で爆発的なヒットになりました。

2000年代にもヒット曲を出して、今も活動を続けています。

Blue MondayNew Order

テクノとロックの架け橋的な存在にして、イギリスが誇る世界的に有名なダンス・アクト。

ダンス・ミュージックのみならず、インディ・ロックやオルタナティブ・ロックなどが好きなリスナーにも絶大な人気を誇っています。

そんな彼らが1983年にリリースした大ヒット曲にして、代表作と言える名曲です。

1988年にはクインシー・ジョーンズがリミックスしたバージョンも発表されているので、そちらも合わせて聴いてみてください。

Blue MondayNew Order

ニュー・オーダーの前身バンド、ジョイ・ディヴィジョンのボーカルだったイアン・カーティス。

二十代で自ら命を絶ってしまった、彼にささげた曲だと言われています。

深遠な歌詞に、陰鬱としたメロディ。

ダンスフロアを不思議な雰囲気にしてくれたナンバーです。

【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック(41〜50)

Stars On 45Stars On 45

Stars On 45 – Stars On 45 (The Original Version)
Stars On 45Stars On 45

ディスコのみならず、ラジオからも頻繁に流れていたのがこのスターズ・オン45。

オランダで誕生した音楽プロジェクトで、当時の有名アーティストのヒット曲をごちゃまぜにして、ディスコ調アレンジで歌うという斬新なスタイルが衝撃でした。

Theme from S’Express (12″ Version)S’Express

いわゆるアシッド・ハウスと呼ばれるサウンドで、ヨーロッパを中心に80年代後半のポップ・シーンを席巻したユニットです。

後にソロ・アーティストとしても成功する女性シンガー、ビリー・レイ・マーティンが参加していたことでも有名ですね。

こちらの楽曲は、1988年にシングル・リリースされて、本国イギリスのみならず、アメリカのダンスチャートでも1位を記録した大ヒット曲。

巧みなサンプリングを駆使した、斬新なサウンドを楽しめますよ。